Time Traveller

Photo Diary of Woodpecker after November 2019!

2019年11月以降の私の写真日記です。

My Recent Photos, November 2019 -

Hidaka_panorama_November

"もりのやまから見た日高山脈"



私の投稿はテーマごと、期間ごとに分けられています。左のサイドバーから飛んでください。
My articles are sorted according to the subjects and period. Please jump from the left side bar.


Photos after November 2019 are shown here.
2019年11月以降の写真です。



304 Downloading the temperature data from the temperature data logger installed in the Junior Course field, and setting up the new measurement.
別科圃場に設置した温度ロガーからの気温・地温データの読み出しと新しい測定の開始。
11.1, 2019.
305 Start of winter season in Obihiro.
帯広の冬の始まり。
11.1-10, 2019.
1) The end of red and yellow leaf season in Obihiro Green Park. 帯広緑ヶ丘公園での紅葉の終わり。
2) White birch and larch trees in Obihiro University of Agriculture and V. Medicine as well as in Obihiro Agricultural High School. 帯広畜産大学の白樺並木と帯広農業高校のカラマツ並木。
3) Red maple and yellow larch along my walking path. 赤の紅葉と黄色のカラマツ。
4) Protecting garden plants from coldness and watching the thirteenth night moon. 庭の植物の冬囲いと十三夜の月。
5) Human impact assessment in the forest of Obihiro. 帯広の森における人為的インパクト調査。
306 Already winter in Obihiro.
帯広ではもう冬。
11.15-30, 2019.
1) First snow on November 15. 11月15日の初雪。
2) Mini volleyball games on November 16 and December 4. 11月16日と12月4日のミニバレー。
3) Activities of Ezorisu-no-kai on November 17 and 30. 11月17日と30日のエゾリスの会の活動。
4) Walk on November 19. 11月19日の散歩。
5) Self prepared dishes from November 21 to 24. 11月21日から25日まで自分で作った食事。
6) Visit of graduated students on November 24. 11月24日の卒業生来訪。
7) Walk on November 27 and 29. 11月27日と29日の散歩。
8) View of Hidaka mountains from the observatory mound "Morinoyama" in the forest of Obihiro on November 30. 11月30日の森の山から見た日高山脈。
9) Visit of Manabe garden on November 30. 11月30日の真鍋庭園訪問。
10) Very cold morning on December 6, and the walk on December 8. 12月6日の非常に寒い朝と12月8日の散歩。
307 The end of year, 2019.
2019年の年の瀬。
12.9-, 2019.
1) My birthday on December 9. 12月9日の誕生日。
2) Japanese cranes on December 11. 12月11日の散歩中に見たタンチョウヅル。
3) An encounter with the books of "Kako Satoshi". かこさとしさんの本との出会い。
4) Selective tree felling in the forest of Obihiro by "Ezorisu no Kai". エゾリスの会による帯広の森の間伐作業。
5) Walking in the evening and troubles of Windows computers. 夕暮れの散歩とウィンドウズパソコンに関するトラブル。
6) Scenes of mountains, trees and river in Obihiro. 帯広の山と木と川の景色。
7) Field activities of Ezorisu no Kai on the winter solstice day in the forest of Obihiro. 冬至祭:帯広の森でエゾリスの会の活動。
8) Climbing Mt. Kunimiyama in winter. 冬の国見山。
308 From the New Year Greeting of 2020.
2020年新年のご挨拶から。
1.1-, 2020.
1) Happy New Year for 2020. 明けましておめでとうございます。
309 Snow after several days and a very cold day.
久しぶりの雪と寒い1日。
1.09-, 2020.
1) Snow after several days. 久しぶりの雪。Jan.9. 2020
2) Very cold morning. 寒い朝。Jan.10, 2020
3) Walk along Urikai river. 売買川沿いの散歩。Jan.10, 2020
4) Walking to see cranes and mergansers unexpectedly. 散歩中思いがけずタンチョウとカワアイサを見ました。Jan.12, 2020
5) Confirming the cranes, then walking along Satsunai river and Urikai river.
タンチョウを再確認後札内川沿いを散歩、そして再び売買川。Jan.13-14, 2020
6) Cranes could be observed in close distance.
タンチョウを近くで見ることができました。Jan.16-17, 2020
7) Bird watching by "Ezorisu_no_Kai", then walking along rivers in the afternoon.
エゾリスの会の鳥類観察と午後の川巡り。Jan.19, 2020
8) Cranes in snow.
雪の日のタンチョウ。Jan.20, 2020
310 Departure of Japanese Cranes and scenes of the suburbs of Obihiro.
タンチョウの旅立ちと帯広郊外の風景。
Jan.23-Feb.2, 2020.
1) Views of Hidaka mountains. 日高山脈の風景。Jan.23. 2020
2) Walking path passing through small rivers in the northern part of Obihiro city. いくつかの小河川を横切る帯広市街北部の遊歩道。Jan.23. 2020
3) The last day of Japanese cranes which stayed near my house. タンチョウ滞在最後の日。Jan.24. 2020
4) Climbing Mt. Kunimiyama. 国見山登山。Jan.25. 2020
5) Walking along Kikanko river. 機関庫川沿いの散歩。Jan.26. 2020
6) Walking along Satsunai river and the sunset view of Hidaka mountains. 札内川沿いの散歩と日高山脈の夕焼け。Jan.27. 2020
7) The first heavy snow in this winter. 今冬初めての大雪。Jan.30. 2020
8) Japanese cranes came back again after one week of absence. 1週間ぶりにタンチョウが帰ってきました。Jan.31-Feb.1. 2020
9) Footprints of Japanese cranes. タンチョウの足跡。Feb.2. 2020
311 Visit to Akan International Crane Center.
阿寒国際ツルセンターの訪問。
Feb.4-Feb.5, 2020.
312 Walking along near-by rivers on a very cold day.
非常に寒い日に近所の川沿いを散歩。
Feb.6, 2020.
1) Photos taken in the afternoon of February 6. 2月6日午後の散歩。Feb.6. 2020
2) Scenes in the campus of Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine in the morning of February 7. 2月7日朝の畜大キャンパス。Feb.7. 2020
3) Walking along Kikanko river and in the forest of Obihiro Agricultural High School in snow. 雪を踏みながら機関庫川沿いおよび帯広農業高校の森を散歩。Feb.7. 2020
4) Walking during the weekend. 週末の散歩。Feb.8-9. 2020
313 Visiting a large scale dairy company in Nakasatsunai village and the scenes of evening glow on my way home.
中札内村の大規模酪農組合の訪問と帰り道に見た夕焼け。
Feb.13, 2020.
314 Selective felling of conifer trees in the forest of Obihiro by "Ezorisu_no_kai".
エゾリスの会による帯広の森の針葉樹間伐作業。
Feb.16, 2020.
315 Heavy snow in Obihiro.
帯広では大雪が降りました。
Feb.17, 2020.
1) Heavy snow on February 17 and the walking in the afternoon. 2月17日の大雪と午後の散歩。Feb.17. 2020
2) Walking on February 18. 2月18日の散歩。Feb.18. 2020
316 First day of my stay in YAU on February 24. Visiting Uppatasanti Pagoda in the afternoon.
研修初日(2月24日)に撮った写真。午後はウッパタサンティパゴダを訪問。
   Feb.24, 2020.
317 Second day of my stay in YAU on February 25. My lecture and practice started from the morning.
研修2日日(2月25日)に撮った写真。講義と実習を開始しました。
   Feb.25, 2020.
318 Third day of my stay in YAU on February 26. My lecture and practice continued. Walked to the YAU field to see the soil profile.
研修3日日(2月26日)に撮った写真。講義と実習を継続。夕方、土壌断面を見に圃場まで散歩。
   Feb.26, 2020.
319 Fourth day of my stay in YAU on February 27. My lecture and practice continues. Lunch at the university canteen, and supper at the Shan noodle shop.
研修4日日(2月27日)に撮った写真。講義と実習を継続。お昼は学食、夜はシャンヌードル店で食事。
   Feb.27, 2020.
320 Fifth day of my stay in YAU on February 28. My lecture and practice continues. Soil profile survey practice in the field.
研修5日日(2月28日)に撮った写真。YAU圃場で土壌断面調査実習。
   Feb.28, 2020.
321 Sixth day of my stay in YAU on February 29. Leave for the study tour in Shan State. Visit the YAU outreach campus in Aung Ban.
研修6日日(2月29日)に撮った写真。シャン州の見学旅行に出発。アウンバンのYAU分校を訪問。
   Feb.29, 2020.
322 Seventh day of my stay in YAU on March 1. The study tour in Shan State continued. Visited the Inle lake.
研修7日日(3月1日)に撮った写真。シャン州の見学旅行を継続。インレー湖を訪問。
   March 1, 2020.
323 Eighth day of my stay in YAU on March 2. The last day of the study tour in Shan State. Visited Pindaya from Kalaw.
研修8日日(3月2日)に撮った写真。シャン州の見学旅行の最終日。カローからピンダヤを訪問。
   March 2, 2020.
324 Ninth day of my stay in YAU on March 3. Practice on soil analysis.
研修9日日(3月3日)に撮った写真。土壌分析実習を行う。
   March 3, 2020.
325 Tenth day of my stay in YAU on March 4. Practice on soil mini monolith preparation. Gave Origami works to participants for the memory.
研修10日日(3月4日)に撮った写真。土壌ミニモノリスの作製実習継続。記念として折り紙作品を受講生に配布。
   March 4, 2020.
326 Eleventh day of my stay in YAU on March 5. Lectures on climate change and soil. Closing ceremony one day in advance.
研修11日日(3月5日)に撮った写真。気候変動と土壌に関する講義。1日早く閉講式を実施。
   March 5, 2020.
327 Twelfth day (the last day) of my stay in YAU on March 6. Lectures on climate change and soil continued. Left YAU in the evening for the Nay Pyi Taw airport.
研修12日日、最終日(3月6日)に撮った写真。夕方YAUを出発。ネピドー空港へ。
   March 6, 2020.
328 Arrived at Narita airport in the morning via Bangkok airport. Flied from Haneda airport to Obihiro airport in the afternoon. Arrived home at around 15:00 picked up by my wife.
バンコク経由で朝8時に成田空港着。午後、羽田空港から帯広空港へ。妻の出迎えで15時頃わが家へ帰着。
   March 7, 2020.
329 Preparing soil mini monolith during the practice in YAU and after coming back home.
YAUでの実習中および帰国後の土壌ミニモノリスの作成。
   March 18, 2020.
330 Quarantine period after coming home from Myanmar.
ミャンマーから帰国後の検疫期間。
   March 23, 2020.
331 Photos of Uppatasanti pagoda in Nay Pyi Taw in 2019 and 2020.
ネピドーウッパタサンティパゴダの写真 (2019と2020)。
   March 25, 2020.
332 Views in the evening and morning, 2019 and 2020.
夕焼けと朝焼けの風景 (2019と2020)。
   March 25, 2020.
333 Domestic animals in Myanmar, 2019 and 2020.
ミャンマーの家畜たち (2019と2020)。
   March 25, 2020.
334 Meals in Myanmar, 2019 and 2020.
ミャンマーでの食事 (2019と2020)。
   March 25, 2020.
335 Letters to Prof. S. in Aomori.
青森の S 先生との文通。
   March 25, 2020.
336 Trees and flowers in Myanmar, 2019 and 2020.
ミャンマーの木と花 (2019と2020)。
   March 26, 2020.
337 Wild birds in Yezin, Myanmar, 2019 and 2020.
イェジン、ミャンマーの野鳥 (2019と2020)。
   March 26, 2020.
338 Travel report to "Ezorisu-no-kai".
「エゾリスの会」会報124号への寄稿。
   April 9, 2020.
339 Snow melting season in the late March, 2020
2020年3月下旬の雪融け
April 9, 2020.



  

"For the contents before December 2017, just click this line.
2017年12月以前の写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from January to September 2018, just click this line.
2018年1月から9月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from October to December 2018, just click this line.
2018年10月から12月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from January to May 2019, just click this line.
2019年1月から5月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from June to August 2019, just click this line.
2019年6月から8月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from September to October 2019, just click this line.
2019年9月から10月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from November 2019 to March 2020, just click this line.
2019年11月から2020年3月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from April to September, 2020, just click this line.
2020年4月から2020年9月までの写真はここをクリックしてください。(9月分は重複しています)"


  

"For the contents from September to November, 2020, just click this line.
2020年9月から2020年11月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents in December, 2020, just click this line.
2020年12月の写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from January to March, 2021, just click this line.
2021年1月から3月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from January to March, 2021, just click this line.
2021年4月から5月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from June to July, 2021, just click this line.
2021年6月から7月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from August to September, 2021, just click this line.
2021年8月から9月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from October to December, 2021, just click this line.
2021年10月から12月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents after January, 2022, just click this line.
2022年1月以降の写真はここをクリックしてください。12月19日の写真は重複しています。"


  

"For the contents from the end of February to the end of March 2020, related to my visit to YAU in Myanmar, just click this line.
2020年2月下旬から2020年3月上旬までのミャンマー国イェジン農業大学での写真はここをクリックしてください。"








Downloading the temperature data from the temperature data logger installed in the Junior Course field, and setting up the new measurement.
別科圃場に設置した温度ロガーからの気温・地温データの読み出しと新しい測定の開始。


   10月の終わりに、別科圃場に設置してあった温度ロガーから気温と地温のデータを読み出し、電池と乾燥剤を更新してまた次の測定を開始しました。2年ほど前にWindowsパソコンの調子が悪くなり、そのままにしてあったのですが、情報処理センターのご好意により、OSを新しくして再び使えるようになりました。それで、温度データの読み出しもできるようになったわけです。Windows もMac もこの時期にはOSの更新などが要求され、大変な労力を使います。


   In the end of October, I have downloaded the data of air and ground temperatures from the data-loggers installed in the field of junior course. For downloading the data, windows-PC is necessary. However, my PC has been out of order since two years ago. Thanks to the courtesy of the Information Management Center of the university, I could re-fix my windows-PC, and could use the software for downloading the temperature data.


2019年別科圃場の気温と地温
Air and ground temperature in the Junior Course Practice Field in 2019.


Temperature_logger_1

  温度ロガーのデータ読み出しと設置。

  Downloading the field temperature data and setting up the new measurement.


Temperature_logger_2

  別科圃場の風景と温度ロガーの中身。

  The view of junior course field and the inside of the data logger opened for changing the battery.


"To Page Top"


Start of winter season in Obihiro.
帯広の冬の始まり。


1) The end of red and yellow leaf season in Obihiro Green Park.
帯広緑ヶ丘公園での紅葉の終わり。


   11月1日の午後は内科クリニックでインフルエンザの予防接種を受けました。既に帯広の小学校ではインフルエンザによる学級閉鎖も始まっています。今日が予防接種の開始日だったので、クリニックは接種を受ける人たちでごった返していました。帰り道に緑ヶ丘公園に立ち寄って景色を見てきました。紅葉もほとんど終わりになりました。野草園は昨日で今期の閉園、百年記念館の企画展は明日からということで、景色だけを見て帰ってきました。

   On November 1, I underwent the vaccination for influenza in a clinic. In Obihiro, some classes of elementary schools have been closed due to influenza. The clinic was very crowded by the people who wanted to have the vaccination. The vaccination started just today. On the way back from the clinic, I dropped at the Obihiro Green Park. The season of red and yellow leaves has almost finished. The wild grass garden has been closed for this year season just yesterday. An exhibition in the centennial museum of Obihiro will start from tomorrow. So I just enjoyed the scenery in the Green Park.


Green_park_2019_11_1

  緑ヶ丘公園1

  Obihiro Green Park 1 on November 1.


Green_park_2019_11_2

  緑ヶ丘公園2

  Obihiro Green Park 2 on November 1.


Green_park_2019_11_3

  緑ヶ丘公園3

  Obihiro Green Park 3 on November 1.


   11月2日の午後は自転車で帯広緑ヶ丘公園に行き、美術館で開催されていた北斎展と百年記念館の新着作品展を見てきました。帰りはトテッポ通り沿いに帰ってきました。トテッポ通りにはまだ少し紅葉が残っていました。

   In the afternoon of November 2, I went to the Obihiro Green Park to see the art exhibition of "Hokusai" held at Obihiro Art Museum and also the exhibition of newly-arrived art works at the Centennial Museum of Obihiro. I rode my bicycle to and from the park. For my return route, I took the way along "Toteppo" alley which was formerly the railway track and turned to a passage for pedestrian and bicycle riders. Red and yellow leaves of maples still remained along the passage.


Green_park_2019_11_4

  緑ヶ丘公園。11月2日。

  Obihiro Green Park 4 on November 2.


Green_park_2019_11_5

  トテッポ通り

  Red and yellow leaves in Toteppo allay on November 2.


Green_park_2019_11_6

  機関庫川沿いのヤチダモ、ハンノキと三日月。

  Swamp ash, alder tree and a half moon along the Kikanko river.



2) White birch and larch trees in Obihiro University of Agriculture and V. Medicine as well as in Obihiro Agricultural High School.
帯広畜産大学の白樺並木と帯広農業高校のカラマツ並木。

   11月3日は秋大根の収穫とマルチシートの片付けを行いました。秋大根はバレイショの収穫のあと種まきしたもので、あまり大きく育ちませんでしたが、夏大根と比べて辛くなく美味しいと思います。全部収穫したのではなく、雪が降るまで少しずつ収穫していくつもりです。畜大の白樺並木の葉はだいぶ散り、カラマツの葉が黄色く色づき綺麗でした。

   On November 3, I harvested the white radish which was sowed after harvesting potato. As it did not grow big, the taste is good. I have harvested only some of them, and remaining radish will be harvested little by little until it will snow. The leaves of white birch have almost fallen, and those of larch have turned yellow beautifully.

Campus_2019_11_3

  帯広畜産大学の白樺並木。

  White birch alley in OUAVM.


Larch_2019_11_3

  帯広農業高校の白樺並木。

  Larch alley in Obihiro Agricultural High School.


Larch2_2019_11_3

  帯広農業高校の白樺並木。

  Yellow leaves of larch alley in OAHS.


Radish_2019_11_3

  牧草畑とバレイショ畑の間の隙間で栽培した秋ダイコン。

  White radish for the autumn season grown in a narrow space between pasture and potato fields.



3) Red maple and yellow larch along my walking path.
赤の紅葉と黄色のカラマツ。

   11月4日の散歩中の風景。機関庫川から農業高校の森にかけて左回りに散歩しました。もうそろそろ雪が降るかも。

   Scenes along my walking path on November 4. I walked counterclockwise my routine path from Kikanko river to the forest of Obihiro Agricultural High School. It is likely to snow sooner or later.

Walk_2019_11_4_1

  まなびの公園内の紅葉。11月4日。

  Red maple in the Manabino Park.


Walk_2019_11_4_2

  まなびの公園内の紅葉。

  Red maple in the Manabino Park.


Walk_2019_11_4_3

  帯広農業高校の白樺並木。

  Larch alley in Obihiro Agricultural High School.


Walk_2019_11_4_4

  帯広農業高校の白樺並木。

  Larch alley in Obihiro Agricultural High School.


Walk_2019_11_4_5

  帯広農業高校の白樺並木。

  Larch alley in Obihiro Agricultural High School.


Walk_2019_11_4_6

  テンサイ収穫後の畑と上弦の月のかかる空。

  Field after harvesting sugar beet and the sky with a half moon.


Walk_2019_11_4_7

  落葉が進むカシワとハルニレ。

  Trees of oak and elm with falling leaves.



4) Protecting garden plants from coldness and watching the thirteenth night moon.
庭の植物の冬囲いと十三夜の月。

   朝の気温もだいぶ冷えてきたので、11月7日から8日にかけて、庭の植物に冬囲いを施しました。今朝は非常勤講師のために大学に行ったのですが、授業開始前8:30分の気温は2度でした。

   I covered my garden plants (grape vine, hydrangea, rose, clematis, and blueberry) with straw mats and plastic films to protect them from coldness during the coming winter. It has become very cold already especially in the morning. This morning, I went to the university to have a class of soil science and plant nutrition, and watched the digital thermometer placed in front of the main building. The temperature was as low as 2 degree at 8:30.

Walk_2019_11_5_1

  庭の植物の冬囲い。

  Wrapping garden plants with straw mat and plastic film.


Walk_2019_11_5_2

  Temperature in the campus at 8:30 on November 8. Lower left: mini-daisy, lower right: Winter flower bud of Japanese magnolia.

  11月8日朝8時30分のキャンパスの気温。左下:ミニデージー、右下:キタコブシの冬芽。


Walk_2019_11_5_4

  Watching the thirteenth night moon.

  十三夜の月見。


Walk_2019_11_5_5

  Watching the thirteenth night moon.

  十三夜の月見。


Walk_2019_11_5_6

  Evening glow with the thirteenth night moon.

  十三夜の夕暮。


Walk_2019_11_5_7

  Evening glow with the thirteenth night moon.

  十三夜の夕暮。



5) Human impact assessment in the forest of Obihiro.
帯広の森における人為的インパクト調査。

   11月10日はエゾリスの会が主催する帯広の森における人為的インパクト調査に参加しました。この調査は4〜5年おきに実施され、森の中の樹種や植生の分布を現地調査し地図の上に落とす仕事です。私はエゾリスの会の活動に参加してからまだ2年しかたっていないので、初めての参加でした。会員の中にはもう30年近くも続けておられる方もおられてすごいことだなと思いました。私と帯広の森との関わりの最初は平成3年か4年の植樹祭に家族皆で参加して、苗木を1本植えたことです。エゾヤマザクラではなかったかと思いますが、その地点付近の木は皆大きく育っています。帯広の森の植林事業は1975年から始められ、エゾリスの会の活動は1986年に開始されたそうです。

   On November 10, I joined the human impact assessment in the forest of Obihiro conducted every 4-5 years by “Ezorisu-no-kai”. In this assessment, we survey the distribution of tree and vegetation types and make the distribution map. I joined this assessment for the first time, as it’s only two years since I participated in the activity of “Ezorisu-no-kai”. Some members have been continuing the activity more than 30 years. My first memory with the forest of Obihiro was the tree planting festival held in 1991 or 1992, which I joined with my family and planted a seedling of cherry tree. Trees in the area have grown very tall now. The project of growing the forest of Obihiro was started in 1975 and the activity of "Ezorisu-no-kai" was started in 1986.


Obihiro_no_mori_2019_11_10_1

  帯広の森育成事業は1975年に開始され、毎年少しずつ植林を進めてきました。

  The project of growing the forest of Obihiro was started in 1975. Farmer's fields were bought by Obihiro city and turned into forest area little by little.


Obihiro_no_mori_2019_11_10_2

  帯広の森育成事業は1975年に開始され、毎年少しずつ植林を進めてきました。

  The project of growing the forest of Obihiro was started in 1975. Farmer's fields were bought by Obihiro city and turned into forest area little by little.


Obihiro_no_mori_2019_11_10_3

  帯広の森育成事業は1975年に開始され、毎年少しずつ植林を進めてきました。

  The project of growing the forest of Obihiro was started in 1975. Farmer's fields were bought by Obihiro city and turned into forest area little by little.


Obihiro_no_mori_2019_11_10_4

  帯広の森育成事業は1975年に開始され、毎年少しずつ植林を進めてきました。

  The project of growing the forest of Obihiro was started in 1975. Farmer's fields were bought by Obihiro city and turned into forest area little by little.


Obihiro_no_mori_2019_11_10_5

  帯広の森ほぼ全域の写真。

  Photo covering the almost whole area of forest of Obihiro.


Obihiro_no_mori_2019_11_10_6

  11月10日の調査の様子。それぞれの区画で針葉樹と広葉樹の割合や主な植生を調べます。

  The survey activity on November 10. We surveyed vegetation types in each area.


Obihiro_no_mori_2019_11_10_7

  11月10日の調査の様子。右の林は段丘崖の自然林、左の林は植林された林。境目に小川が流れています。

  The survey activity on November 10. Border of natural forest and artificially planted forest.


Obihiro_no_mori_2019_11_10_8

  11月10日の調査の様子。カシワなどの広葉樹が植林された地点。

  The survey activity on November 10. This area was planted with broadleaf trees like oaks.


"To Page Top"


Already winter in Obihiro.
帯広ではもう冬。


1) First snow on November 15.
11月15日の初雪。


   11月15日は非常勤講師の講義を1時間目に行いました。いちど家に帰って昼食を食べてから別科の圃場に最後まで残してあった大根を収穫しに行きました。とても小さな大根です。ついでにキャンパスの温度も見てきました。1時30分に2.0℃でした。今日の最高気温に近いと思います。その後雪が降り始め、今年のほぼ初雪となりました。

   On November 15, I had a class of Soil Science for the junior course students. After the class, I harvested the white radish remained in the field. In the afternoon, it started snowing. It was the first snow in this year.


First snow_2019_11_15

  First snow on November 15.

  11月15日の初雪。


2) Mini volleyball games on November 16 and December 4.
11月16日と12月4日のミニバレー。


   いつも昼休みに一緒にミニバレーを楽しんできた若い研究員の方が12月からアメリカの大学に留学されるとのことで、今日は送別会を兼ねてミニバレー大会を行いました。彼と同じ研究部門の仲間や留学生の皆さんもたくさん参加してくれました。ミニバレー大会の後は市内のフードスタジアムで昼食会を行いました。留学する彼の今後の活躍を祈りました。12月4日は、彼が昼休みにミニバレーに来てくれる最後の日でした。なごりを惜しみながらプレーをしました。

   On November 16, mini-volleyball game match was held in the gym of OUAVM. The match was held to see off our mini-volleyball club member who will start his post-doctoral fellowship in USA from December. Many of his colleagues also joined the game.December 4 was the last chance he could join the mini-volley game in the lunch time brake. We played the game while missing him heartily.


Mini volley_2019_11_16

  Mini volleyball game on November 16.

  11月16日のミニバレー大会。


Mini volley_2019_12_04_1

  Mini volleyball game in the lunch break on December 4.

  12月6日の昼休みのミニバレー。


Mini volley_2019_12_04_2

  Mini volleyball game in the lunch break on December 4. (2)

  12月6日の昼休みのミニバレー。(2)


3) Activities of Ezorisu-no-kai on November 17 and 30.
11月17日と30日のエゾリスの会の活動。


   11月17日の午前中はエゾリスの会の活動の一環として、育成林中のツルウメモドキの除去、実生の野生植物を栽培しているプランターやポットの凍結からの保護(土に埋める)、観察小屋の窓に作られた小鳥の巣やスズメバチの巣のリセットなどを行いました。プランターを土に埋める作業では私の特殊技能が役立ちました。
   11月30日の午前中にも帯広の森の中でエゾリスの行動調査を行いました。5つのグループに分かれて行い、私のグループではエゾリスを見つけることができませんでしたが、他のグループはあわせて21頭のエゾリスを見つけることができたそうです。

   On November 17, I joined the activity of Ezorisu-no-kai to remove the vine trees in the forest area where we are helping the re-growth of natural trees. We also covered the seedlings of wild plants with soil so that they can survive the harsh winter.
   On November 30, we counted the number of Hokkaido squirrels in the forest of Obihiro. I myself could not find a squirrel, but other members could find 21 squirrels in total.


Ezorisu no kai_2019_11_17_1

  Ezorisu no kai on November 17.

  11月17日のエゾリスの会(1)。


Ezorisu no kai_2019_11_17_2

  Ezorisu no kai on November 17.

  11月17日のエゾリスの会(2)。


Ezorisu no kai_2019_11_17_3

  Ezorisu no kai on November 17 and 30(lower right photo).

  11月17日のエゾリスの会(3) と11月30日の活動(右下)。


4) Walk on November 19.
11月19日の散歩。


   11月18日には帯広では昼過ぎから雪が降り始め本格的な冬に突入した感があります。雪が降る直前にポットで栽培していたナデシコを庭の土に埋めました。ぎりぎりでセーフでした。ナデシコは種から育てたのですが、今年は花が咲きませんでした。二年草だったのですね。
   11月18日の雪は夕方雨に変わり、融けた後凍結したのであまり積もっていません。雪が凍ってアスファルトにくっついたので家のまわりの除雪には少し苦労しました。11月19日の夕方散歩に出ましたが、日没間際だったので森の方には行きませんでした。

   On November 18, we had a plenty of snow. Before snowing, I buried my plants in the soil in my garden. The snow changed into rain in the evening, and it was changed to ice next morning. In the evening of November 19, I went out for walking.


Fuyugakoi_2019_12_02

  Protecting the plants from coldness. The pink was transplanted from the pot to garden. Grape, hydrangea, rose and clematis were covered with straw mats.

  庭の草木の寒さ対策。 プランターから土に移し替えたナデシコ、ブドウ、紫陽花、バラ、クレマチスなど。

Walking_2019_11_19

  Walk on November 19.

  11月19日の散歩。


5) Self prepared dishes from November 21 to 25.
11月21日から25日まで自分で作った食事。


   今週の週末前後は、妻が同窓会出席その他のため名古屋へ行っていたので一人で過ごしました。
   写真はその間に自分で作った食事です。

   From November 21 to 25, my wife went to Nagoya to attend the alumni meeting and also to visit our daughter and grandson. While she was absent I prepared dishes by myself.


Dishes_2019_11_21

  Self prepared dishes from November 21 to 25.

  11月21日から25日まで自分で作った食事。


6) Visit of graduated students on November 24.
11月24日の卒業生来訪。


   11月24日、私のところには、現役時代最後に担当した3人の女性の卒業生さんが会いにきてくれました。一人は結婚され、他の人はそれぞれの職場で頑張っています。久しぶりに会えてそれぞれの近況などを聞くことができてうれしかったです。
   来年の2月にまたミャンマーの大学で講義をすることになり、担当分野に気候変動に関連した分野も含まれているので、この数日は自分自身の勉強のため、今年発表されたIPCCのレポートClimate change and Land, Summary for policy makers (SPM)の翻訳をしていました。誤訳や未熟な訳も含まれていますし、これからも修正や追加をしますが、翻訳結果を私のホームページにもアップロードしました。興味のある方は見て頂けましたらうれしく存じます。

   On November 24, three ladies, who were my students in 2013-2015 visited me from various places in Hokkaido and the main island. I was happy to meet them again.
   In the end of February, next year, I will visit Myanmar again to give lectures in the Yezin Agricultural University. As the subjects related to "Climate and land" will be included in my list of lectures, I started to study this subject for myself. I translated the text of "Climate change and Land, Summary for policy makers (SPM)" which was published in this August. It was also uploaded in "My Lectures" in this home page. Please visit if you are interested, though the translation into Japanese is still under preparation.

35_1) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Part 1: separated for the large file size. pdf

35_2) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Part 2: separated for the large file size. pdf

35_3) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Japanese translation for the main text.: pdf

35_4) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Japanese translation for the figures and tables.: pdf

36_1) IPCC, Global Warming of 1.5 degree C, Summary for Policymakers.
     Original whole text.pdf

36_2) IPCC, Global Warming of 1.5 degree C, Summary for Policymakers, translation.
     Translation into Japanese under preparation. pdf

Graduated students_2019_11_24

  Visit of graduated students on November 24.

  11月24日の卒業生来訪。


7) Walk on November 27 and 29.
11月27日と29日の散歩。


   11月27日の朝7:30の気温はマイナス3.1℃でした。段丘崖のミズナラは光を遮るものが無いので、太く立派に育っています。しかしこのように根本から枝分かれしているのは、開拓の初期にいったん伐採されてその後ひこばえから再び成長したものかもしれません。2枚目の写真は機関庫川の流れの中にゆれるバイカモです。
   下の段の写真は11月29日に写した春楡の木です。

   In the morning of November 27, the temperature was as low as -3.1 degree C. The oak trees on the cliff in the forest of Obihiro Agricultural High School are growing toughly and tall, but they are branched from the near-ground part. It may be because these trees were once cut down when pioneer farmers started cultivation in this area.
   The lower photos show elm trees in the Aikoku park, whose photos were taken on November 29.


Walks_2019_11_27

  Walk on November 27 and 29.

  11月27日と29日の散歩。


8) View of Hidaka mountains from the observatory mound "Morinoyama" in the forest of Obihiro on November 30.
11月30日の森の山から見た日高山脈。


   11月30日は早くから起きて、7:00からエゾリスの会による帯広の森のエゾリス行動調査に参加してきました。10月26日に雨でできなかった調査の替わりの調査でした。寒かったためか、エゾリスには1匹も出会えず、8:00頃調査を終えました。その後、森の山に立ち寄って山の景色を眺めました。

   In the morning of November 30, I woke up early to attend the activity of "Ezorisu no kai" to observe Hokkaido squirrels in the forest of Obihiro.
   After the activity, I dropped at the observatory mound in the forest of Obihiro to see the view of Hidaka mountain range.


Hidaka_2019_11_30_1

  View of Hidaka mountains from the observatory mound "Morinoyama" in the forest of Obihiro on November 30. (1)

  11月30日の森の山から見た日高山脈。(1)


Hidaka_2019_11_30_2

  View of Hidaka mountains from the observatory mound "Morinoyama" in the forest of Obihiro on November 30. (2)

  11月30日の森の山から見た日高山脈。(2)


Hidaka_2019_11_30_3

  View of Hidaka mountains from the observatory mound "Morinoyama" in the forest of Obihiro on November 30. (3)

  11月30日の森の山から見た日高山脈。(3)


Hidaka_panorama_2019_11_30

  View of Hidaka mountains from the observatory mound "Morinoyama" in the forest of Obihiro on November 30. (Panorama)

  11月30日の森の山から見た日高山脈。(パノラマ)


Hidaka_salad_2019_11_30

  View of Hidaka mountains and a red roofed restaurant "Salad house" viewed from the observatory mound "Morinoyama".

  11月30日の森の山から見た日高山脈とサラダ館。


9) Visit of Manabe garden on November 30.
11月30日の真鍋庭園訪問。


   11月30日はいったん家に帰ってから今度は真鍋庭園に行ってきました。こちらも朝早かったためか、他のお客さんはほとんどおらず、落ち着いて景色を楽しむことができました。

   After watching Hidaka mountains on November 30, I visited also Manabe garden.
   It was also still early in the morning, and there were few visitors other than me. I could enjoy the scenes in the garden which will be closed for this year on December 1.


Manabe garden_2019_11_30_1

  Visit of Manabe garden on November 30. (1)

  11月30日の真鍋庭園訪問。(1)


Manabe garden_2019_11_30_2

  Visit of Manabe garden on November 30. (2)

  11月30日の真鍋庭園訪問。(2)


Manabe garden_2019_11_30_3

  Visit of Manabe garden on November 30. (3)

  11月30日の真鍋庭園訪問。(3)


Manabe garden_2019_11_30_4

  Visit of Manabe garden on November 30. (4)

  11月30日の真鍋庭園訪問。(4)


Manabe garden_2019_11_30_5

  Visit of Manabe garden on November 30. (5)

  11月30日の真鍋庭園訪問。(5)


10) Very cold morning on December 6, and the walk on December 8.
12月6日の非常に寒い朝と12月8日の散歩。


   朝8時少し前のわが家の庭の気温 -12.5 ℃と8時30分少し前のキャンパスの気温 -8 ℃。今朝は非常勤講師としての授業を行いましたが、パソコンの起動がとても遅かったです。早めに教室に行っているので、授業自体には支障はありませんでしたが。

   A few minutes before 8:00 am in my garden, the temperature was as low as -12.5 degree C, while it was - 8 degree in the campus of OUAVM at around 8:30.
   In the morning of December 6, I had a lecture of Soil Science for the students of junior course. I was in the classroom already at 8:15, setting up my personal computer for the presentation. However, it took very long time before the computer started as it was almost frozen!. I just went out to take the photo of the digital thermometer in the campus, and went to the office to collect my lecture handouts, then came back to the classroom. The computer was ready for operation at that time.


Cold_morning_2019_12_06

  Temperature in the morning of December 6.

  12月6日早朝の気温。


fox_2019_12_08

  On December 8, I went out from 2:30 to 3:30. In the forest, a fox guided me the route walking around 50 m ahead of me. The outdoor temperature was -3.5 degree C when I started walking, but it was -5 degree C when I came home.

  12月8日は2時半から3時半頃にかけて散歩をしました。森の中ではずっとキツネが道案内をしてくれました。家を出る時の庭の気温は-3.5℃、帰ってきた時には-5℃になっていました。

fox_2019_12_08_2

  Kikanko river, flowing to the west of my home town, Seiryu 4 chome.

  私が住んでいる清流4丁目の西側を流れる機関庫川。


"To Page Top"


The end of year, 2019.
2019年の年の瀬。


1) My birthday on December 9.
12月9日の誕生日。


   12月9日は私の68歳の誕生日でした。この日の朝も相変わらずに冷え込みました。朝7時頃、妻がゴミサークルを設置するために外に出た時にはマイナス16.7℃だったそうです。次に8時頃私が外に出た時にはマイナス12.3℃でした。

   I had my 68th birthday on December 9. The temperature was as low as -16.7 degree at 7:00 as checked by my wife, then it was -12.3 degree at 8:00 as checked by myself.


Grand_children_letters_2019_12_09

  I received lovely messages from my two grandchildren living in Chiba prefecture.

  千葉の二人の孫たちから可愛らしい手紙が届きました。


Birthday_dishes_2019_12_09 Birthday_dishes_2019_12_09_2

  Photos of my birthday dinner dishes prepared by my wife are also shown.

  誕生日祝いの夕ご飯の写真も載せました。


Evening_glow_191209

  The photo of evening glow was taken near the Kawanishi shrine on December 9.

  夕焼けの写真は川西神社付近から撮ったものです。


My_desk_191209

  The photo of my desk shows two personal computers, one is a windows computer which was recovered a month ago and another is a Mac computer which I am using mainly. I have been interested in translating some climate related documents into Japanese in these weeks. Two computers are very convenient when I translate some documents, using one for reading the manuscript and another for writing the translation.

  デスクの写真には2台のパソコンが写っていますが、1ヶ月ほど前にウィンドウズのパソコンが回復したので、マックとウィンドウズを一緒に使えるようになりました。最近は気候変動に関する文献を趣味で翻訳していたのですが、一方に原稿を表示させ、他方で書き込みをするのにとても便利です。


35_1) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Part 1: separated for the large file size. pdf

35_2) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Part 2: separated for the large file size. pdf

 

35_3) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Japanese translation for the main text.Updated on December 8, 2019.: pdf

35_4) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Japanese translation for the figures and tables. Updated on December 8, 2019.: pdf

35_5) IPCC, Climate Change and Land, Summary for Policymakers.
     Power Point file for briefing in English: pdf

36_1) IPCC, Global Warming of 1.5 degree C, Summary for Policymakers.
     Original whole text.pdf

36_2) IPCC, Global Warming of 1.5 degree C, Summary for Policymakers, translation.
     Translation into Japanese under preparation. Updated on December 8, 2019. pdf

36_3) IPCC, Global Warming of 1.5 degree C, Summary for Policymakers.
     Power Point file for briefing in English: pdf

32) Further reading. (Rationale for 4 per 1000 initiative.). pdf

32-2) Tentative interlinear Japanese translation of the above paper (updated on December 10, 2019). pdf


2) Japanese cranes on December 11.
12月11日の散歩中に見たタンチョウヅル。


   12月11日はだいぶ気温が上がり、0℃前後となりました。そのためか、野生動物もいつもより活発に活動しており、今日は散歩中にエゾリス、カケス、シジュウカラなどに加えて、タンチョウヅルまで見ることができました。タンチョウヅルは2羽のつがいで、デントコーン畑でエサを探していました。

   On December 11, it was warmer than usual, around 0 degree C in the daytime. I could see various wild animals, Hokkaido squirrels, jay and other small birds, behaving actively during walking. In addition to these common animal and birds, I could see two Japanese red crowned cranes in a dent corn field.


Yachidamo_2019_12_11

  Swamp ash and walnut trees along Kikanko river.

  機関庫川沿いのヤチダモとクルミの木。


Kikanko_2019_12_11

  Flow of Kikanko river.

  機関庫川の流れ。


Tanchou_2019_12_11 Tanchou_2019_12_11_2

  Japanese red crowned cranes in a dent corn field.

  タンチョウヅルは2羽のつがいで、デントコーン畑でエサを探していました。


Ezorisu_kakes_2019_12_11

  エゾリス、カケス、エゾニワトコの芽、ノラゴボウの実。

  Hokkaido squirrels, jay and wild plants.


3) An encounter with the books of "Kako Satoshi".
かこさとしさんの本との出会い。


   左の「大地のめぐみ土の力大作戦」は2003年に出版された「かこさとし」さんの絵本、右の「みずとはなんじゃ?」は昨年2018年にかこさとしさんが文章を構成し鈴木まもるさんが絵を描いて出版された本です。かこさとしさんは長年にわたって子供用の科学の本を書いてこられましたが、昨年92歳で亡くなられました。数ヶ月前に偶然左の本を図書館で見つけ、自分でも購入したのですが、その後かこさとしさんについて調べ、最後に「みずとはなんじゃ?」を書かれてから亡くなられたことを知りました。図書館で借りてきて読んでみましたが、とても良い本です。自分でも持っていたいなと思いました。

   かこさとしさんは、会社に勤めておられた頃、フミン酸肥料(腐植酸肥料)の研究をされていたとのことです。私も卒論から博士論文までは腐植酸の研究をしていましたので、稀な縁を感じました。 「大地のめぐみ土の力大作戦」の著作にあたっては、元東京大学土壌学研究室教授の松本聡さんのアドバイスを頂いたそうです。


Kako_satoshi_ehon

  左:「大地のめぐみ土の力大作戦」

  右:「みずとはなんじゃ?」


4) Selective tree felling in the forest of Obihiro by "Ezorisu no Kai".
エゾリスの会による帯広の森の間伐作業。


   12月15日の午前中は、エゾリスの会による帯広の森の間伐作業に参加してきました。針葉樹を減らして森を明るくし、在来種の樹木の生育を助けることが目的です。プンゲンストウヒなどの大きな木を2本切りました。丸太は短く切って、野外用の椅子にしました。木にからまっていたツルウメモドキを使って大きなリースを作ってくださった方もおられました。

   On December 15, I joined the activity of Ezorisu no Kai to fell the trees in the forest of Obihiro. We cut the needle trees which are not native to this place selectively to help the growth of native deciduous trees. We fell two tall trees (Blue Spruce). Logged tree trunk was cut short to make outdoor stools. A lady member made a large wreathe using vines.


Kanbatsu_191215_1

  会員の中に、伐採作業のプロの方がおられるので、大変助かります。他の会員は皆で伐採された木の枝落としをしました。

 

Kanbatsu_191215_2

  畜大の私の研究室を卒業された方も活動に参加しておられましたが、来年から転勤だそうで残念です。

 

Kanbatsu_191215_3

  女性の会員が作業の合間に大きなリースを作って下さいました。

 


5) Walking in the evening and troubles of Windows computers.
夕暮れの散歩とウィンドウズパソコンに関するトラブル。


   しばらく気温の高い日が続いたので雪がだいぶ融けてしまいましたが、これからまた寒くなるそうです。最初の2枚の写真は夕方わが家の近くを散歩した時の写真です。


Evening_glow_191218_1 Evening_glow_191218_2

  わが家付近の夕暮れの風景。

 

   最後の写真には2つのパソコンが写っています。上のパソコンは私が現役中に研究室で3年ほど使っていたパソコンですが、退職後家に持ってきてから不調になり2年ほど放置してあったものです。10月の終わりころにWindows 10 を新規インストールして再び使えるようになりましたが、いまだに起動が非常に遅く、時々「ドライブのスキャンおよび修理中」などという作業が起動時に始まってしまいます。なんとかならないかと思いますが、しばらく様子を見るしかありません。
   下のパソコンは私が授業用に使ってきた富士通のパソコンです。もう9年近く使っていますが一度も故障せず起動も速い良いパソコンです。Windows 7 なので来年早々セキュリティーのサポートが切れるとのことですが、インターネットにつなげずにパワーポイントを表示するだけならまだ使えるのではないかと思っています。ミャンマー にもこちらのパソコンを持って行こうと思います。

Two_computers

  2台のWindowsパソコン。

 


6) Scenes of mountains, trees and river in Obihiro.
帯広の山と木と川の景色。


   妻を空港まで送って行った帰りに、昭和町付近からの日高山脈の眺めを写真に撮りました。午後には売買川まで散歩しました。堰に氷が張り始めました。その形が羽を広げた鳥のようでした。冬至の前日ということで、すぐに日が暮れてしまいました。


Hidaka_191221_1 Hidaka_191221_2

  昭和町付近から見た日高山脈。


Trees_191221_1

   昭和町付近のカラマツ防風林とわが家近くの段丘崖の林。


Urikai_191221

   凍り始めた売買川の堰。


Evening_191221

  わが家近くの白樺並木の夕暮れ。


7) Field activities of Ezorisu no Kai on the winter solstice day in the forest of Obihiro.
冬至祭:帯広の森でエゾリスの会の活動。


   エゾリスの会の今年最後の活動。鳥類観察会、しばれ観察会、冬至祭。朝8:00から午後15:30まで帯広の森の中で楽しみました。今朝は久しぶりに雪が積もっていました。妻が昨日から孫を迎えるために本州へ出張しているので、一人で朝食をとり、家の周りを除雪してから帯広の森に行きました。軽く雪が降ったおかげで、景色はきれいでした。冬至祭は持ち寄りの野外パーティーでした。皆さんが持ってきてくださったものを、焚き火で温めて食べました。私は調理したものを持っていくことはできなかったので、お菓子を持っていっただけですが、皆さんの持ち寄りの品々を少しずついただくだけでおなかが一杯になりました。


Toujisai_191222_1 Toujisai_191222_2

   鳥類観察会。8:00 - 9:30. 今日は少なめでしたが、ヒヨドリ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、コゲラなどを観察しました。


Toujisai_191222_3 Toujisai_191222_4

   しばれ観察会。10:30 - 11:30. 冬の植物や野生動物を観察しました。


Toujisai_191222_5 Toujisai_191222_6

   冬至祭。12:30 - 15:30



8) Climbing Mt. Kunimiyama in winter.
冬の国見山。


   12月23日の午後は久しぶりに国見山に登ってきました。チャシコースから登り、外国の森コースを降りてきました。外国の森コースは国見山の外周を巡る長いコースですが、夏の間は道が泥濘化するため避けていました。冬になって土が凍ったため、なんとか泥に足を取られずに歩けるようになりました。泥道でさえなければ勾配もゆるくて登り降りしやすい良い道です。木々の葉が落ちたので木の枝の合間から周りの景色を良く見渡すことができました。


Kunimiyama_191223_1

   上:チャシコース。下:チャシコース途中からの南西の眺め。


Kunimiyama_191223_2

   上:チャシコースを登り切ったところにある北側斜面。下:国見山三角点。


Kunimiyama_191223_3

   上:展望台付近から北方の眺め。下:展望台付近から東側の眺め。


Kunimiyama_191223_4

   上:ドングリコースとの分岐点付近。下:ドングリコース分岐点付近から北方の眺め。


Kunimiyama_191223_5

   上:外国の森コース。下:チャシコースとドングリコースの登り口。



"To Page Top"


From the New Year Greeting of 2020.
2020年新年のご挨拶から。


1) Happy New Year.
明けましておめでとうございます。


   家の近くの機関庫川沿いの道や農業高校の森の中を散歩しています。エゾリスの会の活動にも参加し季節ごとの自然を楽しんでいます。 元の職場の仲間と週に4回昼休みにミニバレーをしています。
   帯広図書館に2週間に1回通い、少し多めの本を借りてきて、なるべく2週間で読み切るように頑張っています。
   定年後も別科の学生さんに土壌作物栄養学やその実習を教えてきました。冬は講義、夏は実習です。若い学生さんを相手に楽しくやらせてもらいましたが、今年の夏で終了となります。
   去年の2月にミャンマー の大学で土壌学の講義をしました。 私にとっても良い勉強になり刺激を受けることができました。今年も行くことになっています。
   ホームページの作成も続けています。
   今年も健康に気をつけて頑張りたいと思います。


  New Year Greeting in Japanese.

  和文年賀状

2020_Nenga_Web_page_1

   Enjoying walking along a small river or in the forest around my house. Joining the activity of a voluntary group, “Ezorisu no Kai”, to maintain the natural environment in the forest of Obihiro.
   Enjoying playing mini volley ball game with the friends at my former working place.
   Visiting the city library every two weeks, to continue reading books in various fields.
   Taught soil science and plant nutrition as well as its field practice to the young students as a part time lecturer. Field practice in the summer semester and the lectures in the winter semester. The practice in the coming summer semester will be my last duty.
   I gave lectures of soil science at the Yezin Agricultural University in Myanmar last February.
   It was a nice experience and I could have good memories. I will visit YAU again in February this year.
   I am continuing my home page.
   I will take care of my health and would like to enjoy a happy and peaceful year 2020 with you.


  New Year Greeting in English.

  英文年賀状

2020_Nenga_Web_page_2
Memories_2019

  Image for the memories in 2019.

  2019年の思い出イメージ。

Hopes_2020

  Image for the Hopes in 2020.

  2020年に向けての希望イメージ。


"To Page Top"


Snow after several days and a very cold day.
久しぶりの雪と寒い1日。


1) Snow after several days.
久しぶりの雪。Jan.9. 2020


   帯広では昨日の午後から雪が降り、5cmほど積もりました。やはり冬には雪がないとねと、一安心しましたが、またしばらく雪は降らないようです。1月6日の昼頃には、強い西風によって乾いた畑から土ほこりが舞い上がり、「ちり煙霧」という現象が起きました。例年5月初旬には起こることがあるのですが、冬に起こることは極めて稀だったそうです。大切な畑の土がどれほど失われたのかと思うと、世も末のような気持ちでした。
   私は年末年始散歩もせずに過ごしていたら体重がかなり増えてしまいました。今週はミニバレーが再開して、毎日昼休みには通っていたのですが、ミニバレーだけでは運動量が足りないようです。

  


snow_200109

  Snow after several days.

  久しぶりの雪。



2) Very cold morning.
非常に寒い朝。Jan.10. 2020


   1月10日の朝は冷えこんで朝7時20分頃わが家の庭の温度計はマイナス18℃を示していました。1時間目の講義があったので、講義開始前にキャンパスの温度計を見に行ったところ、朝8時10分頃にマイナス14.4℃でした。帯広市中心部にある測候所での気温よりもかなり低いようです。

  


cold_day_200110_1

  Very cold morning.

  非常に寒い朝。



3) Walk along Urikai river.
売買川沿いの散歩。Jan.10. 2020


   12月23日に国見山に登って以来久しぶりに散歩をしました。1月8日の雪のおかげで冬らしい景色を楽しむことができました。

  


cold_day_200110_2

  White birch allay in Seiryu town.

  清流の白樺並木。


cold_day_200110_3

  Larch allay in the agricultural high school as well as a horse and a fox in the OUAVM field.

  農業高校のカラマツ並木と畜大農場内の馬とキツネ。



cold_day_200110_4

  Frozen small dam on Urikai river.

  凍った売買川の堰。


cold_day_200110_5

  A path along the Urikai river.

  売買川沿いの小径。


cold_day_200110_6

  The flow of Urikai river.

  売買川の流れ。


cold_day_200110_7

  A small dam of Urikai river and a wild lily, Cardiocrinum cordatum var. glehnii.

  売買川の堰とオオウバユリ。


cold_day_201110_8

  A cow barn in OUAVM field and a view of Seiryu town.

  畜大の牛舎と清流地区の眺め。



4) Walking to see cranes and mergansers unexpectedly.
散歩中思いがけずタンチョウとカワアイサを見ました。Jan.12, 2020


   1月12日は農業高校の森を経由して売買川方面に散歩に行きました。昨年末にタンチョウのつがいを見た場所で今日も見ることができました。キツネが近づいて行ったので大きな声で威嚇していました。売買川ではカワアイサを3羽見ました。

  


Crane_fox_200112

  上: キツネが向かった先には2羽のタンチョウがいました。タンチョウは大きな声で鳴いて警戒していました。キツネはタンチョウから50m くらいのところに伏せて様子を伺っていました。

  下: 私を気にしながら畑を横切るキツネ。その後、上の写真へ。


Cranes_200112

  キツネがタンチョウに近寄り、近くに伏せる様子。

 


Urikai_200112_1

  堰の中央にある魚道には大きな氷が着いていました。年末に来たときには白鳥のように見えたのですが、今回はさらに翼が大きくなっていました。

 


Urikai_200112_2

  売買川ではカワアイサを3羽見ました。上の写真はメス。

  左下はオス、右下はメス。


Noukou_200112_1

  上:農業高校のカラマツ並木。

  下:堆肥の山を抑える古タイヤ。


Noukou_200112_2

  上下とも:農業高校の圃場越しに見た日高山脈の夕焼け。

 


5) Confirming the cranes, then walking along Satsunai river and Urikai river.
タンチョウを再確認後札内川沿いを散歩、そして再び売買川。Jan.13-14, 2020


   1月13日は機関庫川沿いから札内川堤防沿いを散歩しました。タンチョウは今日も同じところにいて、無事でした。タンチョウの他にも白鳥、アカゲラなどを見ました。1月14日もまずタンチョウの様子を見に行き、その後売買川の堤防を歩き、畜大と農業高校を経由して帰ってきました。タンチョウは十分エサをみつけられているのかどうか気になりました。

  


Cranes_200113

  昨日と同じ場所にタンチョウのつがいがいました。キツネには襲われなかったようです。

 


Kikanko_200113

  豊成小学校西側の機関庫川の流れ。

 


Elm_200113

  ハルニレ公園のハルニレと札内川堤防。ちょうど白鳥が飛んできたのですがシャッターチャンスを逃してしまいました。

 


Satsunai_200113

  札内川の流れ。傍流の部分は凍っており、キツネの足跡がたくさんついていました。

 


Mountains_200113

  上:札内川堤防から北方の眺め。大雪方面の山が見えています。

  下:札内川堤防から南西の眺め。十勝幌尻岳の夕焼け。


Cranes_200114

  上:1月14日にもタンチョウを見に行きました。

  下:その後売買川沿いを散歩しました。カワアイサは見かけませんでした。


Urikai_200114

  上:橋の上から見た売買川。

  下:河岸では猫やキツネを見ました。寒がりの猫が雪の中にいて驚きました。


Hidaka_200114_1 Hidaka_200114_2 Hidaka_200114_3 Hidaka_200114_4

  帰り道に見た日高山脈の夕焼け。

  農業高校のカラマツ防風林の道など。



6) Cranes could be observed in close distance.
タンチョウを近くで見ることができました。Jan.16-17, 2020


   1月16日にはタンチョウがかなり車道に近いところまで来ていて、見かけた人も多かったのではないかと思います。噂になってあまり騒がしくなってほしくないなと思いました。帯広のわが家付近では毎朝マイナス20℃近くの冷え込みが続いています。農業高校の森の中を1日おきくらいに歩いているのですが、2日から4日前の自分の靴の足跡が溶けずにはっきりと残っています。

   1月17日にはタンチョウは機関庫川の川岸に来ていました。キツネもすぐ近くに来ていましたがタンチョウは平気なようでした。私以外にタンチョウを撮影している人もいました。タンチョウを見たのち、農業高校の森の湿地林部分を散策し、売買川堤防にも足を延ばしたあと、帰り道の夕暮れ時にもう一度タンチョウを見ることができました。あいかわらず機関庫川の近くにいました。


Cranes_200116

  1月16日にはタンチョウがかなり車道に近いところまで来ていました。

 


Cranes_200117_1

  1月17日。川岸まで来てタンチョウに近づくキツネ。その後タンチョウは川岸に上がり、かえってキツネを威嚇していました。

 


Fox_200117

  1月17日。1)タンチョウのいる場所に向かう途中で見たキツネ。土の中のものを掘り出してかじっていました。2)タンチョウに手を出そうとしたもののいったんあきらめて場所替えをするキツネ。3)私のそばを平気で通り抜けるキツネ。

 


Wet_forest_200117_1 Wet_forest_200117_2

  1月17日。農業高校の湿地林の中。今の時期は地面が凍っていますし、草や低木の葉も枯れているので容易に中に入ることができます。早春にはザゼンソウの花が咲いて綺麗です。

 


Cranes_200117_2 Cranes_200117_2

  1月17日。帰り道の夕暮れ時にもう一度タンチョウを見ることができました。あいかわらず機関庫川の近くにいましたが、その後畑の方に帰っていきました。

 



7) Bird watching by "Ezorisu_no_Kai", then walking along rivers in the afternoon.
エゾリスの会の鳥類観察と午後の川巡り。Jan.19, 2020


   1月19日にはエゾリスの会の鳥類調査に参加しました。私は会の先輩の2人のご婦人と一緒に歩きました。ベテランになると鳥の鳴き声でどんな鳥が近くにいるかわかります。私は耳も遠くなってきましたし耳鳴りがすることもあるので、目で確認しないとわかりません。あいにく鳥の数は少ないようでした。

   午後にも2時頃から4時半頃まで散歩しました。マラソンの4分の1くらいのスピードでマラソンと同じくらいの時間歩いたことになります。2キロほど離れた郵便ポストに葉書を投函し、タンチョウを見て、機関庫川を川下に向けて歩き、機関庫川と売買川の合流地点を経由して売買川沿いを歩き、最後は再び農業高校の森と機関庫川に帰ってきました。途中機関庫川沿いに生えていたシラカバの木にはシジュウカラやエナガなどたくさんの小鳥が留まっていました。森の中を歩いているときにタンチョウの声が聞こえたので、最後にもう一度タンチョウの様子を確認してから帰りました。今日もタンチョウの近くにキツネがいました。タンチョウも人間とキツネにつきまとわれて迷惑なことだろうなと思いました。


Ezorisu_200119

  1月19日午前、エゾリスの会による鳥類観察。倒木が多く、いつもの道がわかりにくくなっているところもありました。

 


Cranes_200119

  1月19日午後、タンチョウの様子を見に行きました。

 


birds_200119

  1月19日午後、機関庫川沿いのシラカバの木にたくさんの小鳥が集まっていました。

 


Hakurindai_200119

  1月19日午前、鳥類観察中に見た凍結した第二柏林台川。

 


Kikanko_200119

  1月19日午後の散歩中に見た機関庫川。下の写真は機関庫川と売買川の合流地点。

 


Urikai_200119

  1月19日午後の散歩中に見た売買川と機関庫川。上の写真はサケのふるさと公園付近、下の写真は清流3丁目の機関庫川。

 



8) Cranes in snow.
雪の日のタンチョウ。Jan.20, 2020


   1月20日には久しぶりに午前中と午後のひと時に雪が降りました。私は除雪とミニバレーと散歩で日中の仕事(?)が終わりました。雪の中タンチョウの様子を見に行きましたが川の中にいました。雪が降ると畑でエサを探すのが困難になると思います。川で特定外来種のウチダザリガニをたくさん食べてほしいと思います。寒さが緩み始めたためか、やや湿った様子の雪をながめながら、農業高校の森の中を通って帰りました。

  


Cranes_200120

  1月20日午後、タンチョウは橋の近くにいました。

 


snow_200120

  エゾノヨロイグサの枯れた花の上に積もった雪やシラカバの木の下に落ちていた昆虫を写しました。

 


Forest_200120

  農業高校の森の段丘崖沿いの道を歩きました。キツネ以外はまだ誰も通っていませんでした。

 


Cranes_200121

  1月21日午後、雪の次の日タンチョウはデントコーン畑にいました。車道に近い場所だったので多くの人に着目されていました。

 


"To Page Top"


Departure of Japanese Cranes and scenes of the suburbs of Obihiro.
タンチョウの旅立ちと帯広郊外の風景。


1) Views of Hidaka mountains.
日高山脈の風景。Jan.23. 2020


   妻が高校の同級会に出席のため故郷へ向かうので、帯広空港まで送っていきました。空港までの道からは日高山脈がとてもきれいに見えるので帰りにいくつか写真を撮りました。


Hidaka_200123_1 Hidaka_200123_2

  Hidaka mountains seen from the road to the airport

  空港への道からみた日高山脈。


2) Walking path passing through small rivers in the northern part of Obihiro city.
いくつかの小河川を横切る帯広市街北部の遊歩道。Jan.23. 2020


   1月23日の午後はまずタンチョウを見に行きました。しかし、タンチョウはいませんでした。このひと月半ほどタンチョウが居た場所はヨシなどの草が生えておらず、営巣に適していないので、どこか良い場所を求めて飛んで行ったのだろうと思います。
  タンチョウの代わりに見たのはいつもの散歩道の上空を飛ぶ自衛隊のヘリコプターでした。この1週間ほどヘリコプターがよく飛んでいます。1月28日の朝には8時頃からヘリコプターの音がしました。千歳と矢臼別で行われている日米合同演習と連動しているのかもしれません。ヘリコプターがタンチョウを驚かしたということも考えられないわけではありません。
  その後、帯広市街の北の方にある帯広小学校のそばの遊歩道まで散歩に行きました。帯広小学校はウツベツ川のほとりにあり、去年の12月初旬にヒグマが山からウツベツ川沿いにここまでやってきて、最終的に帯広小学校内の木に登っているところを駆除されてしまいました。帯広小学校付近のウツベツ川の川岸はかなり深くコンクリートの壁で固めてあったので、熊は川岸を歩いてきたのだろうと思います。この遊歩道をさらに進むと帯広川を横切り、国道38号線を横切り、伏古別川に到達します。そこからもう少し歩けばもう十勝川でしたが、そこから先は遊歩道が無いし、夕暮れになってきたので、伏古別川から引き返しました。ヒグマが昇天した帯広小学校のすぐ北側には斎場もありました。しかしヒグマの斎場はここではなく、帯広畜産大学の解剖学教室だったそうです。

  


Heli_200123

  Helicopters flying over the walking path.

  散歩道の上空を飛ぶヘリコプター。1月23日と27日。


River_walk_200123_1

  Utsubetsu river along the walking path in the northern part of Obihiro city.

  帯広市街北側の遊歩道。まずはウツベツ川を横切りました。1月23日。

River_walk_200123_2

  Obihiro elementary school along the walking path in the northern part of Obihiro city.

  帯広市街北側の遊歩道。ヒグマがやってきた帯広小学校の校庭。帯広小学校は帯広で最初に作られた由緒ある小学校です。帯広市の中心部にあり、ウツベツ川沿いだとはいえこんなところまでヒグマがやってきたことは驚きです。一昨年、西帯広とわが家付近にやってきた熊と同じ個体かもしれません。1月23日。

River_walk_200123_3

  Obihiro river along the walking path in the northern part of Obihiro city.

  帯広市街北側の遊歩道。次に帯広川を横切りました。1月23日。

River_walk_200123_4

  Benches were made from the wheels of locomotive along the walking path in the northern part of Obihiro city.

  帯広市街北側の遊歩道。ベンチは汽車の車輪を用いて作ってありました。1月23日。

River_walk_200123_5

  Fushikobetsu river along the walking path in the northern part of Obihiro city.

  帯広市街北側の遊歩道。最後に伏古別川に着きました。十勝川にもあと少しの距離でしたが行きませんでした。1月23日。

River_walk_200123_6

  Bus stop near the ending point of the walking path and the funeral palace in the northern part of Obihiro city.

  帯広市街北側の遊歩道。終点付近のバス停と遊歩道の途中にあった斎場。斎場の前をキツネが 歩いていました。帯広には野良犬はほとんどいないので、同じくらいの大きさでうろついているのはほとんどキツネです。1月23日。

Hidaka_200123_3

  Hidaka mountains seen from the walking path in the northern part of Obihiro city.

  遊歩道からみた日高山脈の夕焼け。帯広川にかかる橋からの眺め。


3) The last day of Japanese Cranes in the neighborhood.
近所でのタンチョウ観察最後の日。Jan.24. 2020


   1月24日の散歩ではタンチョウを見ることができました。しかしこの日を最後にタンチョウはどこかに飛んで行ってしまいました。産卵と子育ての時期が近づいたのでどこかそれに適した場所を求めて飛んで行ったのでしょうか?タンチョウは広いヨシ原の中でヨシの茎をくちばしでちぎって大きなクッションのような巣を作るそうです。縄張り意識も強いので近くに他のつがいがいないことも必要です。どこか良い場所をみつけて巣を作り始めてくれていれば良いなと思います。

Cranes_200124

  The last day of Japanese Cranes in the neighborhood.

  近所でのタンチョウ観察最後の日。Jan.24. 2020


4) Climbing Mt. Kunimiyama.
国見山登山。Jan.25. 2020


   1月25日の散歩では今日は午後から国見山に登ってきました。展望台コースから登り、外国の森コースを降りてきました。尾根部では雪が少なくて歩きやすかったですが、登りは階段が凍っていて滑るので危なかったです。帰りの外国の森コースは緩やかでしたが、巨大な霜柱が土を持ち上げている状態が続くので、これも歩きにくかったです。

Kunimiyama_200125_1

  The climbing path of Mt. Kunimiyama .

  国見山登山道。展望台コース。Jan.25. 2020

Kunimiyama_200125_2

  The view from the observatory of Mt. Kunimiyama .

  国見山登山道。展望台からの眺め。Jan.25. 2020

Kunimiyama_200125_3

  The northern cliff of Mt. Kunimiyama .

  国見山登山道。北側の崖。Jan.25. 2020

Kunimiyama_200125_4

  The foreign forest course of Mt. Kunimiyama .

  国見山登山道。外国の森コース。Jan.25. 2020


5) Walking along Kikanko river.
機関庫川沿いの散歩。Jan.26. 2020


   1月26日には町内会の総会がありました。そのなかでかなり時間をとって話題になったのは、町内会員と非町内会員の間の問題でした。町内会員はゴミステーションの管理、防犯灯・街路灯の管理、公園の清掃や草刈りなどの管理、子供会の運営と補助などを、会費を払い、労力を提供して行っているのですが、非町内会員はタダでその恩恵だけを要求するわけです。町内会長やその息子さんの家にも、ゴミステーションの利用に関して、非町内会員からヤクザまがいの脅しの電話がかかってくるとの話がありました。そのため今年の議案書には役員さんたちの電話番号は載せてありませんでした。町内会と懇親会ののち、いつものように散歩に行きました。タンチョウは2日続けていませんでした。機関庫川沿いに移動しているのかもしれないと思い、私も機関庫川沿いを歩いてみましたが、やはりいませんでした。産卵と子育ての時期が近づいたのでどこかそれに適した場所を求めて飛んで行ったのでしょうか?

Kikanko_200126_1 Kikanko_200126_2

  Walking along Kikanko river.

  機関庫川沿いの散歩。Jan.26. 2020


6) Walking along Satsunai river and the sunset view of Hidaka mountains.
札内川沿いの散歩と日高山脈の夕焼け。Jan.27. 2020


   1月27日には機関庫川沿いからハルニレ公園を経由し、札内川堤防までをを歩いてみました。ちょうど夕焼けの時間で夕日がきれいでした。

Satsunai_200127_1

  Elm tree around 200 years old.

  樹齢約200年のハルニレ。Jan.27. 2020

Satsunai_200127_2

  Small bird on the top of swamp ash. View of Taisetsu mountains to the northern direction.

  ヤチダモの木の先端に留まる小鳥。ヒヨドリ? 北方に見える大雪山系。Jan.27. 2020

Satsunai_200127_3

  Riparian trees along Satsunai river.

  札内川の河畔林。Jan.27. 2020

Satsunai_200127_4 Satsunai_200127_5 Satsunai_200127_6

  The evening glow of Hidaka mountains.

  日高山脈の夕焼け。Jan.27. 2020


7) The first heavy snow in this winter.
今冬初めての大雪。Jan.30. 2020


   1月30日、帯広では久しぶりに大雪が降りました。これでやっと平年並みくらいの雪の量でしょうか?一度にどっと借りを返すように降るところがいかにも十勝らしいと思います。今朝は市内某所に予約があったので、車が出せる程度に除雪したあと、やはり運転が億劫なのでタクシーに乗り、帰りはバスで帰ってきました。帰ってきてからまた除雪を続けました。腰が痛くなりかけたので、あまり無理をせずに少しずつ続けようと思います。

Heavy_snow_200130_1

  The scene of my garden this morning.

  朝の庭の様子。20cm 以上降っていました。Jan.30. 2020

Heavy_snow_200130_2

  Obihiro City Hall this morning and the bus ticket from Obihiro station to the bus stop near my house.

  今朝の市役所の様子。帯広からわが家近くのバス停までの乗車券。Jan.30. 2020

Heavy_snow_200130_3

  Piled snow in my garden and on the side walk in front of my house.

  庭と歩道に積み上げた雪。Jan.30. 2020


8) Japanese cranes came back again after one week of absence.
1週間ぶりにタンチョウが帰ってきました。Jan.31-Feb.1. 2020


   1月31日、タンチョウが1週間ぶりに以前いた場所に戻ってきました。しかし2月1日には再びみかけませんでした。大雪が降ったのでタンチョウは餌探しに苦労してあちこち移動しているのかもしれません。雪が深いので散歩している人や公園で遊ぶ子供たちもほとんどいませんでした。

Cranes_200131

  Japanese cranes which came back on January 31.

  1月31日に帰ってきたタンチョウ。Jan.31. 2020

Birds_200201

  Birds on trees.

  シジュウカラとエナガ。Jan.31-Feb.1. 2020

Kikanko_park_200201

  Kikanko_river park with no visitors.

  ひと気のない機関庫の川公園。Jan.31-Feb.1. 2020

Kikanko_river_200201_1

  Views along the Kikanko_river (1).

  機関庫川沿いの風景(1)。Jan.31-Feb.1. 2020

Kikanko_river_200201_2

  Views along the Kikanko_river (2).

  機関庫川沿いの風景(2)。Jan.31-Feb.1. 2020

Forest_200201_1

  Forest of Obihiro Agricultural High School (1).

  帯広農業高校の森(1)。Jan.31-Feb.1. 2020

Forest_200201_2

  Forest of Obihiro Agricultural High School (2).

  帯広農業高校の森(2)。Jan.31-Feb.1. 2020


9) Footprints of Japanese cranes.
タンチョウの足跡。Feb.2. 2020


   2月2日の散歩でもタンチョウの姿をみかけませんでしたが、機関庫川の堤防の上にタンチョウの足跡をみつけました。2羽のタンチョウが川へ向かう足跡と川から畑へ向かう足跡でした。ただしいつの足跡なのかはわかりません。今日は日曜日なので、「まなびの公園」ではたくさんの子供たちがそり遊びをしていました。

Manabino_200202

  Children playing sleigh in "Manabino" park.

  まなびの公園でそり遊びをする子供たち。Feb.2. 2020

Footprints_200202_1

  Footprints of Japanese crane on the bank of Kikanko river. (1)

  機関庫川堤防上のタンチョウの足跡 (1)。Feb.2. 2020

Footprints_2002002_2

  Footprints of Japanese crane on the bank of Kikanko river. (2)

  機関庫川堤防上のタンチョウの足跡 (2)。Feb.2. 2020

Kikanko_200202

  Views along the Kikanko_river (1).

  機関庫川沿いの風景(1)。Feb.2. 2020

Kikanko_200202_2

  Views along the Kikanko_river (2). Footprints of Japanese cranes are observed on the riverbank.

  機関庫川沿いの風景(2)。岸辺にタンチョウの足跡が見られます。Feb.2. 2020

Evening_200202_1

  Evening glow along the Kikanko_river (1).

  機関庫川沿いの夕暮れ(1)。Feb.2. 2020

Evening_200202_2

  Evening glow along the Kikanko_river (2) and a woodpecker.

  機関庫川沿いの夕暮れ(2)とアカゲラ。Feb.2. 2020


"To Page Top"


Visit to Akan International Crane Center.
阿寒国際ツルセンターの訪問。


   阿寒町で会議があったので行ってきました。JRと阿寒バスの組み合わせだと、朝一番のJR特急「おおぞら」に乗っても、午後1時の会議に間に合わないし、会議がおわってからの阿寒バスに乗ると帰りのJRに間に合わないという交通事情なので、高速道路利用で自家用車で行ってきました。しかし、往復自動車レースをしての日帰りは年寄りにとってはとても疲れるし危険なので、阿寒町で1泊させてもらいました。ということで時間がたっぷりあったので、国際ツルセンター、湿原美術館などを見学してきました。ツルセンターではたくさんのタンチョウを見ることができました。北海道のツルの数はかなり増加し、1400羽くらいに達したそうです。そのため今後はタンチョウの拡散をはかるため、ツルセンターでのデントコーンの給餌量も今までの半分に減らしているそうです。数が増えたのに餌が半分ではツルもお腹がすくでしょうが、過密による弊害を防ぐためにはしかたありません。しかし、ツルが生きていけるような環境を増やしてあげないとどうしようもないとも思いますが。



1) Photos taken in the afternoon of February 4.


Cranes_200204_1 Cranes_200204_2 Cranes_200204_3 Cranes_200204_4


2) Photos taken in the morning of February 5.


Cranes_200205_1 Cranes_200205_2 Cranes_200205_3

"To Page Top"


Walking along near-by rivers on a very cold day.
非常に寒い日に近所の川沿いを散歩。



1) Photos taken in the afternoon of February 6.
2月6日午後の散歩。

   畜大の現役教授の話によれば2月6日早朝の畜大での最低気温はマイナス29℃だったそうです。わが家の庭では朝7時50分にマイナス23.4℃でした。私より早起きした妻が7時15分頃に見た時はマイナス25.5℃だったそうで、スマホでは写真がうまく撮れなかったと残念がっていたので私も外に行って確認した次第です。この日の散歩では雪が深すぎたので雪の中を歩くのはやめて、除雪された道を歩きました。機関庫川と売買川はかなり凍結が進んでいました。機関庫川付近にタンチョウはいませんでした。今はどこにいるのだろうと気になります。


Temp_200206 Rivers_200206_1 Rivers_200206_2 Rivers_200206_3 Rivers_200206_4 Rivers_200206_5

2) Scenes in the campus of Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine in the morning of February 7.
2月7日朝の畜大キャンパス。Feb.7. 2020

  2月7日の朝は非常勤講師としての講義があり、少し早めに着いたのでキャンパスの中を散歩しました。気温はマイナス15℃(家を出る時はマイナス19℃)でした。


Campus_200207_1 Campus_200207_2 Campus_200207_3

3) Walking along Kikanko river and in the forest of Obihiro Agricultural High School in snow.
雪を踏みながら機関庫川沿いおよび帯広農業高校の森を散歩。Feb.7. 2020

   2月7日の午後の散歩では、動物の足跡しかないような所を選んで歩きました。


Walk_200207_1 Walk_200207_2 Walk_200207_3 Walk_200207_4 Walk_200207_5 Walk_200207_6 Walk_200207_7

4) Walking during the weekend. 週末の散歩。Feb.8-9. 2020

  毎日同じ道ではつまらないので少しずつルートを変えていますが、2月8日の午後は農業高校の森の中を昨日に続いて歩きました。

  2月9日は全道各地で今年一番の冷え込みと言われていましたが、庭の温度計はチェックしませんでした。午後の散歩中も風が強く耳が痛くなるような寒さでした。風が強かったので今日も森の中の道を歩きました。あちこちでアカゲラが木の幹をたたいており、写真に撮ることができました。


Walk_200208_1 Walk_200208_2 Walk_200208_3 Walk_200208_4 Walk_200208_5 Walk_200209_1 Walk_200209_2 Walk_200209_3

"To Page Top"




Visiting a large scale dairy company in Nakasatsunai village and the scenes of evening glow on my way home.
中札内村の大規模酪農組合の訪問と帰り道に見た夕焼け。



   2月13日は中札内村の大規模酪農組合を訪問しました。乳牛40頭を一度に搾乳できる自動搾乳システムを見せてもらい非常に驚きました。40台の搾乳ロボットが円形に配置してあり、それがゆっくりと回転しています。牛は1頭ずつ通れる入口から空いた機械の中に入り、1周すると搾乳が終わり搾乳ロボットから離れて出ていく仕組みです。搾乳中は牛の好物の濃厚飼料が食べられるようになっています。北海道で初めて導入されたシステムだそうです。音楽は流れていなかったけれど、クラッシックや童謡などいろいろ流してどんな曲が一番牛乳の量を増やすか比べてみても面白いですね。

   On February 13, I had a chance to visit a large scale dairy company in Nakasatsunai village. In the company, a very big round shaped milking robot was installed. By this system, 40 cows can be milked at the same time. The cows are fed with their favorite nutritious diet during the milking. Though there was no background music, I thought it would be nice if the company try various kinds of music from classic to children's songs to test which song is best for yielding larger amount of milk. On my way home, I could see the nice scenery of evening glow in the direction of Hidaka mountain range.


Nakasatsunai_200213_1 Nakasatsunai_200213_2 Nakasatsunai_200213_3 Nakasatsunai_200213_4

"To Page Top"


Selective felling of conifer trees in the forest of Obihiro by "Ezorisu_no_kai".
エゾリスの会による帯広の森の針葉樹間伐作業。



   今朝はエゾリスの会の活動で、帯広の森の間伐作業に参加しました。針葉樹を減らして、在来種の広葉樹の生育を助けることが目的です。ヨーロッパでは、再生された広葉樹の林は針葉樹の純林よりも土壌の生物的多様性が高いことが報告されています。

   This morning, I joined the activity of "Ezorisu-no-kai" to thin the forest of Obihiro by selectively felling the conifer trees. The purpose is to help the growth of native broadleaf trees. In Europe, re-established deciduous forest stands were shown to have higher soil biodiversity than pure coniferous stands.


Kanbatsu_200216_1 Kanbatsu_200216_2 Kanbatsu_200216_3 Kanbatsu_200216_4 Kanbatsu_200216_5

"To Page Top"


Heavy snow in Obihiro.
帯広では大雪が降りました。



1) Heavy snow on February 17 and the walking in the afternoon.
2月17日の大雪と午後の散歩。Feb.17. 2020

   帯広では久しぶりに大雪が降りました。わが家の庭では30cm弱でした。午前、午後ともに除雪をしましたが、その後散歩にも行きました。ただし雪が深くて遠くまで行けないので、家の近くを歩きました。いつものように木の写真をたくさん撮ってきました。オリンパスのTG5というデジカメを使っているのですが、画像の中央部が白っぽくなることがあります。以前オリンパスに問い合わせてみたことがありますが、これはゴーストという現象でカメラの不具合ではないとの説明を受けました。でも結構ゴーストが現れる確率が高いので、どのようにしたら防ぐことができるのか知りたいです。

   We had a heavy snow after several days. It snowed around 30 cm in my garden. I was busy removing the snow both in the morning and afternoon. However, after the work, I went also for walking. As the snow was too deep, I just walked around my house. I took many photos of trees as usual. Sometimes my photos by Olympus TG-5 have a problem called "ghost phenomena". I do not know why does it occur.


Large_snow_200217_1 Large_snow_200217_2 Large_snow_200217_3 Large_snow_200217_4 Large_snow_200217_5 Large_snow_200217_6 Large_snow_200217_7

2) Walking on February 18.
2月18日の散歩。Feb.18. 2020

   今日も歩道を歩いて行ける範囲で散歩をしました。雪が深くて川の近くや森の中に行くことはまだ困難です。

   I enjoyed the scenes with plenty of snow from the sidewalk. Streams and forests are still hardly accessible due to the deep snow.


Large_snow_200218_1 Large_snow_200218_2 Large_snow_200218_3 Large_snow_200218_4 Large_snow_200218_5

"To Page Top"


  

"For the contents from November 2019 to February 2020, just click this line.
2020年2月下旬から2020年3月上旬までのミャンマー国イェジン農業大学での写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from April 2020, just click this line.
2020年4月からの写真はここをクリックしてください。"

!-- ↓ナビゲーションここから↓ -->