Time Traveller

Photo Diary of Woodpecker after January 2022!

2022年1月以降の私の写真日記です。

My Recent Photos, after January 2022-

2022_January_greeting_cover

"View from the ski field in Arashiyama, Memuro. 芽室嵐山スキー場からの眺め。 January 1, 2022."



私の投稿はテーマごと、期間ごとに分けられています。左のサイドバーから飛んでください。
My articles are sorted according to the subjects and period. Please jump from the left side bar.



Photos after January 2022 are shown here.



607 Wild birds survey by the activity of Ezorisu-no-kai.
エゾリスの会によるモニタリングサイト1000の里地里山鳥類調査。
December 19, 2021.
608 New Year Greeting, 2022.
2022年元旦のご挨拶。
January 1, 2022.
609 Dusty storm in mid-winter.
真冬の土嵐。
January 5, 2022.
610 Walk along Kikanko river and in the forest of Obihiro Agricultural High School.
機関庫川沿いと農業高校の森の散歩。
January 6-7, 2022.
611 Walk in Manabino Park in the morning and along the bank of Urikai river in the afternoon.
午前中にまなびの公園、午後に売買川堤防を散歩。
January 8, 2022.
612 Long-tailed Tit and Great Spotted Woodpecker.
エナガとアカゲラ。
January 9, 2022.
613 Scenes before the heavy snow.
大雪の前の景色。
January 10-11, 2022.
614 Scenes after the heavy snow.
大雪の後の景色。
January 12-14, 2022.
615 Thinning work in the forest of Obihiro by "Ezorisu no Kai".
エゾリスの会による帯広の森の間伐作業。
January 16, 2022.
616 Walking in the forest of "Hagukumu".
「はぐくーむ」の森を散歩。
January 17, 2022.
617 Walking to the bank of Urikai river.
売買川の堤防まで散歩。
January 18, 2022.
618 Walking in the forest of Obihiro Agricultural High School wearing snow shoes.
農業高校の森をスノーシューで散歩。
January 21, 2022.
619 Wild birds survey by the activity of Ezorisu-no-kai.
エゾリスの会によるモニタリングサイト1000の里地里山鳥類調査。
January 22, 2022.
620 Walking the same route of the Wild birds survey on the next day.
次の日に前日の鳥類調査と同じルートを散歩。
January 23, 2022.
621 Walking in the Green Park of Obihiro.
緑ヶ丘公園を散歩。
January 25, 2022.
622 Walking along the bank of Urikai river.
売買川堤防を散歩。
January 28, 2022.
623 Beautiful hoarfrost in the morning.
早朝に美しい霧氷。
January 29, 2022.
624 Visiting International Crane Center in Akan town.
阿寒町の国際ツルセンターを訪問。
January 31, 2022.
625 Visiting the biogas plant of JA Akan.
JA阿寒のバイオガスプラントを訪問。
February 1, 2022.
626 Digging a passage in the snow in my garden and a walk in the afternoon.
庭の雪の中の道造りと午後の散歩。
February 3, 2022.
627 Wild birds observed during my walk.
散歩中に見た野鳥。
February 27, 2022.
628 Having heavy snow after one month.
1ヶ月ぶりの大雪。
March 6, 2022.
629 Proceeding snow melt.
進む雪融け。
March 11, 2022.
630 Thinning work in the forest of Obihiro by "Ezorisu no Kai" for the second time this year.
今年2回目のエゾリスの会による帯広の森の間伐作業。
March 13, 2022.
631 Frog egg spawning survey by "Ezorisu no Kai" for the first time this year.
エゾリスの会による今年1回目のカエルの産卵状態調査。
April 3, 2022.
632 Frog egg spawning survey by "Ezorisu no Kai" for the second time this year.
エゾリスの会による今年2回目のカエルの産卵状態調査。
April 10, 2022.



  

"For the contents before December 2017, just click this line.
2017年12月以前の写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from January to September 2018, just click this line.
2018年1月から9月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from October to December 2018, just click this line.
2018年10月から12月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from January to May 2019, just click this line.
2019年1月から5月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from June to August 2019, just click this line.
2019年6月から8月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from September to October 2019, just click this line.
2019年9月から10月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from November 2019 to March 2020, just click this line.
2019年11月から2020年3月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from April to September, 2020, just click this line.
2020年4月から2020年9月までの写真はここをクリックしてください。(9月分は重複しています)"


  

"For the contents from September to November, 2020, just click this line.
2020年9月から2020年11月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents in December, 2020, just click this line.
2020年12月の写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from January to March, 2021, just click this line.
2021年1月から3月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from January to March, 2021, just click this line.
2021年4月から5月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from June to July, 2021, just click this line.
2021年6月から7月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from August to September, 2021, just click this line.
2021年8月から9月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents from October to December, 2021, just click this line.
2021年10月から12月までの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the contents after January, 2022, just click this line.
2022年1月以降の写真はここをクリックしてください。12月19日の写真は重複しています。"


  

"For the contents after April, 2022, just click this line.
2022年4月以降の写真はここをクリックしてください。3月13日の写真は重複しています。"


  

"For the contents from the end of February to the end of March 2020, related to my visit to YAU in Myanmar, just click this line.
2020年2月下旬から2020年3月上旬までのミャンマー国イェジン農業大学での写真はここをクリックしてください。"







Wild birds survey by the activity of Ezorisu-no-kai.
エゾリスの会による野鳥観察会。



   12月19日は今日は今年最後のエゾリスの会によるモニタリングサイト1000の里地里山鳥類調査があったので参加しました。出かける前、朝6:20頃の庭の気温はマイナス13.9度でした。寒くて曇っていたのであまり多くの鳥は見られませんでした。観察会のあとは観察小屋周辺の掃除をし、お昼は持ち寄りでたき火パーティーをしました。去年はコロナが厳しかったのでできませんでしたが、今年はなんとかコロナが収まっていたのですることができました。オミクロン株の動向が不安ですが第6波に発展しないでほしいと思います。


Ezorisu_211219_1

  上:庭での気温。ー13.9℃ 6:23AM 。
  下:7:45 に集合したメンバー。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_2

  上:エゾリスの会の観察小屋の前で。ベンチの上につけられた足跡を見ています。
  下:根元を野生動物にかじられたカラマツの木。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_3

  上:森の中を調査中の一行。
  下:第2柏林台川。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_4

  上:森の中を調査中の一行。
  下:オオアワダチソウ。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_5

  上:森の中を調査中の一行。
  下:森の中を調査中の一行。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_6

  上:ヒヨドリの群れ。5羽。
  下:ヒヨドリの群れ。3羽。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_7

  上:ヒヨドリの群れ。2羽。
  下:ヒヨドリの群れ。1羽になるところ。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_8

  上:キツネの足跡。
  下:笹の上に積もった雪。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_9

  上:観察小屋の外の巣箱に作られたスズメバチの巣を取り除く中学生の会員さん。
  下:2箇所の巣箱から取り外されたスズメバチの巣。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_10

  上:焚き火起こし中。
  下:焚き火と豚汁。
  19. December, 2021.


Ezorisu_211219_11

  上:いも団子。
  下:スエーデントーチ。
  19. December, 2021.


"To Page Top"


New Year Greeting, 2022.
2022年元旦のご挨拶。



   Happy New Year. Thank you for visiting my site.
   新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。


Tigar_2022

  今年の干支、虎の折り紙です。
  This is the year of Tiger in Chinese astorology.
  1. January, 2022.


Nenga_2022_SNS

  私からの年賀状です (SNS バージョン)。
  My New Year Greeting Card (SNS version).
  1. January, 2022.


"To Page Top"


Dusty storm in mid-winter.
真冬の土嵐。



   I drove to Obihiro airport to see the family of my daughter off. On the way to and from the airport, we met a dusty storm. This is due to the very little snow on the field and dry air. Soil erosion and the effect to the growth of crops (wheat) are anticipated.
   1月5日には娘の家族をとかち帯広空港まで送って行きました。空港からの行き帰り、風が強く土埃が舞っていました。これは雪が非常に少ないためと、空気が乾燥しているためです。土壌の侵食や作物(小麦)の生育への影響も心配です。


Dusty_field_220105_1
Dusty_field_220105_2

  土埃が舞う畑。
  Farmer's field under dusty storm.
  5. January, 2022.


"To Page Top"


Walk along Kikanko river and in the forest of Obihiro Agricultural High School.
機関庫川沿いと農業高校の森の散歩。



   After one week of staying home, I walked along Kikanko river and in the forest of Obihiro Agricultural High School on January 6. Near the river, I could see Great Eglet. 0n January 7, I walked almost the same route. There, I could see Japanese Tit, Eurasian Jay and a fox.
   1月6日には1週間ぶりに散歩をしました。まなびの公園付近で偶然ダイサギを見ることができました。 1月7日もほぼ同じルートを歩きました。今日は何もいないなと思っていたら、最後の方でシジュウカラ、カケス、キツネを見ることができました。


Walk_220106_1

  上:ダイサギ。
  下:強風で落ちたチョウセンゴヨウの実。

Walk_220106_2

  上:機関庫川の流れの中の枝に着いた氷。
  下:まなびの公園から農業高校方面に向かう坂道。

Walk_220106_3

  上:ハシブトガラ。
  下:農業高校の森の段丘崖の上の道。

Walk_220106_4

  上:農業高校の森のカラマツ林。
  下:段丘崖の上のミズナラ林。

  Walk on January 6.
  1月6日の散歩。
  6. January, 2022.


Walk_220107_1

  上:機関庫川。
  下:段丘崖とその下の牧草地。

Walk_220107_2

  上:まなびの公園から農業高校方面に向かう坂道。
  下:農業高校グランド南側の並木道。

Walk_220107_3

  上:農業高校の圃場と森の間の道。
  下:農業高校のカラマツ並木。

Walk_220107_4

  上:カケス。
  下:カケス。

Walk_220107_5

  上:キツネ。
  下:キツネ。

Walk_220107_6

  上:シジュウカラ。
  下:シジュウカラ。

Walk_220107_7

  上:農業高校の牧草地で遊ぶ家族。
  下:牧草地の脇のシラカバ並木。

  Walk on January 7.
  1月7日の散歩。
  7. January, 2022.


"To Page Top"


Walk in Manabino Park in the morning and along the bank of Urikai river in the afternoon.
午前中にまなびの公園、午後に売買川堤防を散歩。



   On January 8, I walked both in the morning and in the afternoon. In the morning, I drove a car to a post and dropped at Manabino Park. It was still very cold, and twigs and grasses along Kikanko river were frosted. In the afternoon, I walked to the bank of Urikai river. Small dam on the river was frozen. On the way back, I passed through the forest of Obihiro Agricultural High School, and through Manabino Park again. I could see Japanese Tits playing on the fallen tree in the river.
   朝の散歩と昼の散歩。朝は車で郵便ポストまで行ったついでにまなびの公園を歩き(ポストまで2キロあるので)、午後は機関庫川沿いに売買川まで歩き、農業高校の森とまなびの公園を通って帰ってきました。機関庫川ではシジュウカラとダイサギを見ることができましたが、ダイサギの写真は撮ることができませんでした。売買川の堰はしっかり凍っていました。例年は白鳥がきていることがあるのですが今日は見かけませんでした。


Walk_220108_1

  上:コブシの冬芽。
  下:小鳥の巣。

Walk_220108_2

  上:まなびの公園内の機関庫川の分流。
  下:まなびの公園内の機関庫川の分流。

Walk_220108_3

  上:まなびの公園内の霧氷が着いた木立。
  下:機関庫川の岸辺の草に着いた霧氷。

Walk_220108_4

  上:機関庫川内の倒木の枝に着いた霧氷。
  下:機関庫川の岸辺の草に着いた霧氷。

Walk_220108_5

  上:サケのふるさと公園付近の売買川。
  下:サケのふるさと公園付近の売買川。

Walk_220108_6

  上:凍った売買川の堰。
  下:凍った売買川の堰。

Walk_220108_7

  上:売買川。
  下:売買川。

Walk_220108_8

  上:農業高校の森で道路拡幅のために伐採されたカシワの木の切り株。
  下:農業高校の森で道路拡幅のために伐採されたカシワの木の切り株。

Walk_220108_9

  上:農業高校の森で道路拡幅のために伐採されたカシワの木の切り株。
  下:農業高校の森。

Walk_220108_10

  上:農業高校の森からまなびの公園方面に降りる道。
  下:凍った道。

Walk_220108_11

  上:まなびの公園内の機関庫川。
  下:シジュウカラ。

Walk_220108_12

  上:凍った機関庫川。
  下:凍った機関庫川。

  Walk on January 8.
  1月8日の散歩。
  8. January, 2022.

"To Page Top"


Long-tailed Tit and Great Spotted Woodpecker.
エナガとアカゲラ。



   On January 9, I could find Long-tailed Tit and Great Spotted Woodpecker in the "Kikanko no kawa" Park soon after I started walking. However, no more birds thereafter.
   1月9日には、機関庫の川公園で歩き始めて間もなくシマエナガとアカゲラを見つけることができました。


Walk_220109_1

  上:ヤマモミジの木に止まるシマエナガ (Long-tailed Tit on the tree of maple)。
  下:ヤマモミジの木に止まるシマエナガ (Long-tailed Tit)。

Walk_220109_2

  上:ヤマモミジの木に止まるシマエナガ (Long-tailed Tit)。
  下:ヤマモミジの木に止まるシマエナガ (Long-tailed Tit)。

Walk_220109_3

  上:シラカバの梢に止まるアカゲラ (Great Spotted Woodpecker on the twig of white birch.)。
  下:シラカバの梢に止まるアカゲラ (Great Spotted Woodpecker)。

Walk_220109_4

  上:エゾマツの球果 (Cones of Picea yezoensis)。
  下:エゾマツの葉 (Needle leaves of Picea yezoensis)。

"To Page Top"


Scenes before the heavy snow.
大雪の前の景色。



   On Janury 10, I walked almost the same route also today. However, I walked into a section of the forest of Obihiro Agricultural High School, where I did not walk during summer and autumn due to the too dense under-grasses. I could observe only the footprints of wild animals (fox etc.) there. Today, I could take only the photo of woodpecker (Great Spotted Woodpecker) which came within the accessible range of my camera. There is too little snow in the field, but it may snow much tomorrow.
   1月10日には、今日もいつもとほぼ同じ道を散歩しましたが、夏と秋の間、下草が多いのでほとんど入らなかった農業高校の森の1区画に入ってみました。足跡はキツネや野生動物のものばかりでした。今日カメラの撮影範囲に入ったのはアカゲラだけでした。相変わらず雪が少ないですが明日にはたくさんの雪が降るそうです。


Walk_220110_1

  上:Half moon and willow trees.
  下:Great Spotted Woodpecker.

Walk_220110_2

  上:Great Spotted Woodpecker.。
  下:Long white cloud.

Walk_220110_3

  上:Long white cloud.
  下:A sign board in the forest of Obihiro Agricultural High School.

Walk_220110_4

  上:Forest of Obihiro Agricultural High School.
  下:Farmer's field planted to wheat.

  Walk on January 10.
  1月10日の散歩。
  10. January, 2022.



   On January 11, I walked in the morning, as heavy snow is forecasted in the afternoon.
   1月11日は午後から大雪が降る予報なので、朝食後に散歩に行ってきました。朝の散歩をしている人もたくさんいました。


Walk_220111_1

  上下ともに機関庫の川公園。
  "Kikanko no kawa" Park.

Walk_220111_2

  上:機関庫の川公園とまなびの公園の中間。
  下:まなびの公園。

Walk_220111_3

  上:まなびの公園の北。えがお橋の近く。
  下:機関庫川。

Walk_220111_4

  上:機関庫川とオニグルミ、ヤチダモ。
  下:まなびの公園内の機関庫川。

Walk_220111_5

  上下ともに:機関庫川と霧氷の着いた草。
  

Walk_220111_6

  上下ともに:機関庫川と霧氷の着いた草。
  

Walk_220111_7

  上下ともに:まなびの公園のエゾリス。
  

Walk_220111_8

  上:スズメ。
  下:シジュウカラ。

  Walk on January 11.
  1月11日の散歩。
  11. January, 2022.


"To Page Top"


Scenes after the heavy snow.
大雪の後の景色。



   On Janury 12, just as forecasted, it snowed heavily. It brew also very hard, and broken tree twigs were found buried in snow in my garden. The depth of snow was around 54 cm in my garden. In the meteorological station it was 59 cm, the largest record in January. Snow on the road are removed by the public service, but the snow from the road to garage or entrance of the house should be removed by ourselves. It took whole day from 7:30 in the morning to 5:00 in the evening to remove the snow by me and my wife.
   1月12日には予報どおり帯広では大雪が降りました。夜のうちに強風も吹いたようで庭にはどこかから折れた枝が飛んできていました。積雪深は54cmでした。家の前の道路は帯広市が除雪してくれるのですが、道路に出るための除雪は各戸で行わなくてはならないので大変でした。妻と2人で朝の7:30から夕方の5:00まで除雪してやっと車を道路に出せる状態になりました。


Heavy_snow_220112_1

  上:7:30頃の庭。
  下:玄関前。

Heavy_snow_220112_2

  上:家の前の道路を早朝から除雪する除雪車。
  下:家の前の道路と緑地。

Heavy_snow_220112_3

  上:どこかから飛んできた木の枝。雪の中から掘り出しました。
  下:除雪中に家の庭から写した風景。

Heavy_snow_220112_4

  上:積もった雪の深さを計りました。
  下:約54cmでした。

Heavy_snow_220112_5

  上:庭にガレージ前の雪を運びました。
  下:帯広市の除雪車によって除雪された家の前の道路。

Heavy_snow_220112_6

  上:帯広市の除雪車によって除雪された家の前の道路。
  下:道路に出るまでの部分は各家で除雪しなくてはなりません。


   Scenes after the heavy snow on Janury 13. I could not walk into the “Kikanko no kawa” park due to the snow. “Manabino” park was accessible only to the children’s play ground, but not to the trees and river area.
   1月13日には機関庫の川公園は雪が多すぎて入ることができませんでした。まなびの公園は子供達の遊び場までは除雪した道がつけてあって入ることができましたが、その奥の木立や川の部分には行けませんでした。公園内や農業高校の森の中の散歩はしばらくお預けとなりました。


Walk_220113_1

  上:機関庫の川公園の西の入口は除雪の山で塞がれていました。
  下:機関庫の川公園の中央広場。足跡は少しありましたが、遊んでいる子供は一人もいませんでした。

Walk_220113_2

  上:機関庫の川公園の大型遊具。
  下:機関庫の川公園の大型遊具。手前は遊水池を兼ねたくぼ地。子供がそり遊びをした跡がありました。

Walk_220113_3

  上:機関庫の川公園の木立。
  下:歩道からすぐそばのところに、子供が作った雪だるまが置いてありました。3段式の雪だるまでした。

Walk_220113_4

  上:機関庫の川沿いのヤチダモ。
  下:まなびの公園の駐車場付近からの風景。駐車場はまだ除雪されていませんでした。

Walk_220113_5

  上:まなびの公園の雪山。
  下:まなびの公園の雪山。子供がそり遊びをした跡がありました。

Walk_220113_6

  上:まなびの公園のあずまや。
  下:まなびの公園のあずまやに着いたツララ。

Walk_220113_7

  上:まなびの公園内に除雪して付けられた道。
  下:奥の木立や川沿いには行くことができませんでした。

Walk_220113_8

  上:機関庫川沿いのオニグルミとヤチダモ。
  下:ここにも近寄ることはできませんでした。


   As I can pass only roadway or sidewalk due to the heavy snow, the route of my afternoon walk is the same as that of yesterday. The photos taken during today's walk have been uploaded. Snow on the sidewalk, as well as that in the park place and promenade in the "Manabino" park has been removed more neatly, and therefore, it has become more comfortable for walking.
   今のところ歩道か車道しか歩けないので変わりばえしませんが、1月14日の散歩中に撮った写真を載せます。昨日よりも歩道の除雪が進み、まなびの公園でも駐車場と遊歩道の除雪が進んでいました。


Walk_220114_1

  上:昨日よりも歩道の除雪が進んでいました。
  下:昨日はこの辺りでふさがっていた歩道が開通していました。

Walk_220114_2

  まなびの公園内の駐車場と遊歩道の除雪が進み、木立の近くを通れるようになりました。
  

Walk_220114_3

  上:まなびの公園内の木立。
  下:まなびの公園内のあずまやの氷柱。

Walk_220114_4

  上:まなびの公園内の木立。
  下:機関庫川沿いのオニグルミとヤチダモ。

Walk_220114_5

  上:北斗クリニックと空。
  下:機関庫川沿いのオニグルミとヤチダモ。

Walk_220114_6

  上:機関庫川沿いのオニグルミとヤチダモ。
  下:まなびの公園の入り口のマスコット。

Walk_220114_7

  上:まなびの公園内のあずまやと遊歩道。
  下:まなびの公園内の雪山。

Walk_220114_8

  上:機関庫の川公園内に作ってあった団子状の雪だるま。昨日より少し痩せたようでした。
  下:機関庫の川公園の遊具。今日は数人の子供達が遊んでいました。

"To Page Top"


Thinning work in the forest of Obihiro by "Ezorisu no Kai".
エゾリスの会による帯広の森の間伐作業。



   I participated in the thinning work in the forest of Obihiro by "Ezorisu-no-kai". We cut down the needle trees which have contributed to the formation of the forest of Obihiro, to assist the shifting of the forest into deciduous vegetation.
   1月16日の午前中はエゾリスの会による帯広の森の間伐作業に参加してきました。間伐の目的は十分大きくなった外来種の針葉樹を伐採して、在来種の広葉樹の生育を助けることです(*)。今日は新しく木を伐採する班と、5年ほど前に巻き枯らしをした後、昨年末の強風で幹の途中から折れたチョウセンゴヨウをかたずける班に分かれて作業を行いました。私は片ずけ班でした。森の中のきれいな空気を吸いながら楽しく過ごすことができました。
   (*) 間伐の目的については、エゾリスの会で長年活動してこられ、日頃の活動をリードしておられる I さんから、下記のような詳しい説明を頂きましたので、ここに追記しておきます。以下は I さんからのコメントの引用です。

   「外来種で針葉樹だから伐るのはまあそうなのですが、林床を暗く保ち、林床への在来種植生への誘導を行う大事なお役目を果たしたので、伐木するということです。
   ゆっくりと目標の自然林に近づけるためには、森が明るいままだと次世代の実生が外来種草本に負けてしまうので、さらに手入れが必要になってしまいます。針葉樹をうまく使うことで林を自然林に誘導できるという事です。
   また、森の環境が整うまでの間、林内への風の吹き込みを抑える役目もあります。
   針葉樹は多少残すことで、動植物を多く保つ予定です。小さな林の中で生物量を保つには、多少環境の抑揚が必要と考えます。もちろんいじりすぎはかえって台無しにしてしまいます。そこは調査しながらじっくりと管理する、ということです。」


Ezorisu_220116_1

  上:朝 8:30 頃の森の交流館前の広場。
  下:エゾリスの会の集合地点付近に設置した気温・地温センサー。気温センサーは雪に埋まっていませんでした。

Ezorisu_220116_2

  上:朝の集合時の様子。スノーシューを履いているところ。
  下:朝の集合時の様子。今日の計画を聞いています。

Ezorisu_220116_3

  上:伐採地点に向かうメンバー。
  下:伐採地点に向かうメンバー。

Ezorisu_220116_4

  上:巻枯し5年後に強風だ倒れたチョウセンゴヨウ。
  下:倒れた木の枯れ枝の片付け。

Ezorisu_220116_5

  上:ほぼ片付いた巻枯らしの倒木。
  下:今日伐採されたチョウセンゴヨウ。

Ezorisu_220116_6

  上:チョウセンゴヨウの玉切りの丸太。
  下:第2柏林台川が流れる谷間の天然広葉樹林。

Ezorisu_220116_7

  上:第2柏林台川が流れる谷間の天然広葉樹林。
  下:伐採された木の上を歩いている会員さん。

Ezorisu_220116_8

  上:モモンガが一部分を食べたトドマツの葉。片側だけ食べています。
  下:モモンガによるトドマツの葉の食べ散らかし。

"To Page Top"


Walking in the forest of "Hagukumu".
「はぐくーむ」の森を散歩。



   I walked in the forest of Obihiro wearing snow shoes. It was snowy, and I could enjoy the walk on new snow. I could also take the photo of Japanese Pygmy Woodpecker.
   1月17日の午前中は雪がまた10cmほど積もっていましたが、スポーツセンターにスノーシューを返却する日だったので、そのついでに「はぐくーむ」の森に行ってスノーシューで散歩しました。はぐくーむは休館日でしたが、駐車場は利用できました。今日はスキーをしている人も散歩の人もほとんどおらず、新雪の上の散歩を楽しむことができました。散歩終盤にコゲラを一羽撮ることができました。


Hagukumu_220117_1

  上:はぐくーむ前広場東側のシラカバ林。
  下:はぐくーむ前広場東側のダケカンバ林。

Hagukumu_220117_2

  上:はぐくーむのすぐ北側の森の中。
  下:同上。

Hagukumu_220117_3

  上:はぐくーむより1ブロック北側の森の中。
  下:同上。

Hagukumu_220117_4

  上:はぐくーむより1ブロック北側の森の中。
  下:森の中の散策路の出口と私のスノーシューの足跡。

Hagukumu_220117_5

  上:ヨーロッパトウヒやトドマツの森に囲まれた遊歩道。
  下:帯広の森野球場方面に向かう道。

Hagukumu_220117_6

  上:ハンノキ、シラカバなどが多い遊歩道。
  下:ハンノキ、シラカバなどが多い遊歩道。

Hagukumu_220117_7

  上:コゲラ。
  下:同上。

"To Page Top"


Walking to the bank of Urikai river.
売買川の堤防まで散歩。



   I walked to the bank of Urikai river passing through the parks of "Kikanko no Kawa" and "Manabino", and came home walking through the forest of Obihiro Agricultural High School.
   1月18日の午後は機関庫の川公園、まなびの公園の脇を通り、売買川堤防まで歩き、農業高校の森と圃場の間の道を通って帰ってきました。農業高校内の道が除雪されていたので助かりました。


Walk_220118_1

  上:民家の庭先のモミジの木に止まっていたヒヨドリ。
  下:民家の庭先のモミジの木に止まっていたヒヨドリ。

Walk_220118_2

  上:売買川。
  下:売買川。

Walk_220118_3

  上:売買川。
  下:農業高校のカシワ林。

Walk_220118_4

  上:農業高校のカシワ林。
  下:農業高校からまなびの公園方面に降りる道。除雪されていませんでした。

Walk_220118_5

  上:農業高校の森と圃場の間の道。
  下:牧草地の脇のシラカバ並木。

"To Page Top"


Walking in the forest of Obihiro Agricultural High School wearing snow shoes.
農業高校の森をスノーシューで散歩。



   I walked in the forest of Obihiro Agricultural High School wearing snow shoes, which I borrowed from the Sports Center in The forest of Obihiro, preparing for the activity of Ezorisu no kai scheduled on January 22. Then moved to Manabino park and came home.
   1月21日の午後は22日のエゾリスの会の活動のために帯広の森スポーツセンターから借り出してきたスノーシューを履いて農業高校の森の中を歩き、まなびの公園に抜けて帰ってきました。


Walk_220121_1

  上:牧草地脇のシラカバ並木。
  下:農家さんの小麦畑。

Walk_220121_2

  上下ともに:農業高校の森の崖上の道。
  

Walk_220121_3

  上下ともに:農業高校の森の崖上の道。
  

Walk_220121_4

  上:農業高校の森の崖上のカシワの木。。
  下:農業高校の森の崖上の道。

Walk_220121_5

  上:農業高校の森の崖下を流れる機関庫川の支流。
  下:段丘崖の上から見た牧草地。

Walk_220121_6

  上:機関庫川沿いのハルニレ、ヤチダモなど。
  下:まなびの公園内を流れる機関庫川。

Walk_220121_7

  上:まなびの公園内を流れる機関庫川。
  下:ぽっぽ橋からの機関庫川とヤチダモの眺め。

"To Page Top"


Wild birds survey by the activity of Ezorisu-no-kai.
エゾリスの会によるモニタリングサイト1000の里地里山鳥類調査。



   In the morning of January 22, I participated in the Wild birds survey in the forest of Obihiro by the activity of Ezorisu-no-kai. Three ladies and four gentlemen joined the activity, which was a little less than usual, presumably due to the spread of Covid omicron virus. We formed two groups, ladies group and gentlemen's group, and carried out the survey in 20 minutes interval. Temperature was very low (lower than minus 10 degree) but the weather was sunny, not windy and comfortable.
   1月22日の午前中はエゾリスの会によるモニタリングサイト1000の里地里山鳥類調査があったので参加しました。女性3名、男性4名の参加で、いつもより少なめでした。オミクロン株によるコロナ感染再拡大の影響もあったものと思います。女性グループと男性グループの2班に分かれて、20分の間隔を置いて調査を行いました。気温は非常に低かったですが、快晴で気持ちの良い調査行ができました。カラ類、ヒヨドリ、カケス、アカゲラなどを観察することができました。


Ezorisu_220122_1

  上:先発の女性グループ。
  下:カシワなどを主体とする広葉樹林。

Ezorisu_220122_2

  上:第2柏林台川が流れる谷。
  下:第2柏林台川が流れる谷。

Ezorisu_220122_3

  上下ともに:アカゲラ。
  

Ezorisu_220122_4

  上下ともに:もりのやま。
  

Ezorisu_220122_5

  上:ルート上にあるケショウヤナギ。
  下:森の交流館前の広場。樹種はバッコヤナギ(?) 時間的には集合時間前の8:40頃。

"To Page Top"


Walking the same route of the Wild birds survey on the next day.
次の日に前日の鳥類調査と同じルートを散歩。



   In the morning of January 23, I walked the same route as that of wild birds survey carried out yesterday. I also climbed "Mori no yama" in addition. I could not see so many birds as yesterday. Walking with veteran members has a merit that they can find birds better and teach me, so that I can see many birds.
   1月23日の午前中はスポーツセンターにスノーシューを返却する前に、昨日の鳥類調査と同じルート、プラス「もりのやま」を歩いてみました。今日は鳥の姿はあまりみかけませんでした。昨日のようにベテランの方と一緒に歩いていると、いろいろ見つけて教えていただけるのでたくさん見ることができます。


Ezorisu_220123_1

  上:森の交流館前の広場を通る踏み分け道。
  下:エゾリスの会の集合地点から西に向かう道。

Ezorisu_220123_2

  上:第2柏林台川。
  下:アカゲラの古巣。現在はモモンガなどの他の動物が使用。

Ezorisu_220123_3

  上:もりのやま。この踏み分け道を通って登りました。
  下:もりのやまに登る途中で北の方向を写した写真。

Ezorisu_220123_4

  上:もりのやまの頂上からの眺め。
  下:もりのやまの頂上からの眺め。

Ezorisu_220123_5

  上:もりのやまの頂上からの眺め。サラダ館方面。
  下:もりのやまの頂上からの眺め。十勝幌尻岳。

Ezorisu_220123_6

  上:もりのやまの頂上からの眺め。十勝幌尻岳より少し南。
  下:もりのやまの頂上からの眺め。大雪山系方面。

Ezorisu_220123_7

  上:もりのやまの頂上からの眺め。大雪山系方面。
  下:もりのやまの頂上からの眺め。北の方向。帯広市のゴミ処理施設「くりりんセンター」の煙突から煙が出ています。

Ezorisu_220123_8

  上:サラダ館の方向。
  下:サラダ館より少し北側。

Ezorisu_220123_9

  上:もりのやまでそり遊びをする子供たち。
  下:子供達のおとうさんはスノーボードをしていました。

Ezorisu_220123_10

  上:去年の小鳥の巣の残骸。
  下:道路脇のカシワの木。

"To Page Top"


Walking in the Green Park of Obihiro.
緑ヶ丘公園を散歩。



   On January 25, I walked in the Obihiro Green Park. To and from the park, I rode a bus. In the park, “Ice Festival” had been planned, but it was cancelled due to the outbreak of Covid Omicron virus. Many ice blocks were left unused in the park. In the Centennial Museum of Obihiro, I appreciated the art exhibition by the local artists.
   緑ヶ丘公園を散歩。氷まつりが中止になったので、使用されなくなった氷がまだたくさん残されていました。百年記念館では郷土美術展をしていたので鑑賞してきました。往復には十勝バスを利用して、帯広イオンから公園までを歩きました。


Green_220125_1

  上下ともに:氷まつりで使用されるはずだった氷。
  

Green_220125_2

  上下ともに:氷まつりで使用されるはずだった氷。
  

Green_220125_3

  上:緑ヶ丘公園内のパークゴルフ場付近。
  下: 凍った十勝池。

Green_220125_4

  上:百年記念館北側入口のオブジェ。
  下: 彫刻の径沿いの野外彫刻。

Green_220125_5

  彫刻の径沿いの樹木。
  

Green_220125_6

  上:彫刻の径沿いの樹木。
  下:グリーンパーク。

Green_220125_7

  上下ともに:グリーンパーク。紅葉並木からの風景。
  

Green_220125_8

  上下ともに:帰り道で見たナナカマドとヒヨドリ。
  

"To Page Top"


Walking along the bank of Urikai river.
売買川堤防を散歩。



   On January 28, I walked along the bank of Urikai river. To and from the Urikkai river, I passed the road between the field and forest of Obihiro Agricultural High School.
   サケのふるさと公園付近の売買川の堤防を一周して帰ってきました。行き帰りともに農業高校の圃場と森の間の道を通ってきました。


Walk_220128_1

  上: 稲田小学校北側の橋から東の方向。
  下: サケのふるさと公園付近。

Walk_220128_2

  上: サケのふるさと公園付近の堰。
  下: サケのふるさと公園の少し東。

Walk_220128_3

  上: 日甜住宅跡地前の橋で折り返し。
  下: 南の堤防から見た売買川。

Walk_220128_4

  上: サケのふるさと公園付近。
  下: サケのふるさと公園付近の堰。

Walk_220128_5

  上: 堤防に生えるケショウヤナギ。
  下: 農業高校のカシワ林。

Walk_220128_6

  上: 農業高校のカラマツ並木。
  下: 下川西を流れる機関庫川。

"To Page Top"


Beautiful hoarfrost in the morning.
早朝に美しい霧氷。



   Frost on the trees along Inada No.4 road and in the “Manabino” Park.
   稲田4号通り沿いの緑地とまなびの公園での霧氷。


Hoarfrost_220129_1

  上: 稲田4号通り沿いの緑地の霧氷。カシワ。
  下: 稲田4号通り沿いの緑地の霧氷。エゾノウワミズザクラとカシワ。

Hoarfrost_220129_2

  上: 稲田4号通り沿いの緑地の霧氷。樹種不明。
  下: 稲田4号通り沿いの緑地の霧氷。エゾノウワミズザクラ。

Hoarfrost_220129_3

  上: 街路樹のナナカマド。
  下: 街路樹のナナカマド。

Hoarfrost_220129_4

  上: 街路樹のナナカマド。
  下: 稲田4号通り沿いのカシワ。

Hoarfrost_220129_5

  上: まなびの公園の霧氷。
  下: まなびの公園の霧氷。

Hoarfrost_220129_6

  上: まなびの公園での霧氷。チョウセンゴヨウ。
  下: チョウセンゴヨウの梢。

Hoarfrost_220129_7

  上: まなびの公園での霧氷。
  下: まなびの公園での霧氷。チョウセンゴヨウ。

"To Page Top"


Visiting International Crane Center in Akan town.
阿寒町の国際ツルセンターを訪問。



   Before attending the meeting for the biogas plant of JA Akan, I visited the International Crane Center in Akan town.
   JA 阿寒のバイオガスプラント関連の会議に出席するために阿寒町に行きましたが、少し早く着いたので国際ツルセンターを訪問しました。


Crane_220131_1

  上: 阿寒町にある国際ツルセンターの風景。
  下: 阿寒町にある国際ツルセンターの風景。

Crane_220131_2

  上: 阿寒町にある国際ツルセンターの風景。
  下: 阿寒町にある国際ツルセンターの風景。

Crane_220131_3

  上: 阿寒町にある国際ツルセンターの風景。
  下: 阿寒町にある国際ツルセンターの風景。

Crane_220131_4

  上: 海上保安庁の飛行機。
  下: 飛来したタンチョウの群れ。

Crane_220131_5

  上: タンチョウ。
  下: 着地するタンチョウ。

"To Page Top"


Visiting the biogas plant of JA Akan.
JA阿寒のバイオガスプラントを訪問。



   I visited the biogas plant of JA Akan.
   JA 阿寒のバイオガスプラントを訪問しました。


Biogas_220201_0

  上: 乳牛糞尿の受入口は2箇所あります。
  下: 原料受入槽を加温する50kV発電機。2機あります。

Biogas_220201_1

  上: 乳牛糞尿を投入するダンプカー。
  下: 原料投入口。

Biogas_220201_2

  上: 原料裁断機。原料受入槽から吸い出した原料中のワラをライン中で裁断している。
  下: 原料裁断機の刃。

Biogas_220201_3

  上: 原料固液分離機。
  下: 原料固液分離機で分離されたワラは堆肥化される。

Biogas_220201_4

  上: 堆肥化中の原料固形分。
  下: メタン発酵槽。

Biogas_220201_5

  上: メタン発酵槽への原料導入パイプ。
  下: 消化液分離機。 消化液中の固形残渣を分離して再生敷料として利用するため。

Biogas_2202016

  上: メタン発酵層とメタンガス取り出しパイプ。
  下: 湿式生物脱硫装置。硫酸酸化菌によって、メタンガス中の硫化水素濃度を、まず500ppm程度にまで下げる。

Biogas_220201_7

  上: 乾式の脱硫装置。生物脱硫装置で一次処理されたメタンガス中の硫化水素濃度を吸着によってさらに10ppm程度まで下げる。
  下: メタン発酵層と湿式生物脱硫装置。手前の建物は発酵分離棟で、貯留前の消化液の加温殺菌と発酵残渣(植物繊維分)の分離が行われている。

Biogas_220201_8

  上: ガスホルダー。
  下: メタンガスボイラー。プラント内の発酵槽の加温に用いられる。

Biogas_220201_9

  上: 100kV発電機。
  下: 100kV発電機。

Biogas_220201_10

  上: 100kV発電機の内部。
  下: 発電機の稼働状態表示ディスプレイ。

Biogas_220201_11

  上:液肥(消化液)貯留槽。
  下: バイオガスプラント付近の道路から見られた阿寒富士と雌阿寒岳。

Biogas_220201_12

  上: 道の駅「恋問」裏の海岸。
  下: 道の駅「恋問」裏の海岸。

Biogas_220201_13

  上: パスクル沼(馬主来沼)ドライブイン裏の海岸。
  下: パスクル沼ドライブイン裏の海岸。

Biogas_220201_14

  上: パスクル沼ドライブイン裏の海岸。
  下: パスクル沼ドライブイン裏の海岸。

"To Page Top"


Digging a passage in the snow in my garden and a walk in the afternoon.
庭の雪の中の道造りと午後の散歩。



   I dug a passage in the snow in my garden, so that I can observe the temperature by the digital thermometer installed in the garden. Air temperature at 7:30 this morning was - 15.8 C and the ground temperature at - 40 cm was + 1.4 C. Soil animals such as earthworm can survive without being frozen in the soil.
   庭に積もった雪の中に通路を作りました。庭の花壇の中に設置したデジタル温度計を観察しやすくなりました。今後降る雪を排雪する際にも役立つことでしょう。今朝7:30頃の気温は-15.8度、地下40cmの地温は+1.4度でした。地下に住むミミズなどの生き物は凍らずに生活することができます。


Ondotori_220203_1

  上: 雪の中に掘った通り道。
  下: ドッグランへの排雪。

Ondotori_220203_2

  上: 大気温度。7:30に - 15.8 C.
  下: 地中温度。7:30に 40cmの深さで+ 1.4 C.

Ondotori_220203_3

  上: デジタル温度計、おんどとり。
  下: 11:40 頃の通路の写真。

Walk_220203_1

  上: 清流地区、農業高校牧草地沿いのシラカバ並木。
  下: 農業高校の森とまなびの公園をつなぐ道。

Walk_220203_2

  上: 農業高校の森の段丘崖とその下の機関庫川支流。
  下: まなびの公園を流れる機関庫川。

Walk_220203_3

  上: ハシブトガラ。
  下: ヒヨドリ。

Walk_220203_4

  上: ゴジュウカラ。
  下: ゴジュウカラ。

Walk_220203_5

  上: まなびの公園を流れる機関庫川。
  下: まなびの公園を流れる機関庫川。

Walk_220203_6

  上: まなびの公園を流れる機関庫川。
  下: チョウセンゴヨウの落ち葉。

Walk_220204_1

  上下ともに: まなびの公園を流れる機関庫川。
  

Walk_220204_2

  上下ともに: まなびの公園から農業高校の森に向かう道。
  

Walk_220204_3

  上: 農業高校が管理する牧草地。瑞祥院と北斗クリニックの方向。
  下:農業高校の森の中の伐採・植林地。 

Walk_220205_1

  上: 帯広工業高校の壁の装飾。2月5日。
  下: 売買川、サケのふるさと公園付近の堤防。2月5日。

Walk_220205_2

  上: 売買川、サケのふるさと公園付近の堤防。2月5日。
  下:農業高校正門前の雪に埋もれたバス停。2月5日。 

Walk_220205_3

  上: 農業高校のカシワ林。2月5日。
  下:道路脇の雪の造形。2月5日。 

Walk_220206_1

  上: 農業高校の森で伐採されたカラマツの丸太。2月6日。
  下:農業高校の森。2月6日。 

Walk_220206_2

  上: 農業高校の森から牧草地を眺める。2月6日。
  下:農業高校の森から牧草地を眺める。2月6日。

Walk_220206_3

  上: 農業高校の森の段丘崖上の道。2月6日。
  下:農業高校の牧草地。2月6日。

Walk_220206_4

  上: 機関庫川。2月6日。
  下:機関庫の川公園の雪だるま。2月6日。 

Walk_220207_1

  上:機関庫の川公園のカシワ林。2月7日。
  下:機関庫川沿いのミヤマハンノキとヤチダモ。2月7日。 

Walk_220208_1

  上: 清流4丁目(下川西)の機関庫川。2月8日。
  下:清流4丁目(下川西)の農家の畑。2月8日。 

Walk_220208_2

  上: 農業高校の森でのカラマツの伐採。2月8日。
  下:農業高校の森でのカラマツの伐採。2月8日。 

Walk_220208_3

  上: 農業高校の森でのカラマツの伐採。2月8日。
  下:農業高校の森でのカラマツの伐採。2月8日。 

Walk_220208_4

  上: 農業高校の森の段丘崖上の道。2月8日。
  下:農業高校の森の段丘崖上の道。2月8日。 

Walk_220208_5

  上: 農業高校の森からまなびの公園に向かう道。2月8日。
  下:農業高校の森からまなびの公園に向かう道。2月8日。

Walk_220208_6

  上: 農業高校の森からまなびの公園に向かう道。2月8日。
  下:まなびの公園北の機関庫川沿いのヤチダモ、オニグルミなど。2月8日。 

Walk_220208_7

  上: まなびの公園内を流れる機関庫川。2月8日。
  下:まなびの公園内を流れる機関庫川。2月8日。 

Walk_220209_1

  上: 段丘崖の上のミズナラ林。2月9日。
  下:農業高校の森の段丘崖上の道。2月9日。 

Walk_220210_1

  上: 農業高校牧草地脇のシラカバ並木。2月10日。
  下:農業高校の圃場とカシワ林の間の道。2月10日。 

Walk_220210_2

  上: 農業高校のカシワ林。2月10日。
  下:売買川堤防付近。2月10日。 

Walk_220210_3

  上: 売買川、サケのふるさと公園付近の堤防。2月10日。
  下:売買川、サケのふるさと公園付近の堤防脇のハルニレ。2月10日。 

Walk_220210_4

  上: 売買川、サケのふるさと公園付近の堤防に生えるカラマツ。2月10日。
  下:売買川、サケのふるさと公園付近の中洲に生えるヤナギ。2月10日。 

Walk_220211_1

  上: まなびの公園内を流れる機関庫川。2月11日。
  下:まなびの公園から農業高校の森に向かう道。2月11日。 

Walk_220211_2

  上: まなびの公園から農業高校の森に向かう道沿いの機関庫川の支流。2月11日。
  下:農業高校の森の崖下を流れる機関庫川の支流。2月11日。 

Walk_220211_3

  上: 農業高校の森の段丘崖上の道。2月11日。
  下:農業高校の森の段丘崖に生えるカシワの梢。2月11日。 

"To Page Top"


Wild birds observed during my walk.
散歩中に見た野鳥。



   The peak of coldness has passed in the end of February, and I could see wild birds more often during my walk.
   2月も下旬となり、寒気が緩んできましたが、それに伴い散歩中に野鳥たちもよく見かけるようになりました。


Birds_220227_1

   全てアカゲラ。

Birds_220227_2

   上: シジュウカラ
  中: コアカゲラ。
  下: コアカゲラとヒヨドリ。

Birds_220227_3

   上: シジュウカラとヒヨドリ。
  中:シマエナガ。
  下: ハシブトガラ。

Birds_220227_4

   上: アトリまたはベニマシコ?
  中: シジュウカラ。
  下: アカゲラ。

Birds_220227_5

   上: ヒヨドリとアカゲラ。
  中: コゲラ。
  下: ハシボソガラスとアカゲラ。

Birds_220303

   上: ヒヨドリ。
  中: ハシブトガラとゴジュウカラ。
  下: ゴジュウカラとシジュウカラ。

"To Page Top"


Having heavy snow after one month.
1ヶ月ぶりの大雪。



   We had heavy snow after one month since 12. January. The depth was only around 15 cm.
   1月12日以来久しぶりに大雪が降りました。といっても15cmほどでしたが。


Snow_220306_1

  上: わが家の庭の降雪。
  中: わが家の庭の降雪とお隣のサクランボの木。
  下: 道路向こうの緑地帯のカシワ (左右とも)。

Snow_220306_2

  上: 農業高校のシラカバ並木。
  中: 段丘崖のミズナラ。
  下: 農業高校のカラマツ。

Snow_220306_3

  上: 農業高校のトドマツ林。
  下: 農業高校の森。

Snow_220306_4

  上: 段丘崖からの眺め。
  下: ヤナギの芽。

Snow_220306_5

  上: 機関庫川沿いのヤチダモとオニグルミ。
  下: まなびの公園で川から飛び立つカモ。

Snow_220307_1

  上: 農業高校のトドマツ林。。
  下: モモンガによるトドマツの葉の食痕。

Snow_220307_2

  上:段丘崖からの眺め。
  下: まなびの公園で折れた枝。

"To Page Top"


Proceeding snow melt.
進む雪融け。



   After the heavy snow, snow melted rapidly.
   大雪のあと、融雪が急激に進みました。


   On March 8, I walked to the bank of Urikai river.
   3月8日、売買川の堤防まで散歩しました。


Walk_220308_1

  上: 機関庫の川公園
  下: まなびの公園

Walk_220308_2

  上: 北斗病院付近
  下: 売買川の堤防。サケのふるさと公園付近。

Walk_220308_3

  上: 売買川の堰。
  下: 売買川の中洲とヤナギの木。

Walk_220308_4

  上: 売買川の堤防とハルニレ。
  下: 日本甜菜糖旧工場方面の眺め。

   On March 9, I walked via the forest of Obihiro Agricultural High School to Manabino park.
   3月9日、農業高校の森からまなびの公園まで散歩しました。


Walk_220309_1

  上: 農業高校のシラカバ並木。
  下: 段丘崖のミズナラ林。

Walk_220309_2

  上: 農業高校の森で最近伐採されたカラマツ。
  下: 段丘崖のカシワの梢。

Walk_220309_3

  上: まなびの公園内の機関庫川の水溜り。
  下: 機関庫川の流れ。

   On March 10, I walked in the Manabino park.
   3月10日、まなびの公園を散歩しました。


Walk_220310_1

  上: 清流3丁目の街路。
  下: 機関庫川沿いの木立。エゾノコリンゴとミズナラ。

Walk_220310_2

  上: まなびの公園。
  下: まなびの公園内の機関庫川。

Walk_220310_3

  上: カモのペア。
  下: ヤマメの稚魚が泳ぐ機関庫川。

   On March 11, I walked in the Green park of Obihiro.
   3月11日、緑ヶ丘公園を散歩しました。


Walk_220311_1

  上: えがお橋から見た機関庫川。
  下: 緑ヶ丘公園の彫刻の径沿いの林。

Walk_220311_2

  上: 緑ヶ丘公園の彫刻の径。
  下: ハシブトガラ。

Walk_220311_3

  上: シジュウカラ。
  下: シジュウカラ。

Walk_220311_4

  上: 緑ヶ丘公園の十勝池。
  下: 緑ヶ丘公園の十勝池。氷が融け始めていました。

   On March 12, I walked through Manabino Park to the forest of Obihiro Agricultural High School. Due to the warmth, the icy surface of snow has become soft and my leg sank into the snow while walking. Many infant fish were swimming in the Kikanko river in Manabino park.
   3月12日は3日ぶりに農業高校の森とまなびの公園を散歩しました。気温の上昇によって雪面の融解が進み足が埋まりやす状態でした。まなびの公園内の機関庫の川ではヤマメの稚魚がたくさん泳いでいました。


Walk_220312_1

  上: 機関庫川を泳ぐヤマメの稚魚。
  下: 機関庫川を泳ぐヤマメの稚魚。

Walk_220312_fish

  上: 機関庫川を泳ぐヤマメの稚魚。
  下: 機関庫川を泳ぐヤマメの稚魚。

Walk_220312_2

  上: 機関庫川を泳ぐヤマメの稚魚。
  下: 機関庫川にいたカモ。

Walk_220312_3

  上: 機関庫川沿いの木立。
  下: 農業高校の森の段丘崖方面。

Walk_220312_4

  上: 農業高校の森の段丘崖方面。
  下: 農業高校の森の湿地林方面。。

Walk_220312_5

  上: 湿地林の段丘崖。
  下: まなびの公園と農業高校の森をつなぐ道。

Walk_220312_6

  上: 森の中の道についていた犬の足跡。
  下: 段丘崖の谷部。

"To Page Top"


Thinning work in the forest of Obihiro by "Ezorisu no Kai" for the second time this year.
今年2回目のエゾリスの会による帯広の森の間伐作業。



   On March 12, I joined the activity of Ezorisu-no-kai. The activity in the last month (February) was cancelled due to the heavy snow. This time, following the activity on January 16, we moved the trunk and twigs of fallen needle tree and fell new needle trees separated in two groups. Snow was still deep in the forest. After the work, I was given a pair of wooden snow shoes which have been used by the "Ezorisu-no-kai" for many years. I will try them in the near-by parks and forests where still much snow is remaining.
   3月13日は2ヶ月ぶりにエゾリスの会の活動に参加してきました。先月は大雪のために中止となっていました。今日の作業内容は1月16日に引き続き、巻き枯らし後に強風で倒れたチョウセンゴヨウの木の片付けと新たな伐採作業で、私は片付けの方に参加しました。森の中はまだ雪が深かったです。帰りにエゾリスの会で長年使ってきた木製のカンジキ(和製スノーシュー)を頂きました。近くの公園や森にはまだ雪が残っているので、試してみたいと思います。


Ezorisu_220313_1

  上: 森の交流館前の広場とヤナギの木。
  下: 森の交流館前の広場とカシワの木。

Ezorisu_220313_2

  上: エゾリスの会の活動・調査地点の帯広の森。
  下: エゾリスの会の集合地点のベンチ。

Ezorisu_220313_3

  上: 木の枝をノコギリで切る会員さん。
  下: 短く切った丸太の片付け中。

Ezorisu_220313_4

  上: 新たに伐採されたチョウセンゴヨウの丸太と枝。
  下:第2柏林台川の谷。

Ezorisu_220313_5

  上: 強風で倒れたチョウセンゴヨウをチェーンソーで切り分け中。
  下:丸太の運搬。

Ezorisu_220313_6

  上: 強風で途中から折れたチョウセンゴヨウの上部。
  下: 強風で途中から折れたチョウセンゴヨウの下部。

Ezorisu_220313_7

  上: 片付けられたチョウセンゴヨウの丸太と枝。
  下: エゾリスの会から頂いた木製カンジキ。

"To Page Top"


  

"For the contents after April, 2022, just click this line.
2022年4月以降の写真はここをクリックしてください。3月13日の写真は重複しています。"


  

"Menu for the postings related to Ezorisu no Kai:
エゾリスの会に関連した投稿はここをクリックしてください。"


  

"For my calendar photos, just click this line.
私のカレンダー写真はここをクリックしてください。"


  

"For the photos of plants in Obihiro, just click this line.
帯広の植物の写真はここをクリックしてください。"


  

"For the photos of mushrooms in Obihiro, just click this line.
帯広のキノコの写真はここをクリックしてください。"


  

"For the photos of insects in Obihiro, just click this line.
帯広の昆虫の写真はここをクリックしてください。"


  

"For the photos of animals and birds in Obihiro, just click this line.
帯広の動物と鳥の写真はここをクリックしてください。"