Time Traveller

Photo Diary of Woodpecker after November, 2023!

2023年11月以降の私の写真日記です。

My Recent Photos after November, 2023.

231101_Greenpark_cover2

     Tokachi pond in the Green Park of Obihiro(1. November 2023)



私の投稿はテーマごと、期間ごとに分けられています。左のサイドバーから飛んでください。
My articles are sorted according to the subjects and period. Please jump from the left side bar.


  

"For the contents before 31 October, 2023, just click this line.
2023年10月31日以前の写真はここをクリックしてください。"



2023年10月20日以降の記事のリスト

List of articles after October 20, 2023 are shown here.



963

緑ヶ丘公園で紅葉と百年記念館の写真展を鑑賞。
Enjoying the autumn red leaves and the photo exhibition at the Centennial Museum in the Green Park of Obihiro.

October 20, 2023
964

トテッポ通りと緑ヶ丘公園の紅葉。
Red and yellow leaves in the Toteppo street and Green Park of Obihiro.

October 21, 2023
965

緑ヶ丘公園で見たイスカ。
Common Crossbill (Loxia curvirostra) observed in the Green Park of Obihiro.

October 21, 2023
966

紅葉と秋の生き物を見に散歩。
Walking to see the colored leaves and living things in autumn.

October 22, 2023
967

農業高校の森と畜大農場西側の売買川堤防を散歩。
Walking through the forest of Obihiro Agricultural High School and the bank of Urikai river to the west of OUAVM farm.

October 23, 2023
968

カメラにマクロレンズを付けて散歩。
Walking with a camera attached with a macro lens.

October 24, 2023
969

真鍋庭園、札内川堤防、トテッポ通りを訪問。
Visiting Manabe Garden, the bank of Satsunai river and Toteppo street.

October 25, 2023
970

機関庫川沿いの公園と農業高校の森を散歩。
Walking through the parks along Kikanko river and the forest of Obihiro Agricultural High School.

October 28, 2023
971

2022年と2023年の帯広の森、エゾリスの会集合地点での気温の比較。
Comparison of the temperature in at the activity site in the forest of Obihiro between 2022 and 2023.

October 31, 2023
972

2022年11月1日から2023年10月28日までの帯広の森、エゾリスの会活動地点での気温と地温の変化。
Change in air and ground temperatures at the activity site of Ezorisu-no-kai in the forest of Obihiro from the November, 2022 to October 28, 2023.

October 31, 2023
973

帯広の森と清流の住宅地における気温と地温の変化の特徴。
Characteristics and difference in the change of air and ground temperatures at the forest of Obihiro and the town in Seiryu lowland area.

October 31, 2023
974

最高潮に達した緑ヶ丘公園の紅葉。
Red leaves of maple at the climax in the Green Park of Obihiro.

November 1, 2023
975

真鍋庭園を訪問。
Visit to Manabe Garden.

November 2, 2023
976

農業高校のカラマツ並木と機関庫川沿いの公園を散歩。
Walking through the Larch tree avenue in Obihiro Agricultural High School and the parks along Kikanko river.

November 3, 2023
977

水光園と帯広発祥の地公園を散歩。
Walking around "Suikouen" hot spring and the historical settled site of the first pioneers of Obihiro city.

November 3, 2023
978

十勝ヶ丘展望台、トトロード、十勝川温泉を訪問。
Visiting Tokachigaoka observatory, "Toto road" (a bypass stream for fish) beside a dam and Tokachigawa spa.

November 5, 2023
979

紅葉終盤のまなびの公園。
Finale of autumn colors in Manabino park.

November 7, 2023
980

農業高校の森と段丘崖上の森の道を散歩。
Walking through the Larch tree avenue and a path in the forest above the terrace cliff.

November 8, 2023
981

紅葉終盤のトテッポ通りと緑ヶ丘公園を訪問。
Visiting Toteppo street and Midorigaoka park where autumn colors are finishing.

November 9, 2023
982

新しいホームページサイトの開設。
Starting a new homepage site.

November 14, 2023
983

エゾリスの会でチョウの観察路を拡張。
Widening the survey route of butterflies by Ezorisu-no-kai.

November 19, 2023
984

庭の樹木に冬囲いの設置、午後から散歩。
Applying winter protection for garden trees and then walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and the parks along Kikanko river.

November 22, 2023
985

岡崎市葵中学校の同年会に参加。旅はフェリーで。
Attending a meeting of the same batch graduates of Aoi middle school in Okazaki. Using Taiheiyou (Pacific) ferry for the travel.

November 24-30, 2023
9852

太平洋フェリーの航路図「いまどこ?!」。
Route map of Taiheiyou Ferry, "Where are we now ?!".

November 24-30, 2023
986

初雪後の散歩。
Walk after the first snow.

December 3, 2023
987

初冬にフキノトウ。
Butterbur scape (Fukinotou) in early winter.

December 4, 2023
988

2023年に撮った写真から--- カレンダー風。
Recollections from my photos in 2023, like a calendar.

December 9, 2023
989

2023年に撮った写真から--- ランダム順。
Recollections from my photos in 2023, in random order.

December 9, 2023
990

エゾリスの会による帯広の森の鳥類調査。
Bird survey by Ezorisu-no-kai in the forest of Obihiro.

December 10, 2023
991

auホームゲートウェイの交換。
Replacing a home-gateway of "au".

December 11, 2023
992

2023年に撮った草花の写真。
Photo of flowers taken in 2023.

December 13, 2023
993

2023年に見たチョウとその他の虫たち。
Photo of butterflies and other worms seen in 2023.

December 14, 2023
994

2023年に見た鳥と小動物たち。
Photo of birds and small animals seen in 2023.

December 17, 2023
995

エゾリスの会の冬至祭。
Winter festival by Ezorisu-no-kai.

December 17, 2023
996

雪の道を散歩。
Walking on a snowy path.

December 22, 2023
997

帯広地方の子守唄「赤い山、青い山、白い山」。
A local nursery song in Obihiro, "Red mountain, blue mountain, and white mountain".

December 25, 2023
998

クマゲラ発見。
Found a black woodpecker while walking.

December 29, 2023
999

謹賀新年。
Happy New Year, 2024.

December 31, 2023
1000

正月休み中の写真。
Photos during the New Year holidays, 2024.

January 8, 2024
1001

カンジキを履いて散歩。
Walking wearing wooden snow shoes.

January 11, 2024
1002

2024年最初の鳥類調査。
The first bird survey in 2024 by Ezorisu-no-kai.

January 14, 2024
1003

散歩中シメ、アカゲラなどを見ました。
Watched Hawfinch and Great spotted woodpecker during the walk.

January 16, 2024
1004

売買川堤防を散歩。
Walking along the bank of Urikai river.

January 20, 2024
1005

エゾリスの会による帯広の森の間伐作業。
Selective thinning of the forest of Obihiro by Ezorisu no kai.

January 21, 2024
1006

大雪の前の散歩。
Walking before the heavy snow.

January 22, 2024
1007

大雪の後で。
After the heavy snow.

January 23-24, 2024
1008

農業高校の低位段丘自然林を散歩。
Walking in the lower terrace natural forest of Obihiro Agricultural High School.

January 27, 2024
1009

緑ヶ丘公園まで散歩。
Walking to the Green Park of Obihiro.

January 29, 2024
1010

機関庫の川公園、まなびの公園、農業高校の森を散歩。
Walking in "Kikanko-no-kawa" park, "Manabino" park, and the forest of Obihiro Agricultural High School.

January 30, 2024
1011

農業高校の森とキャンパス、売買川の堤防沿いを散歩。
Walking in the campus and forest of Obihiro Agricultural High School, and along the bank of Urikai river.

January 31, 2024
1012

ミャンマーのクーデターから3年。
Three years since the coup d’etat in Myanmar. 

February 2, 2024
1013

農業高校の森からまなびの公園、機関庫の川公園を散歩。
Walking from the forest of Obihiro Agricultural High School to "Manabino" park and "Kikanko no kawa" park. 

February 2, 2024
1014

霧氷。
Frosted trees. 

February 5, 2024
1015

トドマツの葉の効能。
Effectiveness of the leaf of Sakhalin fir. 

February 6, 2024
1016

農業高校の森と売買川沿いを散歩。ヒガラとウソを観察。
Walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and along Kikanko river. Watching Coal Tit (Periparus ater) and Eurasian Bullfinch (Pyrrhula pyrrhula).

February 9, 2024
1017

孫娘たちを迎えて。
Visit of my granddaughters.

February 10-12, 2024
1018

農業高校の森とハグクームの森を散歩。
Walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and "Hagukumu".

February 13-15, 2024
1019

久しぶりの大雪とその後の散歩。
Heavy snow after some weeks and a walk thereafter.

February 16-17, 2024
1020

帯広の森でエゾリスの会による間伐作業。
Selective tree-felling in the forest of Obihiro by Ezorisu-no-kai.

February 18, 2024
1021

散歩中にウソとコアカゲラを観察。
Observed Eurasian Bullfinch and Lesser Spotted Woodpecker during the walk.

February 19, 2024
1022

暖かくなったり寒くなったり。アカゲラとコゲラを観察。
Changing weather from warmth to coldness. Watching Great Spotted Woodpecker and Japanese Pygmy Woodpecker.

February 21, 2024
1023

機関庫の川公園の薮の道。
Bush path in Kikanko river.

February 22, 2024
1024

機関庫の川沿いを散歩。
Walking along the Kikanko river.

February 25, 2024
1025

久しぶりの大雪。
Heavy snow after a few weeks.

February 26, 2024
1026

度重なる大雪後の散歩とクマゲラの観察。
A walk after the repeated heavy snow and the observation of black woodpecker. 

March 3, 2024
1027

雪深い機関庫の川公園をカンジキで散歩。
Walking in the "Kikanko" river park with deep snow wearing wooden snow shoes. 

March 4, 2024
1028

農業高校の森とまなびの公園を散歩。
Walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and "Manabino" park. 

March 5, 2024
1029

帯広の森の「もりの山」に登りました。
Climbed "Morinoyama" in the forest of Obihiro.

March 6, 2024
1030

機関庫の川公園で冬芽とユスリカを観察。
Observing winter buds and midges in the "Kikanko" river park.

March 8, 2024
1031

カンジキなしで機関庫の川公園、まなびの公園、農業高校の森の順に散歩。
Walking in the order of "Kikanko" river park, "Manabino" park and the forest of Obihiro Agricultural High School without wearing snowshoes.

March 9, 2024
1032

売買川沿いのさけのふるさと公園まで散歩。
Walking to "Sake-no-furusato" (native home of salmon) park.

March 10, 2024
1033

機関庫の川公園とまなびの公園を散歩。
Walking in the "Kikanko-no kawa" park and "Manabino" park.

March 11, 2024
1034

農業高校の森と機関庫の川沿いの公園を経由してさけのふるさと公園まで散歩。
Walking to "Sake-no-furusato" (native home of salmon) park, passing through the forest of Obihiro Agricultural High School and the parks along Kikanko river.

March 13, 2024
1035

フクジュソウの開花。
Blooming of "Pheasant's eye", Adonis amurensis.

March 14, 2024
1036

積雪と霧氷。
Snowfall and tree frost.

March 16, 2024
1037

帯広の森の植林年度と植林前後の姿。
Planted years of the forest of Obihiro and its aerial photos before and after the afforestation.

March 16, 2024
1038

エゾリスの会による帯広の森の間伐作業。
Selective tree felling in the forest of Obihiro by "Ezorisu-no-kai".

March 17, 2024
1039

湿った雪が降った一日。
A day of wet snow.

March 18, 2024
1040

売買川堤防を経由して緑ヶ丘公園、百年記念館まで散歩。
Walking via Urikai river to the Green Park of Obihiro to visit Centennial Museum.

March 19, 2024
1041

機関庫の川公園から農業高校の森まで散歩。
Walking from the "Kikanko" river park to the forest of Obihiro Agricultural High School.

March 20, 2024
1042

雪解けが進む散歩道。
Snow melt is proceeding in my walking path.

March 21, 2024
1043

札内川堤防を通って愛国駅まで散歩。
Walking to Aikoku station through Satsunai river bank.

March 22, 2024
1044

バスで広尾まで行ってきました。
A bus trip to Hiroo.

March 23, 2024
1045

川西町からの日高山脈の眺めと機関庫川沿いでフクジュソウ、フキノトウの確認。
A view of Hidaka mountains from Kawanishi town, and finding Adonis amurensis and the stalks of butterbur along Kikanko river.

March 24, 2024
1046

雪解けとフクジュソウ。
Snow melt and pheasant's eye, Adonis amurensis.

March 26, 2024
1047

農業高校の森からまなびの公園、機関庫の川公園を散歩。
Walking from the forest of Obihiro Agricultural High School to the parks of "Manabino" and "Kikanko" river.

March 27, 2024
1048

エゾリスの会によるカエルの産卵調査。
Frog egg spawning survey by "Ezorisu-no-kai".

March 30, 2024
1049

フキノトウを探しながら機関庫の川沿いを散歩。
Walking along "Kikanko-no-kawa" river while looking for Japanese butterbur scapes.

March 31, 2024

"To Page Top"


##############################################################


緑ヶ丘公園で紅葉と百年記念館の写真展を鑑賞。
Enjoying the autumn red leaves and the photo exhibition at the Centennial Museum in the Green Park of Obihiro.



  10月20日は雨でしたが、帯広百年記念館で開催されている風景写真展「天と地の境界で」を鑑賞しに行ってきました。帯広で活躍された4名の写真家さんたちの作品展でした。写真家さんは1924年から1935年生まれまでの方達だったので、私の父より若く叔父さんたちと同じくらいの年齢の方たちでした。フィルムカメラの時代の作品と思いますが、どれもダイナミックで美しい写真でした。写真展鑑賞のついでに緑ヶ丘公園内の景色も見てきました。この数日の寒気で樹々の紅葉は一段と進んでいました。明日明後日は天気も回復し絶好の紅葉日和となることと思います。

231020_Centennial_1

  児童公園の北側の緑地(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_2

  児童公園の北側の緑地のヤマモミジ(赤色)とキタコブシ(黄色)(上)、(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_3

  百歳の鐘の下側のスロープ(上)、グリーンパーク西側のメイン遊歩道(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_4

  百歳の鐘の下側のスロープ(上)、十勝池と百年記念館(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_5

  十勝池(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_6

  十勝池(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_7

  十勝池(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_25

  十勝池(上)、イスカ(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_8

  モンタナマツの松ぼっくりの実を食べるイスカ(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_9

  写真展「天と地の境界で」の会場。雨だったので鑑賞客は最初は私一人しかいませんでした。(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_10

  上中央は兼本延男さんの作品「連山(日高山脈)」(上)、下中央は関口哲也さんの作品「秋彩」(下)。
  20. October, 2023


231020_Centennial_26

  中央は関口哲也さんの作品「小さい生命」。(上)、辻川和夫さんの作品「廃船」(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_11

  辻川和夫さんの作品「霧の旦」。(上)、関口哲也さんの作品「日高連山と赤い屋根(芽室町新嵐山)」(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_27

  辻川和夫さんの作品「秋彩のトンネル」。(上)、兼本延男さんの作品「桜の花」(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_28

  浦島甲一さんの作品「夕雲の詩」。(上)、浦島甲一さんの作品「厳冬・十勝川」(下)
  20. October, 2023


"To Page Top"


231020_Centennial_12

  美術館と児童館の間の紅葉(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_13

  美術館と児童館の間のカツラの木(上)、彫刻の径(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_14

  彫刻の径のヤマモミジの紅葉(上)、エゾヤマザクラの紅葉(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_15

  セイヨウハコヤナギの幹にからみつくツタ(上)、彫刻の径のエゾヤマザクラの幹(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_16

  彫刻の径(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_17

  彫刻の径中程のヤマモミジ(上)、彫刻の径北端のカツラとヤマモミジ(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_18

  彫刻の径北端のヤマモミジ(上)、児童館東側から十勝池方面に降りる道(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_19

  児童館・美術館から南側に降りる道(上)、児童館南側の紅葉(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_20

  百歳の鐘と十勝池の間の紅葉(上・下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_21

  百歳の鐘(上)、百歳の鐘の北側の紅葉(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_22

  グリーンパーク南側の紅葉(上)、グリーンパーク東側の紅葉(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_23

  グリーンパーク北側の建物(上)、グリーンパーク東側の紅葉(下)
  20. October, 2023


231020_Centennial_24

  児童公園付近の紅葉(上・下)
  20. October, 2023


"To Page Top"


トテッポ通りと緑ヶ丘公園の紅葉。
Red and yellow leaves in the Toteppo street and Green Park of Obihiro.



  10月21日は曇りがちでしたが晴れたので、午後から自転車でトテッポ通り、緑ヶ丘公園の順で紅葉を見に行ってきました。エゾヤマザクラの落葉が進み、ヤマモミジの赤色が濃くなっていました。緑ヶ丘公園では百年記念館に立ち寄り、写真展を再び見て来ました。作者さんと作品名を一部よく覚えていなかったので確認したかったためです。百年記念館前の松の茂みではイスカをオスもメスも両方見ることができました。

231021_Toteppo_1

  トテッポ通りの紅葉
  21. October, 2023


231021_Toteppo_2

  トテッポ通りの紅葉
  21. October, 2023


231021_Toteppo_3

  トテッポ通りの紅葉とツリバナ
  21. October, 2023


231021_Toteppo_4

  トテッポ通りの紅葉とトテッポ号
  21. October, 2023


231021_Toteppo_5

  トテッポ通りのキタコブシ(上)、カツラ(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_6

  トテッポ通りのヤマモミジ
  21. October, 2023


231021_Toteppo_7

  カツラ(上)、ヤマモミジ(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_8

  キタコブシとヤマモミジ(上)、季節外れのツツジ(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_9

  街路樹のヤマモミジ(上)、グリーンパークのヤマモミジ並木(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_10

  グリーンパークのヤマモミジ並木(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_11

  グリーンパークのヤマモミジ並木(上)、グリーンパーク南側のエゾヤマザクラ並木(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_12

  児童公園北側のヤマモミジ(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_13

  児童公園北側のヤマモミジとキタコブシ(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_14

  グリーンパーク南側のエゾヤマザクラ並木(上)、グリーンパーク北側の建物(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_15

  十勝池と百年記念館(上)、十勝池の中島(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_16

  十勝池の中島(上)、十勝池の岸辺のヤマモミジ(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_17

  オスのイスカ(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_18

  オスのイスカ(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_20

  オスのイスカ(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_21

  メスのイスカ(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_22

  メスのイスカ(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_23

  百年記念館から野草園方向に向かう道(上)、児童会館前坂道のヤマモミジ(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_24

  児童会館前のヤマモミジ(上)、彫刻の径中程のヤマモミジ(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_25

  彫刻の径中程のヤマモミジ(上)、落葉が進む彫刻の径のエゾヤマザクラとシラカバ(下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_26

  彫刻の径の東側下斜面を十勝池方向に降りる道(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_27

  彫刻の径の東側下斜面を十勝池方向に降りる道(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_28

  十勝池南側の大きなあずまやがある広場(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_29

  日本甜菜糖官舎跡地付近の紅葉(上・下)
  21. October, 2023


231021_Toteppo_30

  機関庫の川公園でみたキノコ(上・下)
  21. October, 2023


"To Page Top"


緑ヶ丘公園で見たイスカ。
Common Crossbill (Loxia curvirostra) observed in the Green Park of Obihiro.



  前の投稿と一部重複しますが、10月20日と10月21日に緑ヶ丘公園で見たイスカの写真を載せます。知り合いの帯広百年記念館の学芸員 Iさんによれば、イスカは普通の冬鳥ですが、近い距離から見られることはあまりないそうです。褐色がオス、灰色がメスです。

231021_Isuka_1

 
  20. October, 2023


231021_Isuka_2

 
  20. October, 2023


231021_Isuka_3

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_4

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_5

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_6

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_8

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_9

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_10

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_11

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_12

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_13

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_14

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_15

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_16

 
  21. October, 2023


231021_Isuka_17

 
  21. October, 2023


"To Page Top"


紅葉と秋の生き物を見に散歩。
Walking to see the colored leaves and living things in autumn.



  10月22日の午前中は、実りの秋になって再び活発に活動し始めた鳥や動物たちを見るため、近くの機関庫の川公園とまなびの公園を散歩しました。午後は3日連続で緑ヶ丘公園に行ってきました。こんなことは初めてでした。自転車をテニスコート付近に置いて、公園の中は散歩しました。紅葉は日に日にヤマモミジの赤色が濃くなり、エゾヤマザクラの落葉が進んでいました。イスカはいるかな?と思い、例の場所を再び訪れてみましたが、今日はいませんでした。ストーカーされるのは鳥でも嫌なんでしょうね。代わりにカルガモを眺めてきました。トテッポ通りの方には回らずに帰ってきました。


  機関庫の川公園とまなびの公園(10月22日の午前中)

231022_Midorigaoka_1

  機関庫の川公園(上)、ヒヨドリ(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_2

  エゾリス。まなびの公園にて(上)、ヤマモミジの紅葉(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_3

  エゾリス(上)、ヤマモミジの紅葉(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_4

  アカゲラ(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_5

  エゾリス(上)、ハシブトガラ(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_6

  ゴジュウカラ(上)、カケス(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_7

  オギ(上)、ツグミ(下)。
  22. October, 2023


  緑ヶ丘公園(10月22日の午後)

231022_Midorigaoka_8

  南口、テニスコート前から彫刻の径方面に登る坂道(上)、ミズヒキ(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_9

  彫刻の径(上)、カニとウサギの彫刻?(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_10

  古いエゾヤマザクラの幹に生えたキノコ(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_11

  木立の中のヤマモミジ(上)、赤くなったヤマモミジ(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_12

  赤くなったヤマモミジ(上)、彫刻作品(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_13

  オレンジ色になったヤマモミジ(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_14

  紅葉途中のヤマモミジ(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_15

  十勝池を見下ろす高台のヤマモミジ(上)、十勝池の中島の紅葉(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_16

  十勝池の岸辺の紅葉(上)、十勝池の中島の紅葉(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_17

  カルガモ(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_18

  十勝池の岸辺の紅葉(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_19

  グリーンパーク東側のヤマモミジ並木(上)、グリーンパーク北側の建物(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_20

  グリーンパーク東側のヤマモミジ並木(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_21

  グリーンパーク東側のヤマモミジ並木(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_22

  児童公園北側のヤマモミジ(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_23

  十勝池側から彫刻の径方向に登る坂道(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_24

  十勝池側から彫刻の径方向に登る坂道(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_25

  十勝池側から彫刻の径方向に登る坂道(上)、坂の上部の紅葉(下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_26

  黄色くなったヤマモミジ(上・下)。
  22. October, 2023


231022_Midorigaoka_27

  黄色くなったヤマモミジ(上)、テニスコート付近の道路脇のヤマモミジ(下)。
  22. October, 2023


"To Page Top"


農業高校の森と畜大農場西側の売買川堤防を散歩。
Walking through the forest of Obihiro Agricultural High School and the bank of Urikai river to the west of OUAVM farm.



  10月23日は14時頃から、農業高校の森、畜大キャンパス、農場の西側の売買川堤防の順に散歩しました。途中、真鍋庭園の苗畑ではベニカエデが赤く色づいていました。堤防沿いではニシキギ、チョウセンゴミシ、ユキザサの赤い実、ケヤマウコギの黒い実、はじけたオオウバユリの実、各種のキノコなどを見ました。改修された畜大の牛舎も南側から眺めることができました。散歩にかかった時間は2時間半ほどでした。


  農業高校の森と農場

231023_Urikai_1

  牧草地脇のシラカバ並木(上・下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_2

  甜菜収穫後の農家畑(上)、段丘崖のカシワ・ミズナラ林(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_3

  農業高校の森(上)、農業高校キャンパス内のシラカバ並木(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_4

  農業高校のカラマツ並木(上)、堆肥を散布中の農業高校の畑(下)。
  23. October, 2023


  畜大キャンパス

231023_Urikai_5

  畜大キャンパス内のヤマモミジ(上)、畜大ラグビー場(下)。
  23. October, 2023


  真鍋庭園の苗畑

231023_Urikai_6

  真鍋庭園苗畑のベニカエデ(上・下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_7

  真鍋庭園苗畑のイタヤカエデ(上)、イタヤカエデの落ち葉(下)。
  23. October, 2023


  売買川の堤防

231023_Urikai_8

  堤防上の道(上)、オオウバユリの実(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_9

  ケヤマウコギの実(上)、ベニテングタケ(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_10

  名称不明のキノコ(上・下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_11

  チョウセンゴヨウの群生地(上)、チョウセンゴヨウの実(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_12

  堤防上の道(上)、バリア(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_13

  ユキザサの実(上)、ウマノミツバの実(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_14

  マメ科牧草ガレガの花(上)、ツルウメモドキの実(下)。
  23. October, 2023


  堤防を抜けたあとの畜大農場

231023_Urikai_15

  畜大農場の堆肥置き場(上)、消化液を散布中の畜大の畑(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_16

  畜大農場の新牛舎(上・下)。
  23. October, 2023


  湿地林から家の近くの畑まで

231023_Urikai_17

  湿地林南側の道(上)、中位段丘上地形面の畑(下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_18

  低地面の畑(上・下)。
  23. October, 2023


231023_Urikai_19

  機関庫の川の上に出た半月(上・下)。
  23. October, 2023


"To Page Top"


カメラにマクロレンズを付けて散歩。
Walking with a camera attached with a macro lens.



  10月24日の午前中はインフルエンザの予防接種を受け、方向が同じだったので図書館にも返却と借り出しに行ってきました。午後はカメラにマクロレンズを付けて散歩してみました。咲き残りの花、咲き終わって実を結んだ花、木や草の芽生え、小さなキノコ、落ち葉、紅葉などを撮りました。まなびの公園と機関庫の川公園では雪虫が飛び始めていました。数が多く、立ち止まっていると服や手の上にも降りてきました。


  咲き残っていた花

231024_Macro_1

  ムラサキツメクサに止まるセイヨウオオマルハナバチ(上)、ムラサキウンラン(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_2

  ハキダメギク(上)、ヒメジョオン(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_3

  霜に当たって枯れたキクイモの花(上)、しぶとく咲くメマツヨイグサ(下)。
  24. October, 2023


  枯れて実を結んでいた花

231024_Macro_4

  ナギナタコウジュ(上)、エゾトリカブト(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_5

  ヒヨドリバナ(上)、ケヤマウコギ(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_6

  アキノキリンソウ(上)、コウライテンナンショウ(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_7

  ガガイモ(上・下)。
  24. October, 2023


  樹木の葉や実生

231024_Macro_8

  ハリギリ(センノキ)(上)、カシワの芽生え(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_9

  カラコギカエデ(上)、イタヤカエデ(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_10

  ミズナラの葉(上・下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_11

  イタヤカエデの落ち葉(上・下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_20

  ナミガタタチゴケ。
  24. October, 2023


  名称不明のキノコ類

231024_Macro_12

  名称不明のキノコ(上・下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_13

  名称不明のキノコ(上・下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_14

  名称不明のキノコ(上・下)。
  24. October, 2023


  雪虫(トドノネオオワタムシ)

231024_Macro_15

  飛んでいる雪虫(上)、手の甲に乗った雪虫(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_16

  手の甲に乗った雪虫(上)、上着の袖に乗った雪虫(下)。
  24. October, 2023


  その他エゾリス、紅葉など

231024_Macro_17

  エゾリス(上)、カラコギカエデ(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_18

  ヤマモミジ(上)、ニシキギ(下)。
  24. October, 2023


231024_Macro_19

  カラコギカエデ(上)、白鳥の群れ(下)。
  24. October, 2023


"To Page Top"


真鍋庭園、札内川堤防、トテッポ通りを訪問。
Visiting Manabe Garden, the bank of Satsunai river and Toteppo street.



  10月25日の午後は真鍋庭園に行ってきました。早く紅葉しはじめたベニカエデなどはピークを過ぎましたが、まだこれから赤くなるモミジの木もたくさん残っているので11月半ばまで楽しめるものと思います。真鍋庭園のあと、札内川堤防沿いに北上してJRの札内川鉄橋あたりまで行きましたが、それ以上行くと帰りは暗くなってしまうので、街を横断してトテッポ通りまで行き、そこからはいつも通りの道を帰ってきました。帰りには既にきれいな半月が出ていました。


  真鍋庭園

231025_Manabe_1

  真鍋庭園外縁のヤマモミジ(上)、庭園に入ってすぐのヤマモミジ(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_2

  庭園に入ってすぐのヤマモミジ(上・下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_3

  日本庭園と真正閣(上)、赤い和傘(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_panorama

  日本庭園と真正閣のパノラマ。
  25. October, 2023


231025_Manabe_4

  真正閣の入り口(上)、ベニカエデ(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_5

  ベニカエデ(上)、ヤマモミジ(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_6

  落ち葉のアート。制作数日後だったので風で散っていました(上・下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_7

  上の池のヤマモミジ(上・下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_8

  上の池の滝の下の水草(上)、中の池の紅葉(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_9

  あずまやから見た中の池(上)、中の池とあずまや(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_10

  中の池とあずまや(上・下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_11

  リバースボーダーガーデンのベニカエデ(上)、リバースボーダーガーデンのポプラ(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_12

  リバースボーダーガーデンのベニカエデ(上・下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_13

  リバースボーダーガーデンの銀カエデ(上)、ベニカエデ(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_14

  ニシキギの販売用展示(上)、カフェ前のマスコット(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_15

  カフェ前のヤマモミジ(上)、真鍋庭園外縁のヤマモミジ(下)。
  25. October, 2023


  稲田浄水場のハルニレと真鍋庭園で見た花

231025_Manabe_16

  稲田浄水場のハルニレ(上)、バラ(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_17

  バラ(上)、ツタ(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_18

  ハマナス(上)、S字の滝(下)。
  25. October, 2023


  札内川堤防

231025_Manabe_19

  清柳大橋(上・下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_20

  JR札内川鉄橋(上・下)。
  25. October, 2023


  トテッポ通りからの帰り道

231025_Manabe_21

  トテッポ通り(上・下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_22

  トテッポ通り(上・下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_23

  トテッポ通り(上)、売買川鉄平橋から見た月(下)。
  25. October, 2023


231025_Manabe_24

  ヨーカドー付近から見た月(上)、機関庫の川公園から見た月(下)。
  25. October, 2023


"To Page Top"


機関庫川沿いの公園と農業高校の森を散歩。
Walking through the parks along Kikanko river and the forest of Obihiro Agricultural High School.



  10月28日は午後から天気が下り坂のようだったので、午前中に散歩しました。今はちょうどカシワ、ミズナラ、カラコギカエデ、ハルニレ、シラカバなどの紅葉と黄葉がきれいです。紅葉は同じ種類の木でも木ごとに色や模様が違うので面白いです。途中の公園では多数のエゾリスを見ました。午前中の方がエゾリスを見られる確率は高いようです。農業高校の森の中ではクロスジフユエダシャクが飛び始めていました。飛んでいるのはオスだけで、メスは羽が退化していて、カシワやミズナラの木の根元の樹皮の隙間でオスが飛んでくるのを待っています。オスは地表すれすれを休まずに飛び続けていてなかなか止まりません。止まっても落ち葉の色とそっくりなので見つけるのが困難です。

231028_Walk_1

  家の前の緑地の紅葉(上)、家の前の緑地のカシワ。3本が寄り添って生えていますがそれぞれ木ごとに紅葉の進み方が違います(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_2

  家の前の緑地のハルニレ(上・下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_3

  ミズナラ(上)、カシワ(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_4

  トチノキ(上・下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_5

  カシワ(上)、カシワ(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_6

  ヤマモミジ(上・下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_7

  カラコギカエデとエゾノコリンゴ。エゾノコリンゴには今年はほとんど実がつきませんでした(上)、ミズナラ(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_8

  カシワ(上)、ヤチダモ(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_9

  カラコギカエデ(上)、シラカバとハルニレ(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_10

  機関庫川沿いの木立(上・下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_11

  エゾリス(上・下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_12

  エゾリス(上・下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_13

  農業高校の森(上・下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_14

  農業高校の森(上)、クロスジフユエダシャク。飛んでいるのはオスだけで、メスは羽が退化していて、カシワやミズナラの木の根元の樹皮の隙間でオスが飛んでくるのを待っています。オスは地表すれすれを休まずに飛び続けていてなかなか止まりません。止まっても落ち葉の色とそっくりなので見つけるのが困難です(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_15

  ツルウメモドキ(上)、シラカバ並木(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_16

  シラカバ並木(上)、稲田4号通りの緑地(下)。
  28. October, 2023


231028_Walk_17

  稲田4号通りの緑地。
  28. October, 2023


"To Page Top"


2022年と2023年の帯広の森、エゾリスの会集合地点での気温の比較。
Comparison of the temperature in at the activity site in the forest of Obihiro between 2022 and 2023.



  10月27日に帯広の森内のエゾリスの会集合地点に設置してあった温度ロガーのデータを読み出しました。記録の開始は2022年の11月1日でした。温度ロガーは「おんどとり」という製品ですが、全部で16,000個のデータを記録することができます。1時間に1回ずつ温度を記録すると全部で666日分のデータを取ることができます。データが16,000個以上になると最初の方のデータが新しいデータで上書きされます。今回は10月27日に回収しましたので、ほぼ1年間の8664時間分のデータを処理しました。T&D Graph というデータロガーに付属するソフトでデータ処理ができますが、今回は何故かこのソフトのデータ編集機能が働かなかったため、データをcsv形式で読み出して、エクセルで図を作成しました。2023年は従来と比べて気温が非常に高く推移しましたが、月ごとの気温を2021年11月14日から2023年10月27日までの2年間で比較してみました。2023年度の夏の気温が非常に高かったことがわかります。それぞれの図は下記のリンクに示しましたので飛んでください。

971

2022年と2023年の帯広の森、エゾリスの会集合地点での気温の比較。
Comparison of the temperature in at the activity site in the forest of Obihiro between 2022 and 2023.
October 31, 2023

"To Page Top"


2022年11月1日から2023年10月28日までの帯広の森、エゾリスの会活動地点での気温と地温の変化。
Change in air and ground temperatures at the activity site of Ezorisu-no-kai in the forest of Obihiro from the November, 2022 to October 28, 2023.



  エゾリスの会の集合地点で記録した温度データを10月28日に読み出し、そのデータをエクセルでグラフにしました。月ごとに気温と地温(深さ10, 20, 30 cm)の変化を示し、これに各月の活動項目を付記したものをここに掲載します。深さ20cmの地温が4月上旬に一時的に高くなっていました。10cmと30cmの地温は正常であることと、数日後に20cmの地温も正常の地温に戻っていることから、これはセンサーの異常ではなく、20cmの深さのセンサー付近に恒温動物(たぶんネズミ)が一時的に滞在したためと考えました。それぞれの図は下記のリンクに示しましたので飛んでください。

972

2022年11月1日から2023年10月28日までの帯広の森、エゾリスの会活動地点での気温と地温の変化。
Change in air and ground temperatures at the activity site of Ezorisu-no-kai in the forest of Obihiro from the November, 2022 to October 28, 2023.
October 31, 2023

"To Page Top"


帯広の森と清流の住宅地における気温と地温の変化の特徴。
Characteristics and difference in the change of air and ground temperatures at the forest of Obihiro and the town in Seiryu lowland area.



  気温と地温の記録は清流地区にあるわが家の庭でも行っていましたので、帯広の森のエゾリスの会集合地点でのデータと比較してみました。 まず、暑さが厳しかった8月について、2023年と2022年の気温の差を計算し、帯広の森と清流地区で比較してみました。温度差の絶対値は両地点ともに大きくプラス側に偏っており、2023年の気温が2022年よりも著しく高かったことがわかります。また帯広の森と清流地区では気温差の値にそれほど大きな差はありませんでしたが、気温がピークとなる時間には清流地区の方が気温差が大きくなっていることが確認できました。反対に気温差がマイナス側になる場合のピークにおいては清流地区の気温差の方が小さくなっていました。すなわち、清流地区では帯広の森よりも日毎の気温変化が激しいことがわかります。これは清流地区では樹木による遮蔽がないので日照の影響をより大きく受けるためと考えられます。
  地温、特に深さ10cmの地温においては、両地区の差が大きく現れていました。清流地区においては深さ10cmの地温は冬期間には0℃以下になりましたが、帯広の森ではずっと0℃以上でした。また4月以降地温は上昇していきましたが、清流地区での地温上昇の値は帯広の森での地温を大きく上回り、また日変動も大きいことが明らかになりました。これも帯広の森の中では森の樹木や林床植生および地上に堆積した落葉落枝によって、地温の変動が抑制されているためと考えられます。
  それぞれの図は下記のリンクに示しましたので飛んでください。

973

帯広の森と清流の住宅地における気温と地温の変化の特徴。
Characteristics and difference in the change of air and ground temperatures at the forest of Obihiro and the town in Seiryu lowland area.
October 31, 2023

"To Page Top"


231101_Nov-cover2

     Trees on a middle terrace cliff in the evening.(30. October, 2023)



最高潮に達した緑ヶ丘公園の紅葉。
Red leaves of maple at the climax in the Green Park of Obihiro.



  11月1日はコロナワクチンの7回目接種を受け、帰り道のついでに緑ヶ丘公園で紅葉を見てきました。十勝池の岸辺のイチョウがきれいに色づいていました。紅葉はちょうどピークを過ぎたくらいでしたが、まだしばらく楽しめると思います。

231101_Greenpark_1

  児童公園の北側の緑地のヤマモミジ(上)、グリーンパーク南東隅の道路沿い(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_2

  グリーンパーク南東隅の道路沿い(上・下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_3

  児童公園とグリーンパークの間の緑地(上)、十勝池(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_4

  十勝池(上)、野外スケート場の南(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_5

  野外スケート場の南(上・下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_6

  百年記念館ロビーの展示。子供の作品(上)、十勝池の南(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_7

  エゾリスや野生動物へのエサやり回避のための掲示(上)、十勝池の南(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_8

  百年記念館と野草園の間の道(上)、児童会館前(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_9

  児童会館の北側から十勝池方面に降りる道(上)、彫刻の径の西端(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_10

  児童会館から西に降りる道路(上)、彫刻の径(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_11

  彫刻の径の北側の木立(上・下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_12

  動物園付近(上)、動物園側から十勝池方面に降りる道(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_13

  大きな東屋がある広場の黄色い葉のヤマモミジ(上)、広場のカラコギカエデ(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_14

  児童会館・美術館側の段丘崖(上)、大きな東屋がある広場のヤマモミジ(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_15

  十勝池側から彫刻の径方面に登る道(上)、坂道の下(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_16

  児童公園北側のヤマモミジ(上)、ヤマモミジの落ち葉(下)
  1. November, 2023


231101_Greenpark_17

  ヤマモミジの紅葉(上)、児童公園北側のヤマモミジ(下)
  1. November, 2023


"To Page Top"


真鍋庭園を訪問。
Visit to Manabe Garden.



  11月2日の午後は妻が大学時代の友達に会いに名古屋へ行くので帯広空港まで送ってきました。その後遅めの昼食を真鍋庭園のカフェで食べ、庭園内を散策しました。日本庭園の周りのヤマモミジはだいぶ落葉しましたが、中の池と下の池の周りのヤマモミジは赤、橙色、黄色に色づいていました。リバースボーダーガーデンではアカカエデがすっかり落葉し、銀カエデが明るく輝いていました。

231102-Manabe_1

  空港からの帰り道に道路脇の展望スポットから見た風景。東の以平台地の方角を眺めています(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_2

  真正閣(上)、真正閣近くのヤマモミジ(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_3

  真鍋庭園園主住宅とベニカエデ(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_4

  中央広場のベニカエデ(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_5

  ガクアジサイの咲き残り(上)、アジサイの咲き残り(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_6

  上の池周辺のヤマモミジ(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_7

  ヤマモミジの実生(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_8

  上の池と中の池の中間にあるヤマモミジ(上)、木にからまったツタ(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_9

  中の池周辺のヤマモミジ(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_10

  中の池周辺のヤマモミジ(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_11

  下の池周辺のヤマモミジ(上)、落ち葉(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_12

  下の池周辺のヤマモミジ(上)、S字の滝越しに見た中の池周辺の紅葉(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_13

  下の池周辺のヤマモミジ(上)、水面の落ち葉(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_14

  下の池周辺のヤマモミジ(上)、落ち葉(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_15

  中の池と遊歩道(上)、中の池周辺の紅葉(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_16

  中の池周辺の紅葉とあずまや(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_17

  上の池と中の池の中間にあるヤマモミジ(上)、中の池周辺の紅葉(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_18

  赤い紅葉の葉(上)、中の池周辺の紅葉(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_19

  黄色い紅葉の葉(上)、中の池周辺の紅葉(下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_20

  リバースボーダーガーデンの銀カエデ(上・下)
  2. November, 2023


231102-Manabe_21

  苗木展示販売場とシダレヤナギ(上)、ガーデン入り口にあった若いヤマモミジ(下)
  2. November, 2023


"To Page Top"


農業高校のカラマツ並木と機関庫川沿いの公園を散歩。
Walking through the Larch tree avenue in Obihiro Agricultural High School and the parks along Kikanko river.



  11月3日の午前中は農業高校のカラマツ並木からまなびの公園と機関庫の川公園にかけて散歩しました。カラマツの葉はこの数日のうちに急に黄色くなってきました。まなびの公園ではヤマモミジの紅葉がきれいでした。途中、カラ類などの小さな鳥たちとカケスやアカゲラなどをたくさん見ることができました。エゾリスもエサ集めに忙しそうでした。

231103-Larch_1

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_2

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_3

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_4

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_5

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_6

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_7

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_8

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_9

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_10

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_11

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_12

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_13

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_14

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_15

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_16

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_17

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_18

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_19

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_20

  (上)、(下)
  3. November, 2023


231103-Larch_21

  (上)、(下)
  3. November, 2023


"To Page Top"


水光園と帯広発祥の地公園を散歩。
Walking around "Suikouen" hot spring and the historical settled site of the first pioneers of Obihiro city.



  11月3日の午後は早めに水光園(温泉)に行き、そのあとで帯広発祥の地公園を往復散歩しました。水光園付近の紅葉もきれいでした。

231103-Suikouen_1

  発祥の地公園。東の駐車場付近(上・下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_2

  発祥の地公園の河岸の林(上)、公園中央付近にかかる歩行者用の橋(下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_3

  旧帯広川とヤマモミジ(上)、切り株とゴジュウカラ(下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_4

  河畔林(上)、木道(下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_5

  旧帯広川(上)、土手のニシキギ(下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_6

  土手のニシキギ(上)、木道(帰り道)(下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_8

  帰り道途中で道をそれて水光園に向かいました。その途中の風景(上・下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_9

  国道沿いにあった晩成社幹部渡辺勝とカネ入植の地記念碑(上・下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_10

  国道沿いのハルニレ(上)、水光園入り口付近(下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_11

  水光園入り口付近(上)、水光園前のヤマモミジ(下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_12

  水光園前のヤマモミジ(上・下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_13

  水光園前のヤマモミジ(上・下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_14

  水光園から発祥の地公園に行く道の途中(上・下)
  3. November, 2023


231103-Suikouen_15

  発祥の地公園と旧帯広川(上・下)
  3. November, 2023


"To Page Top"


十勝ヶ丘展望台、トトロード、十勝川温泉を訪問。
Visiting Tokachigaoka observatory, "Toto road" (a bypass stream for fish) beside a dam and Tokachigawa spa.



  11月5日も午前中はホームページサイトの移転のためのデータ転送の作業をしました。10年間にたまったデータなのでかなりな量があります。新しいデータから始めてやっと去年の8月分くらいまで済みました。午後には十勝ヶ丘展望台とその向こうのNHKテレビ塔、トトロード(魚道観察施設)に行きました。今日は車で行ったので移動は楽でした。トトロードではサケの遡上の季節はほとんど終わったのでサケはほとんど見ることができませんでした。小さな魚用の魚道に紛れ込んだサケがいるとのことを管理人さんから聞いたので、見に行ったところ、確かにサケがバシャバシャと跳ねていました。その後十勝川温泉第一ホテルのモール温泉に日帰り入浴し、帰りがちょうど日没の時間になったので、白鳥大橋越しの夕日と十勝ヶ丘からの夕焼けの景色を見ることができました。
  11月4日にも札内川堤防から夕焼けの日高山脈を見ましたのでその写真を追加しました。

231105_Tokachigaoka_1

  13時30分頃の十勝ヶ丘展望台からの眺め(西の方)(上)、東の方の眺め(下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_2

  十勝ヶ丘展望台から2キロほど東にあるNHKのテレビ塔(上)、展望台前のシラカバ(下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_3

  カラマツ(上)、森の中のヤマモミジ(下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_4

  トトロード越しに見たNHKテレビ塔(上)、サケの魚道の最終到達点にあるプール(下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_5

  ガラス越しに見られるサケの魚道(上)、小さな魚ようの緩やかな魚道(下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_6

  小さな魚ようの緩やかな魚道(上)、NHKテレビ塔(下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_7

  日没時の白鳥大橋(上)、東の方の空(下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_8

  十勝ヶ丘展望台から見た夕焼けの日高山脈と十勝川(上・下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_9

  十勝ヶ丘展望台から見た夕焼けの日高山脈と十勝川(上)、十勝幌尻岳(下)
  5. November, 2023


231105_Tokachigaoka_10

  十勝ヶ丘展望台から見た夕焼けの日高山脈と十勝川(上・下)
  5. November, 2023


  以下は11月4日に札内川堤防から見た夕焼けの日高山脈の写真です。

231104_Satsunai-bank_6

  札内川堤防の風景(上・下)
  4. November, 2023


231104_Satsunai-bank_5

  夕刻の札内川の風景(上・下)
  4. November, 2023


231104_Satsunai-bank_1

  札内川堤防から見た夕焼けの日高山脈(上・下)
  4. November, 2023


231104_Satsunai-bank_2

  札内川堤防から見た夕焼けの日高山脈(上・下)
  4. November, 2023


231104_Satsunai-bank_3

  札内川堤防から見た夕焼けの日高山脈(上・下)
  4. November, 2023


231104_Satsunai-bank_4

  札内川堤防から見た夕焼けの日高山脈(上・下)
  4. November, 2023


"To Page Top"


紅葉終盤のまなびの公園。
Finale of autumn colors in Manabino park.



  11月7日の夕方に機関庫の川公園からまなびの公園までを散歩しました。紅葉もいよいよ終盤になってきましたが、まなびの公園では紅葉が遅かったので今がピークです。道に積もった落ち葉を見ていると、あと一月もしたらこれが雪に代わるのかと思いました。ヤチダモの葉もなかなか散らないなと思っていましたが、あっという間に全て落葉してしまいました。今年はヤチダモの実もほとんど散っていません。やはり夏場の異常高温のせいかと思います。昨晩無事に妻も名古屋から帰ってきました。留守中にホームページの移転作業をし、昨晩までにほとんどのファイルを移し終えましたが、今朝ホームページの出来映えをチェックしてみたところ、まだ移していないファイルがだいぶありました。ホームページにはまだまだミスが残っていることと思いますが、お気づきの箇所がありましたらお知らせください。

231107_Autumn-colors_1

  機関庫の川公園のヤマモミジ(上・下)
  7. November, 2023


231107_Autumn-colors_2

  機関庫の川公園の遊歩道(上)、機関庫の川公園のヤマモミジ(下)
  7. November, 2023


231107_Autumn-colors_3

  機関庫の川のヤチダモ(上・下)
  7. November, 2023


231107_Autumn-colors_4

  まなびの公園のヤマモミジの紅葉(上・下)
  7. November, 2023


231107_Autumn-colors_5

  まなびの公園のヤマモミジの紅葉(上・下)
  7. November, 2023


231107_Autumn-colors_6

  まなびの公園のヤマモミジの紅葉(上・下)
  7. November, 2023


231107_Autumn-colors_7

  まなびの公園のヤマモミジの紅葉(上・下)
  7. November, 2023


"To Page Top"


農業高校の森と段丘崖上の森の道を散歩。
Walking through the Larch tree avenue and a path in the forest above the terrace cliff.



  11月8日の午後は農業高校のカラマツ並木から農業高校の森にかけて散歩しました。カラマツの葉もだいぶ黄色くなってきましたが、くすんだ感じで黄金色ではありません。これも今年の異常気象によるものと思います。午前中は新しいホームページのチェックをしました。まだたくさんの積み残しのファイルを見つけたのでアップロードしました。のんびりと完成に近づけて行きたいと思います。

231108_Larch_1

  秋耕が終わった農家さんの畑(上), カラマツ並木から東の方の道(西1線)を眺める(下)
  8. November, 2023


231108_Larch_2

  農業高校のカラマツ並木(上・下)
  8. November, 2023


231108_Larch_3

  カラマツとシラカバの並木道(上), カラマツの切り株に生えたカラマツの実生(下)
  8. November, 2023


231108_Larch_4

  カラマツの切り株に生えたカラマツの実生(上), 清流のまなびの公園方面に降りる道(下)
  8. November, 2023


231108_Larch_5

  農業高校の段丘崖の上の道(上), 農業高校のシラカバ並木(下)
  8. November, 2023


231108_Larch_6

  農業高校のシラカバ並木(上), 清流4丁目の西側を流れる機関庫の川(下)
  8. November, 2023


"To Page Top"


紅葉終盤のトテッポ通りと緑ヶ丘公園を訪問。
Visiting Toteppo street and Midorigaoka park where autumn colors are finishing.



  11月9日の午後は天気が良くなったので、トテッポ通りと緑ヶ丘公園に自転車で行ってきました。グリーンパークのヤマモミジ並木はすっかり落葉していましたが、あちこちにまだ赤い葉を残した木がありました。カラマツの葉が黄色くなっていました。

231109_Greenpark_1

  トテッポ通り南側入り口付近の紅葉(上), プラタナスの黄色い葉(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_2

  トテッポ号付近(上), 北海道ホテルの南側(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_3

  トテッポ公房付近の紅葉(上・下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_4

  ヤマモミジの葉(上・下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_5

  トテッポ公房付近の紅葉(上), トテッポ公房北側の落葉したヤマモミジ(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_6

  公園大通り沿いの紅葉(上), グリーンパーク北側からの眺め。ヤマモミジ並木は全て落葉していました(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_7

  公園北側メインエントランス付近のカラマツ(上), 百年記念館に向かう道沿いの紅葉(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_8

  十勝池付近の紅葉(上・下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_9

  ヤマモミジの幼木(上), 野草園東側の遊歩道(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_10

  カシワの落ち葉(上), 動物園の観覧車(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_11

  彫刻の径(上), 彫刻の径の作品(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_12

  彫刻の径中程の落葉したヤマモミジ(上), 児童会館前から西側に降りる坂道(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_13

  彫刻の径から十勝池方面に降りる坂道(上), グリーンパーク南側のカラマツ並木(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_14

  十勝池南側のあずまや付近の紅葉。ヤマモミジ(赤)とサワグルミ(黄)。(上・下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_15

  グリーンパーク南側のカラマツ並木(上・下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_16

  グリーンパーク南側の紅葉とカラマツ並木(上), ヤマモミジの葉(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_17

  グリーンパーク北側の建物群(上), 十勝池付近から見た夕方の空と雲(下)
  9. November, 2023


231109_Greenpark_18

  野外スケート場付近の紅葉(上・下)
  9. November, 2023


"To Page Top"


新しいホームページサイトの開設。
Starting a new homepage site.



  11月4日に新しいホームページサイト https://tsutsuki.net/ をエックスサーバー社のサーバー上に開設しました。その後、11月7日頃までに旧サイトのデータをほとんど新しいサイトに転送し、Facebook などを通じて知人・友人に知らせました。なお、旧サイトもまだ残してあります。

旧サイトから訪問された方はここをクリックしてください。


  その後、転送し忘れたデータのチェックなどを進めながら、まだホームページを始める前の2010年から2013年までとサーバー環境の調子が悪くあまりホームページにアップロードしなかった2015年の旅行の写真をアップロードしました。この頃の私の主な興味の対象は縄文遺跡と食土でした。下記のページの下の方にリストがあります。

"Travel"

  インデックスページではサイドバー内の「思い出2 」の "Travel"から進むことができます。

  On November 4, I have installed my new homepage site (https://tsutsuki.net/) on a server of Xserver company. By November 7, I transferred most of my data on the former site to the new site, and informed this to my friends through Facebook. Then, I continued checking whether any data are left behind without being transferred. By the way, my former site is still in service.

Click here if you are in the former site!


  On my new homepage site, I have uploaded my travel photos taken from 2010 to 2013, when I had not started my private homepage, and in 2015, when I could not upload files so often due to the server trouble. Around that age, my main interest was “edible soil” and “Johmon” archaeological sites. The list of my travel articles are given on the lower part of the following url page.

"Travel"

  You can also reach may articles from my index page. On the side bar, select “Memorial photos”, and then click “Travel” in the submenu.

History of my homepage (私のホームページの履歴):

     June 17, 2013       http://kt-woodpecker.digi2.jp    (discontinued. 閉鎖、移行).

     October 12, 2015     http://timetraveler.html.xdomain.jp    (still remaining).

     November 7, 2023    https://tsutsuki.net

"To Page Top"


エゾリスの会でチョウの観察路を拡張。
Widening the survey route of butterflies by Ezorisu-no-kai.



  11月19日は久しぶりにエゾリスの会の活動があり、森の中のチョウの観察ルートを広げました。場所は自衛隊の滑走路の延長上にあるためいったん伐採された地域です。以前からその中にチョウの観察ルートを設定してきましたが、木が再び繁茂してきてどこが調査路かよくわからなくなってきました。そこで、チョウを観察する際に邪魔になる木や枝を一定の幅内(5m)で間引きしました。チョウも開けた場所を好んで飛びます。伐採したミズナラの木は、椎茸のホダ木にするため、エゾリスの会の集合地点付近に運びました。働き蜂がいなくなったスズメバチの巣や、木の幹に産まれたアブラムシの越冬用のタマゴなどを作業終了後に見つけました。朝は会の集合時間までに少し時間があったのでもりのやまに行って景色を眺めました。日高山脈の方は曇っていましたが、近くの景色はきれいに見えました。

Ezorisu_231119_8

  エゾリスの会の調査ルートのあちこちにつけられているマーク(上), もりのやま(下)
  19. November, 2023


Ezorisu_231119_1

  もりのやま(上), サラダ館と剣山(下)
  19. November, 2023


Ezorisu_231119_2

  西帯広の方向(上), 帯広市中心部の方向(下)
  19. November, 2023


Ezorisu_231119_3

  作業開始の頃(上), ミズナラを伐採中(下)
  19. November, 2023


Ezorisu_231119_4

  切り株。年輪は15年ほどありました(上), 休憩中(下)
  19. November, 2023


Ezorisu_231119_5

  整備された調査路(上・下)
  19. November, 2023


Ezorisu_231119_6

  働き蜂がいなくなったスズメバチの巣(上・下)
  19. November, 2023


Ezorisu_231119_7

  越冬用に木の幹の表面に産み付けられたアブラムシの卵(上・下)
  19. November, 2023


"To Page Top"


庭の樹木に冬囲いの設置、午後から散歩。
Applying winter protection for garden trees and then walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and the parks along Kikanko river.



  毎年今頃になるとしていることですが、11月21日から22日にかけて、庭のブドウ、アジサイ、バラ、ブルーベリーなどに冬囲いをしました。ブドウの冬囲いは年々大きくなっていきます。リンゴの根元もネズミに齧られないように網で囲いました。
  午後には日差しも暖かく風もなかったので、農業高校の森からまなびの公園方面にかけて散歩しました。家を出てすぐに散歩できるということはありがたいことです。

231122_Fuyugakoi_1

  庭の冬囲い(上・下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_2

  牧草地脇のシラカバ並木(上・下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_3

  段丘崖上のミズナラ林(上), 段丘崖上の農業高校の森の道(下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_4

  農業高校のキャンパス方面に向かう道(上), 木にからまるガガイモ(下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_5

  はじけるガガイモの実と種(上・下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_6

  エゾリス(上), 機関庫川とオニグルミ、ヤチダモの木立(下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_7

  コブシの花芽(上), ヤマモミジの落ち葉(下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_8

  機関庫川沿いのヤチダモの孤立木(上), 機関庫川にかかる橋(下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_9

  機関庫川にかかる橋(上), 機関庫川(下)
  22. November, 2023


231122_Fuyugakoi_10

  自宅付近の緑地に生えるハルニレ(上), 落葉したハルニレとカシワ(下)
  22. November, 2023


"To Page Top"


岡崎市葵中学校の同年会に参加。旅はフェリーで。
Attending a meeting of the same batch graduates of Aoi middle school in Okazaki. Using Taiheiyou (Pacific) ferry for the travel.



  11月27日に葵中学校の同年会が岡崎市で開催されるので行ってきました。一部の人とは2016年の7月7日に会いましたがそれ以来の再会です。
  今回は初めてフェリーで帰省することにしました。11月24日に11時発のポテトライナーと15時34分発の高速苫小牧号を大谷地で乗り継いで苫小牧フェリー乗場まで行き、そこで19時発の太平洋フェリー「木曽」号に乗船しました。船内で2泊して11月26日の朝10時に名古屋港に着きました。
  そこから、名古屋市バス、あおなみ線、名鉄電車を乗り継いで13時少し過ぎに東岡崎に着きました。岡崎ではスーパーホテルに滞在しましたが、妹の家も訪問しました。
  27日午前中は岡崎公園を散策し、岡崎城や家康館を見学しました。その後、午後1時から同年会に出席しました。懐かしい人たちに会えてうれしかったです。なんと、幼稚園に一緒に通った実家近所の女性2名にも再会することができました。小学校、中学校も一緒だったので会える可能性があったことは当然ですが、この年齢になると再会のチャンスが減ることも確かです。卒業は15歳の時ですので57年ぶりの再会となりました。他の人たちも昔の面影と今日の面影を重ね合わせることが難しい場合もありました。
  会の終了後はふたたび岡崎公園まで歩き、夜景を楽しみました。28日午前中は再び妹の家を訪問し、そこに下の妹も来てくれました。2時半ころまでお邪魔したあと、名鉄電車と名鉄バスを乗り継いで名古屋港フェリー乗場に行き、19時出港の太平洋フェリー「石狩」号に乗船しました。行きと帰りでは船から見える景色も違っているので楽しかったです。
  29日は茨城県沖で夜が明け、茨城県と福島県の海岸を眺めながら航海しました。たくさんの発電所を見ました。14時30分頃には相馬市沖で名古屋港へ向かう「木曽」号とすれ違いました。帰りの船も2泊し30日の11時に苫小牧港に着きました。その後は高速バス苫小牧号とポテトライナーを大谷地で乗り継ぎ、最後は帯広駅からタクシーに乗り帰宅しました。家に着いたのは18時過ぎになりました。ちょうど1週間の旅行となりました。船の旅で故郷の遠さを実感することができました。
  私の旅行中に帯広では雪が降り、すっかり冬景色に変わっていました。


  2016年7月7日のミニ同年会。

2016-07-07_almni

  2016年7月7日のミニ同年会
  24. November, 2023



  苫小牧出港から明朝の仙台港入港、出港まで。

Ferry_231124_1

  上:24日、苫小牧港で出港前の「木曽」号。19:00出港。下:私が利用したB寝台。
  24. November, 2023


Ferry_231124_2

  上:24日のディナー。下:25日の日の出の頃(6:47)。船内の窓越しに写した写真。
  24. November, 2023


Ferry_231125_1

  上:25日8:38頃の牡鹿半島沖の海。 下:8:40頃の海。ともに船内の窓越しに写した写真。
  25. November, 2023


Ferry_231125_2

  上:仙台港に着いた「木曽」。10:00入港。下:自動車をおろしている「木曽」。
  25. November, 2023


Ferry_231125_3

  上:自動車をおろしている「木曽」。 下:仙台港フェリー乗場。一時下船してみましたが、市内へ行く時間はなく、近くに何もなかったので待合室で過ごしただけでした。
  25. November, 2023


Ferry_231125_4

  上:「木曽」全景。下:仙台港。
  25. November, 2023


Ferry_231125_5

  上:フェリー乗場前の駐車場。下:「木曽」のデッキ。
  25. November, 2023


Ferry_231125_6

  上・下:「木曽」の出港作業。12:50出港。
  25. November, 2023


Ferry_231125_7

  上:動き出した「木曽」。下:仙台港の風景。
  25. November, 2023


Ferry_231125_8

  上:仙台港の風景。下:他のフェリー。
  25. November, 2023


Ferry_231125_9

  上・下:「木曽」が使用した桟橋。
  25. November, 2023


Ferry_231125_10

  上:カモメ。下:作業船。
  25. November, 2023


Ferry_231125_11

  上・下:仙台港の風景。
  25. November, 2023


Ferry_231125_12

  上:カモメ。下:仙台港の風景。
  25. November, 2023


Ferry_231125_13

  上・下:仙台港の風景。
  25. November, 2023


Ferry_231125_14

  上:仙台港の風景。下:牡鹿半島。
  25. November, 2023


Ferry_231125_15

  上・下:仙台東方の海岸。
  25. November, 2023


Ferry_231125_16

  上は仙台東方の海岸風景。仙台出港後カメラをコインロッカーにしまってしまったので、翌朝まで写真は撮りませんでした。 下は26日8:20頃に見た渥美半島。浜松沖で朝になりましたがちょうど景色が素晴らしい頃に食事をしていました。   25, 26. November, 2023


"To the top line of this article"


"To Page Top"



  渥美半島沖から名古屋港入港まで。

Ferry_231125_17

  上・下:渥美半島。浜松くらいから渥美半島にかけての景色は絶景。
  26. November, 2023


Ferry_231125_18

  上:渥美半島。下:鳥羽方面の島。
  26. November, 2023


Ferry_231125_19

  上:鳥羽方面の島。(8:22)。 下:三重県方向の山並み。
  26. November, 2023


Ferry_231125_20

  上・下:渥美半島(8:29)。
  26. November, 2023


Ferry_231125_21

  上・下:渥美半島。
  26. November, 2023


Ferry_231125_22

  上・下:渥美半島。
  26. November, 2023


Ferry_231125_23

  上:知多半島沖 (8:37)。下:漁船。
  26. November, 2023


Ferry_231125_24

  上・下:知多半島。
  26. November, 2023


Ferry_231125_25

  上:知多半島。 下:船の航跡。
  26. November, 2023


Ferry_231125_26

  上・下:名古屋港に出入りする船。
  26. November, 2023


Ferry_231125_27

  上・下:名古屋港に出入りする船。
  26. November, 2023


Ferry_231125_28

  上:知多半島。下:中部国際空港付近 (8:53)。
  26. November, 2023


Ferry_231125_29

  上・下:中部国際空港付近。
  26. November, 2023


Ferry_231125_30

  上・下:中部国際空港付近。
  26. November, 2023


Ferry_231125_31

  上・下:知多市沖。
  26. November, 2023


Ferry_231125_32

  上(9:05)・下(9:26):名古屋港周辺 。
  26. November, 2023


Ferry_231125_33

  上・下:名古屋港周辺。
  26. November, 2023


Ferry_231125_35

  上・下:名古屋港周辺。
  26. November, 2023


Ferry_231125_36

  上・下:名古屋港周辺。
  26. November, 2023


Ferry_231125_37

  上・下:名港中央大橋 (9:49)。
  26. November, 2023


Ferry_231125_38

  上・下:名港西大橋 (9:51)。
  26. November, 2023


Ferry_231125_39

  上・下:名港西大橋。
  26. November, 2023


Ferry_231125_40

  上:名港中央大橋 (9:53)。下:名港西大橋 (9:54)。
  26. November, 2023


Ferry_231125_41

  上:名港西大橋 (9:56)。下:名港中央大橋 (9:56)。
  26. November, 2023


Ferry_231125_42

  上:名港中央大橋と名港東大橋 (9:56)。 下:名古屋港フェリー埠頭に接近中。左中央がフェリー乗場の建物。
  26. November, 2023


Ferry_231125_43

  上・下:名古屋港フェリー埠頭 (9:59)。
  26. November, 2023


Ferry_231125_44

  上・下:名古屋港フェリー埠頭。桟橋通路を接続中 (10:03)。
  26. November, 2023


Ferry_231125_45

  上:名古屋港フェリー乗場の桟橋。下:「木曽」全景。
  26. November, 2023


Ferry_231125_46

  上:「木曽」後尾 (下船後10:15)。下:埠頭から見た名港西大橋(下船後10:16)。
  26. November, 2023


"To the top line of this article"


"To Page Top"



  11月27日午前中の岡崎公園散策。

okazaki_231127_1

  上:明代橋から西の眺め (8:04)。下:最近架けられた歩行者専用橋(8:07)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_2

  上:殿橋の方向(8:09)。下:殿橋の西側の河原(8:12)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_3

  上:殿橋の西側の河原。下:ダイサギとカワウ(8:14)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_4

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。
  27. November, 2023


okazaki_231127_5

  上:岡崎城。下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_6

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_7

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_8

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_9

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_10

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_11

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_12

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_13

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_14

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_15

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_16

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_17

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_18

  上:岡崎城。下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_19

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
  27. November, 2023


okazaki_231127_20

  上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました (8:20)。
  27. November, 2023


"To the top line of this article"


"To Page Top"


okazaki_231127_21

  上:潜り橋 (8:25)。下:お城側の堤防。
  27. November, 2023


okazaki_231127_22

  上:潜り橋。下:堤防越しに見た岡崎城。
  27. November, 2023


okazaki_231127_23

  上:殿橋の方向(8:28)。下:名鉄の鉄橋と電車(8:29)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_24

  上・下:菅生川に架かる名鉄の鉄橋と電車。
  27. November, 2023


okazaki_231127_25

  上:お堀脇の銀杏。下:お堀脇の銀杏と紅葉(8:31)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_26

  上・下:お堀脇の銀杏と紅葉。
  27. November, 2023


okazaki_231127_27

  上・下:お堀脇の銀杏と紅葉。
  27. November, 2023


okazaki_231127_28

  上:お堀。下:お堀に架かる橋(8:36)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_29

  上:お堀に架かる橋と石垣。下:龍城神社。
  27. November, 2023


okazaki_231127_30

  上:龍城神社と岡崎城(8:39)。下:お城下の紅葉。
  27. November, 2023


okazaki_231127_31

  上:お城下の紅葉。下:サザンカ。
  27. November, 2023


okazaki_231127_32

  上:サザンカ。下:お城下の紅葉。
  27. November, 2023


okazaki_231127_33

  上:お城下の紅葉。下:神楽殿付近。
  27. November, 2023


okazaki_231127_34

  上:公園の石碑。下:お城。
  27. November, 2023


okazaki_231127_35

  上:お城。下:龍城神社の由来。
  27. November, 2023


okazaki_231127_36

  上:龍城神社。下:岡崎城。
  27. November, 2023


okazaki_231127_37

  上:龍城神社。下:岡崎城。
  27. November, 2023


okazaki_231127_38

  上:椿。下:家康公遺訓の碑。
  27. November, 2023


okazaki_231127_39

  上:岡崎城下町の図。下:岡崎城下の水運の図。
  27. November, 2023


okazaki_231127_40

  上:天守閣から南方向の眺め(9:19)。下:天守閣から西方向の眺め。
  27. November, 2023


okazaki_231127_41

  上:天守閣から北方向の眺め。下:天守閣から東方向の眺め。
  27. November, 2023


okazaki_231127_42

  上:天守閣から南方向の眺め(9:21)。下:岡崎城下町の配置。
  27. November, 2023


okazaki_231127_43

  上・下:岡崎城下町の配置。
  27. November, 2023


okazaki_231127_44

  上・下(9:35): 芭蕉の句碑、木のもとに汁もなますも桜かな。
  27. November, 2023


okazaki_231127_45

  上:お城下の紅葉。下:テレビドラマで使用されたウサギの木彫り(9:40)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_46

  上:家康公の像。下:家康館前で観光客にサービスする武将姿の人(10:05)。
  27. November, 2023


"To the top line of this article"



  11月27日午後の葵中学校同年会。甲山会館にて。

okazaki_231127_47

  上:岡崎城の大手門。下:同年会で挨拶する Sさん。
  27. November, 2023


okazaki_231127_48

  上:同年会で挨拶する Sさん。下:3年7組のクラスメート。
  27. November, 2023


okazaki_231127_49

  上:同年会参加者の全員写真。下:ライトアップされた歩行者専用橋。
  27. November, 2023


"To the top line of this article"


"To Page Top"



  11月27日、岡崎公園の夜景。

okazaki_231127_50

  上・下:ライトアップされた歩行者専用橋 (17:16)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_51

  上:ライトアップされた歩行者専用橋。下:殿橋と岡崎城。
  27. November, 2023


okazaki_231127_52

  上・下:菅生川越しに見た岡崎城。
  27. November, 2023


okazaki_231127_53

  上・下:菅生川越しに見た岡崎城。
  27. November, 2023


okazaki_231127_54

  上・下:ライトアップされた殿橋。
  27. November, 2023


okazaki_231127_55

  上・下:岡崎城の夜景(17:41)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_56

  上・下:岡崎城の夜景(17:45)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_57

  上・下:岡崎城公園内のイルミネーション。
  27. November, 2023


okazaki_231127_58

  上・下:岡崎城公園内のイルミネーション。
  27. November, 2023


okazaki_231127_59

  上・下:ライトアップされた大手門と国道一号線(17:52)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_60

  上:井伊直政(18:10)。下:榊原康政。
  27. November, 2023


okazaki_231127_61

  上:酒井忠次。下:本多忠勝(18:16)。
  27. November, 2023


okazaki_231127_62

  上:歩行者専用橋から見た明代橋の方向。下:歩行者専用橋。
  27. November, 2023


okazaki_231127_63

  上:明大寺橋東側の風景。新しいホテル(18:30)。下:翌日11月28日は、お昼過ぎまで妹たちと妹のご主人とともに過ごしました。
  27, 28. November, 2023


Kato-ke_231128

  11月28日お昼過ぎまで妹たちと妹のご主人とともに過ごしました。
  28. November, 2023


"To the top line of this article"


"To Page Top"



  11月29日、帰りのフェリー「石狩」号からの風景。

Ferry_231129-1

  上:帰りのフェリー「石狩」号で利用したS寝台 (18:29)。下:明朝、茨城県沖(10:26)。
  28, 29. November, 2023


Ferry_231129-2

  上・下:明朝、茨城県沖。
  29. November, 2023


Ferry_231129-3

  上:明朝、茨城県沖。下:「石狩」の電波受信送信装置(10:31)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-4

  上:太平洋フェリーのマーク。下:ひたちなか市沖(10:34)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-5

  上:漁船。下:テレビ画面で放映中の操舵室からの風景(10:52)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-6

  上:ひたちなか市沖 (11:16)。下: 常陸那珂火力発電所(11:16)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-7

  常陸那珂火力発電所(11:16)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-8

  上:不明。下:塩屋崎灯台(11:41)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-9

  上:塩屋崎灯台(11:41)。下:発電所のような建物群。
  29. November, 2023


Ferry_231129-10

  上:広野火力発電所(11:42)。下:ホクレンの輸送船(12:07)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-11

  上・下:ホクレンの船(12:07)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-12

  上:不明。下:広野火力発電所の南の海岸(12:09)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-13

  上:ホクレンの船(12:09)。下:遠くに見えた福島第二原発(12:10)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-14

  上:広野火力発電所(12:10)。下:崖が切り立った海岸(12:11)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-15

  上:福島第二原発(12:13)。下:崖が切り立った海岸。
  29. November, 2023


Ferry_231129-16

  上:崖が切り立った海岸。下:広野火力発電所(12:17)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-17

  上:広野火力発電所(12:18)。下:崖が切り立った海岸と中腹に建つ建物(12:20)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-18

  上:広野火力発電所。下:福島第二原発(12:22)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-19

  上・下:福島第二原発(12:33)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-20

  上:広野火力発電所(12:36)。下:福島第二原発(12:36)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-21

  上:福島第一原発の跡地(12:40)。下:広野火力発電所(12:42)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-22

  上:福島第一原発の跡地。下:福島第二原発。
  29. November, 2023


Ferry_231129-24

  上:福島第一原発の跡地(12:47)。下:輸送船(12:47)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-25

  上:福島第二原発。下:輸送船(12:50)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-26

  上:福島第一原発の跡地(12:53)。下:不明。
  29. November, 2023


Ferry_231129-27

  上・下:相馬沖ですれ違う「木曽」号(14:30)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-28

  上・下:相馬沖ですれ違う「木曽」号(14:31)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-29

  上・下:相馬沖ですれ違う「木曽」号(14:32)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-30

  上:輸送船(15:53)。下:仙台港(15:53)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-31

  上:仙台港。下:松島方面の海岸(15:55)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-32

  上:仙台港。下:防波堤(15:57)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-33

  上:仙台港。下:防波堤と船。
  29. November, 2023


Ferry_231129-34

  上:「石狩」のデッキ(15:58)。下:東北電力仙台火力発電所(15:59)。
  29. November, 2023


Ferry_231129-35

  上:東北電力仙台火力発電所。下:防波堤。
  29. November, 2023


Ferry_231129-37

  上:「石狩」のデッキ。下:ピアノ演奏する芸能スタッフ「かぐや」のメンバー(16:05)。
  29. November, 2023


"To the top line of this article"


"To Page Top"



  11月30日朝、フェリー「石狩」号終着地苫小牧港に接近。

Ferry_231129-38

  上:出港する貨物線 (10:09)。下:北海道電力苫東厚真火力発電所(10:09)。
  30. November, 2023


Ferry_231129-39

  上:苫小牧地方の海岸。下:出港する船。
  30. November, 2023


Ferry_231129-40

  上:樽前山。下:苫小牧港に接近。
  30. November, 2023


Ferry_231129-41

  上:北海道電力苫東厚真火力発電所(10:30)。下:樽前山(10:32)。
  30. November, 2023


Ferry_231129-42

  上:港付近の建物。下:北海道電力苫東厚真火力発電所(10:32)。
  30. November, 2023


Ferry_231129-43

  上:港付近の建物。下:樽前山(10:33)。苫小牧港入港(11:00)。
  30. November, 2023


"To the top line of this article"


"To Page Top"


太平洋フェリーの航路図「いまどこ?!」。
Route map of Taiheiyou (Pacific) Ferry, "Where are we now ?!".



  太平洋フェリーの船内で配られていた航路図です。

Taiheiyou_Ferry_Route

  太平洋フェリーの航路図「いまどこ?!」。
  Route map of Taiheiyou (Pacific) Ferry, "Where are we now ?!".
  3. December, 2023


"To Page Top"


  

"For the contents from the end of February to the end of March 2020, related to my visit to YAU in Myanmar, just click this line.
2020年2月下旬から2020年3月上旬までのミャンマー国イェジン農業大学での写真はここをクリックしてください。"

  

"Menu for the postings related to Ezorisu no Kai:
エゾリスの会に関連した投稿はここをクリックしてください。"

  

"For my calendar photos, just click this line.
私のカレンダー写真はここをクリックしてください。"

  

"For the photos of plants in Obihiro, just click this line.
帯広の植物の写真はここをクリックしてください。"

  

"For the photos of mushrooms in Obihiro, just click this line.
帯広のキノコの写真はここをクリックしてください。"

  

"For the photos of insects in Obihiro, just click this line.
帯広の昆虫の写真はここをクリックしてください。"

  

"For the photos of animals and birds in Obihiro, just click this line.
帯広の動物と鳥の写真はここをクリックしてください。"




231101_Nov-cover1

     Harvested soy bean piled up in a farmer's field for drying.(31. October, 2023)