My Recent Photos after December, 2023.
Okazaki castle seen beyond the bridges over Sugou river(27. November 2023)
私の投稿はテーマごと、期間ごとに分けられています。左のサイドバーから飛んでください。
My articles are sorted according to the subjects and period. Please jump from the left side bar.
"For the contents before 30 November, 2023, just click this line. 2023年11月30日以前の写真はここをクリックしてください。"
2023年11月22日以降の記事のリスト
List of articles after November 22, 2023 are shown here.
984
庭の樹木に冬囲いの設置、午後から散歩。 Applying winter protection for garden trees and then walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and the parks along Kikanko river.
November 22, 2023
985
岡崎市葵中学校の同年会に参加。旅はフェリーで。 Attending a meeting of the same batch graduates of Aoi middle school in Okazaki. Using Taiheiyou (Pacific) ferry for the travel.
November 24-30, 2023
9852
太平洋フェリーの航路図「いまどこ?!」。 Route map of Taiheiyou Ferry, "Where are we now ?!".
November 24-30, 2023
986
初雪後の散歩。 Walk after the first snow.
December 3, 2023
987
初冬にフキノトウ。 Butterbur scape (Fukinotou) in early winter.
December 4, 2023
988
2023年に撮った写真から--- カレンダー風。 Recollections from my photos in 2023, like a calendar.
December 9, 2023
989
2023年に撮った写真から--- ランダム順。 Recollections from my photos in 2023, in random order.
December 9, 2023
990
エゾリスの会による帯広の森の鳥類調査。 Bird survey by Ezorisu-no-kai in the forest of Obihiro.
December 10, 2023
991
auホームゲートウェイの交換。 Replacing a home-gateway of "au".
December 11, 2023
992
2023年に撮った草花の写真。 Photo of flowers taken in 2023.
December 13, 2023
993
2023年に見たチョウとその他の虫たち。 Photo of butterflies and other worms seen in 2023.
December 14, 2023
994
2023年に見た鳥と小動物たち。 Photo of birds and small animals seen in 2023.
December 17, 2023
995
エゾリスの会の冬至祭。 Winter festival by Ezorisu-no-kai.
December 17, 2023
996
雪の道を散歩。 Walking on a snowy path.
December 22, 2023
997
帯広地方の子守唄「赤い山、青い山、白い山」。 A local nursery song in Obihiro, "Red mountain, blue mountain, and white mountain".
December 25, 2023
998
クマゲラ発見。 Found a black woodpecker while walking.
December 29, 2023
999
謹賀新年。 Happy New Year, 2024.
December 31, 2023
1000
正月休み中の写真。 Photos during the New Year holidays, 2024.
January 8, 2024
1001
カンジキを履いて散歩。 Walking wearing wooden snow shoes.
January 11, 2024
1002
2024年最初の鳥類調査。 The first bird survey in 2024 by Ezorisu-no-kai.
January 14, 2024
1003
散歩中シメ、アカゲラなどを見ました。 Watched Hawfinch and Great spotted woodpecker during the walk.
January 16, 2024
1004
売買川堤防を散歩。 Walking along the bank of Urikai river.
January 20, 2024
1005
エゾリスの会による帯広の森の間伐作業。 Selective thinning of the forest of Obihiro by Ezorisu no kai.
January 21, 2024
1006
大雪の前の散歩。 Walking before the heavy snow.
January 22, 2024
1007
大雪の後で。 After the heavy snow.
January 23-24, 2024
1008
農業高校の低位段丘自然林を散歩。 Walking in the lower terrace natural forest of Obihiro Agricultural High School.
January 27, 2024
1009
緑ヶ丘公園まで散歩。 Walking to the Green Park of Obihiro.
January 29, 2024
1010
機関庫の川公園、まなびの公園、農業高校の森を散歩。 Walking in "Kikanko-no-kawa" park, "Manabino" park, and the forest of Obihiro Agricultural High School.
January 30, 2024
1011
農業高校の森とキャンパス、売買川の堤防沿いを散歩。 Walking in the campus and forest of Obihiro Agricultural High School, and along the bank of Urikai river.
January 31, 2024
1012
ミャンマーのクーデターから3年。 Three years since the coup d’etat in Myanmar.
February 2, 2024
1013
農業高校の森からまなびの公園、機関庫の川公園を散歩。 Walking from the forest of Obihiro Agricultural High School to "Manabino" park and "Kikanko no kawa" park.
February 2, 2024
1014
霧氷。 Frosted trees.
February 5, 2024
1015
トドマツの葉の効能。 Effectiveness of the leaf of Sakhalin fir.
February 6, 2024
1016
農業高校の森と売買川沿いを散歩。ヒガラとウソを観察。 Walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and along Kikanko river. Watching Coal Tit (Periparus ater) and Eurasian Bullfinch (Pyrrhula pyrrhula).
February 9, 2024
1017
孫娘たちを迎えて。 Visit of my granddaughters.
February 10-12, 2024
1018
農業高校の森とハグクームの森を散歩。 Walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and "Hagukumu".
February 13-15, 2024
1019
久しぶりの大雪とその後の散歩。 Heavy snow after some weeks and a walk thereafter.
February 16-17, 2024
1020
帯広の森でエゾリスの会による間伐作業。 Selective tree-felling in the forest of Obihiro by Ezorisu-no-kai.
February 18, 2024
1021
散歩中にウソとコアカゲラを観察。 Observed Eurasian Bullfinch and Lesser Spotted Woodpecker during the walk.
February 19, 2024
1022
暖かくなったり寒くなったり。アカゲラとコゲラを観察。 Changing weather from warmth to coldness. Watching Great Spotted Woodpecker and Japanese Pygmy Woodpecker.
February 21, 2024
1023
機関庫の川公園の薮の道。 Bush path in Kikanko river.
February 22, 2024
1024
機関庫の川沿いを散歩。 Walking along the Kikanko river.
February 25, 2024
1025
久しぶりの大雪。 Heavy snow after a few weeks.
February 26, 2024
1026
度重なる大雪後の散歩とクマゲラの観察。 A walk after the repeated heavy snow and the observation of black woodpecker.
March 3, 2024
1027
雪深い機関庫の川公園をカンジキで散歩。 Walking in the "Kikanko" river park with deep snow wearing wooden snow shoes.
March 4, 2024
1028
農業高校の森とまなびの公園を散歩。 Walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and "Manabino" park.
March 5, 2024
1029
帯広の森の「もりの山」に登りました。 Climbed "Morinoyama" in the forest of Obihiro.
March 6, 2024
1030
機関庫の川公園で冬芽とユスリカを観察。 Observing winter buds and midges in the "Kikanko" river park.
March 8, 2024
1031
カンジキなしで機関庫の川公園、まなびの公園、農業高校の森の順に散歩。 Walking in the order of "Kikanko" river park, "Manabino" park and the forest of Obihiro Agricultural High School without wearing snowshoes.
March 9, 2024
1032
売買川沿いのさけのふるさと公園まで散歩。 Walking to "Sake-no-furusato" (native home of salmon) park.
March 10, 2024
1033
機関庫の川公園とまなびの公園を散歩。 Walking in the "Kikanko-no kawa" park and "Manabino" park.
March 11, 2024
1034
農業高校の森と機関庫の川沿いの公園を経由してさけのふるさと公園まで散歩。 Walking to "Sake-no-furusato" (native home of salmon) park, passing through the forest of Obihiro Agricultural High School and the parks along Kikanko river.
March 13, 2024
1035
フクジュソウの開花。 Blooming of "Pheasant's eye", Adonis amurensis .
March 14, 2024
1036
積雪と霧氷。 Snowfall and tree frost.
March 16, 2024
1037
帯広の森の植林年度と植林前後の姿。 Planted years of the forest of Obihiro and its aerial photos before and after the afforestation.
March 16, 2024
1038
エゾリスの会による帯広の森の間伐作業。 Selective tree felling in the forest of Obihiro by "Ezorisu-no-kai".
March 17, 2024
1039
湿った雪が降った一日。 A day of wet snow.
March 18, 2024
1040
売買川堤防を経由して緑ヶ丘公園、百年記念館まで散歩。 Walking via Urikai river to the Green Park of Obihiro to visit Centennial Museum.
March 19, 2024
1041
機関庫の川公園から農業高校の森まで散歩。 Walking from the "Kikanko" river park to the forest of Obihiro Agricultural High School.
March 20, 2024
1042
雪解けが進む散歩道。 Snow melt is proceeding in my walking path.
March 21, 2024
1043
札内川堤防を通って愛国駅まで散歩。 Walking to Aikoku station through Satsunai river bank.
March 22, 2024
1044
バスで広尾まで行ってきました。 A bus trip to Hiroo.
March 23, 2024
1045
川西町からの日高山脈の眺めと機関庫川沿いでフクジュソウ、フキノトウの確認。 A view of Hidaka mountains from Kawanishi town, and finding Adonis amurensis and the stalks of butterbur along Kikanko river.
March 24, 2024
1046
雪解けとフクジュソウ。 Snow melt and pheasant's eye, Adonis amurensis .
March 26, 2024
1047
農業高校の森からまなびの公園、機関庫の川公園を散歩。 Walking from the forest of Obihiro Agricultural High School to the parks of "Manabino" and "Kikanko" river.
March 27, 2024
1048
エゾリスの会によるカエルの産卵調査。 Frog egg spawning survey by "Ezorisu-no-kai".
March 30, 2024
1049
フキノトウを探しながら機関庫の川沿いを散歩。 Walking along "Kikanko-no-kawa" river while looking for Japanese butterbur scapes.
March 31, 2024
"To Page Top"
##############################################################
庭の樹木に冬囲いの設置、午後から散歩。 Applying winter protection for garden trees and then walking in the forest of Obihiro Agricultural High School and the parks along Kikanko river.
November 22, 2023
毎年今頃になるとしていることですが、11月21日から22日にかけて、庭のブドウ、アジサイ、バラ、ブルーベリーなどに冬囲いをしました。ブドウの冬囲いは年々大きくなっていきます。リンゴの根元もネズミに齧られないように網で囲いました。
午後には日差しも暖かく風もなかったので、農業高校の森からまなびの公園方面にかけて散歩しました。家を出てすぐに散歩できるということはありがたいことです。
庭の冬囲い(上・下)
22. November, 2023
牧草地脇のシラカバ並木(上・下)
22. November, 2023
段丘崖上のミズナラ林(上), 段丘崖上の農業高校の森の道(下)
22. November, 2023
農業高校のキャンパス方面に向かう道(上), 木にからまるガガイモ(下)
22. November, 2023
はじけるガガイモの実と種(上・下)
22. November, 2023
エゾリス(上), 機関庫川とオニグルミ、ヤチダモの木立(下)
22. November, 2023
コブシの花芽(上), ヤマモミジの落ち葉(下)
22. November, 2023
機関庫川沿いのヤチダモの孤立木(上), 機関庫川にかかる橋(下)
22. November, 2023
機関庫川にかかる橋(上), 機関庫川(下)
22. November, 2023
自宅付近の緑地に生えるハルニレ(上), 落葉したハルニレとカシワ(下)
22. November, 2023
"To Page Top"
岡崎市葵中学校の同年会に参加。旅はフェリーで。 Attending a meeting of the same batch graduates of Aoi middle school in Okazaki. Using Taiheiyou (Pacific) ferry for the travel.
November 22, 2023
11月27日に葵中学校の同年会が岡崎市で開催されるので行ってきました。一部の人とは2016年の7月7日に会いましたがそれ以来の再会です。
今回は初めてフェリーで帰省することにしました。11月24日に11時発のポテトライナーと15時34分発の高速苫小牧号を大谷地で乗り継いで苫小牧フェリー乗場まで行き、そこで19時発の太平洋フェリー「木曽」号に乗船しました。船内で2泊して11月26日の朝10時に名古屋港に着きました。
そこから、名古屋市バス、あおなみ線、名鉄電車を乗り継いで13時少し過ぎに東岡崎に着きました。岡崎ではスーパーホテルに滞在しましたが、妹の家も訪問しました。
27日午前中は岡崎公園を散策し、岡崎城や家康館を見学しました。その後、午後1時から同年会に出席しました。懐かしい人たちに会えてうれしかったです。なんと、幼稚園に一緒に通った実家近所の女性2名にも再会することができました。小学校、中学校も一緒だったので会える可能性があったことは当然ですが、この年齢になると再会のチャンスが減ることも確かです。卒業は15歳の時ですので57年ぶりの再会となりました。他の人たちも昔の面影と今日の面影を重ね合わせることが難しい場合もありました。
会の終了後はふたたび岡崎公園まで歩き、夜景を楽しみました。28日午前中は再び妹の家を訪問し、そこに下の妹も来てくれました。2時半ころまでお邪魔したあと、名鉄電車と名鉄バスを乗り継いで名古屋港フェリー乗場に行き、19時出港の太平洋フェリー「石狩」号に乗船しました。行きと帰りでは船から見える景色も違っているので楽しかったです。
29日は茨城県沖で夜が明け、茨城県と福島県の海岸を眺めながら航海しました。たくさんの発電所を見ました。14時30分頃には相馬市沖で名古屋港へ向かう「木曽」号とすれ違いました。帰りの船も2泊し30日の11時に苫小牧港に着きました。その後は高速バス苫小牧号とポテトライナーを大谷地で乗り継ぎ、最後は帯広駅からタクシーに乗り帰宅しました。家に着いたのは18時過ぎになりました。ちょうど1週間の旅行となりました。船の旅で故郷の遠さを実感することができました。
私の旅行中に帯広では雪が降り、すっかり冬景色に変わっていました。
2016年7月7日のミニ同年会。
2016年7月7日のミニ同年会
24. November, 2023
苫小牧出港から明朝の仙台港入港、出港まで。
上:24日、苫小牧港で出港前の「木曽」号。19:00出港。下:私が利用したB寝台。
24. November, 2023
上:24日のディナー。下:25日の日の出の頃(6:47)。船内の窓越しに写した写真。
24. November, 2023
上:25日8:38頃の牡鹿半島沖の海。 下:8:40頃の海。ともに船内の窓越しに写した写真。
25. November, 2023
上:仙台港に着いた「木曽」。10:00入港。下:自動車をおろしている「木曽」。
25. November, 2023
上:自動車をおろしている「木曽」。 下:仙台港フェリー乗場。一時下船してみましたが、市内へ行く時間はなく、近くに何もなかったので待合室で過ごしただけでした。
25. November, 2023
上:「木曽」全景。下:仙台港。
25. November, 2023
上:フェリー乗場前の駐車場。下:「木曽」のデッキ。
25. November, 2023
上・下:「木曽」の出港作業。12:50出港。
25. November, 2023
上:動き出した「木曽」。下:仙台港の風景。
25. November, 2023
上:仙台港の風景。下:自動車運搬船豊洋丸。自動車2000台を運搬できるとのこと。
25. November, 2023
上・下:「木曽」が使用した桟橋。
25. November, 2023
上:カモメ。下:作業船。
25. November, 2023
上・下:仙台港の風景。
25. November, 2023
上:カモメ。下:仙台港の風景。
25. November, 2023
上・下:仙台港の風景。
25. November, 2023
上:仙台港の風景。下:牡鹿半島。
25. November, 2023
上・下:仙台東方の海岸。
25. November, 2023
上は仙台東方の海岸風景。仙台出港後カメラをコインロッカーにしまってしまったので、翌朝まで写真は撮りませんでした。
下は26日8:20頃に見た渥美半島。浜松沖で朝になりましたがちょうど景色が素晴らしい頃に食事をしていました。
25, 26. November, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
渥美半島沖から名古屋港入港まで。
上・下:渥美半島。浜松くらいから渥美半島にかけての景色は絶景。
26. November, 2023
上:渥美半島。下:鳥羽方面の島。
26. November, 2023
上:鳥羽方面の島。(8:22)。 下:三重県方向の山並み。
26. November, 2023
上・下:渥美半島(8:29)。
26. November, 2023
上・下:渥美半島。
26. November, 2023
上・下:渥美半島。
26. November, 2023
上:知多半島沖 (8:37)。下:漁船。
26. November, 2023
上・下:知多半島。
26. November, 2023
上:知多半島。 下:船の航跡。
26. November, 2023
上・下:名古屋港に出入りする船。
26. November, 2023
上・下:名古屋港に出入りする船。
26. November, 2023
上:知多半島。下:中部国際空港付近 (8:53)。
26. November, 2023
上・下:中部国際空港付近。
26. November, 2023
上・下:中部国際空港付近。
26. November, 2023
上・下:知多市沖。
26. November, 2023
上(9:05)・下(9:26):名古屋港周辺 。
26. November, 2023
上・下:名古屋港周辺。
26. November, 2023
上・下:名古屋港周辺。
26. November, 2023
上・下:名古屋港周辺。
26. November, 2023
上・下:名港中央大橋 (9:49)。
26. November, 2023
上・下:名港西大橋 (9:51)。
26. November, 2023
上・下:名港西大橋。
26. November, 2023
上:名港中央大橋 (9:53)。下:名港西大橋 (9:54)。
26. November, 2023
上:名港西大橋 (9:56)。下:名港中央大橋 (9:56)。
26. November, 2023
上:名港中央大橋と名港東大橋 (9:56)。 下:名古屋港フェリー埠頭に接近中。左中央がフェリー乗場の建物。
26. November, 2023
上・下:名古屋港フェリー埠頭 (9:59)。
26. November, 2023
上・下:名古屋港フェリー埠頭。桟橋通路を接続中 (10:03)。
26. November, 2023
上:名古屋港フェリー乗場の桟橋。下:「木曽」全景。
26. November, 2023
上:「木曽」後尾 (下船後10:15)。下:埠頭から見た名港西大橋(下船後10:16)。
26. November, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
11月27日午前中の岡崎公園散策。
上:明代橋から西の眺め (8:04)。下:最近架けられた歩行者専用橋(8:07)。
27. November, 2023
上:殿橋の方向(8:09)。下:殿橋の西側の河原(8:12)。
27. November, 2023
上:殿橋の西側の河原。下:ダイサギとカワウ(8:14)。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。
27. November, 2023
上:岡崎城。下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上:岡崎城。下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました。
27. November, 2023
上・下:菅生川にいたダイサギとカワウ。チュウサギもいました (8:20)。
27. November, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
上:潜り橋 (8:25)。下:お城側の堤防。
27. November, 2023
上:潜り橋。下:堤防越しに見た岡崎城。
27. November, 2023
上:殿橋の方向(8:28)。下:名鉄の鉄橋と電車(8:29)。
27. November, 2023
上・下:菅生川に架かる名鉄の鉄橋と電車。
27. November, 2023
上:お堀脇の銀杏。下:お堀脇の銀杏と紅葉(8:31)。
27. November, 2023
上・下:お堀脇の銀杏と紅葉。
27. November, 2023
上・下:お堀脇の銀杏と紅葉。
27. November, 2023
上:お堀。下:お堀に架かる橋(8:36)。
27. November, 2023
上:お堀に架かる橋と石垣。下:龍城神社。
27. November, 2023
上:龍城神社と岡崎城(8:39)。下:お城下の紅葉。
27. November, 2023
上:お城下の紅葉。下:サザンカ。
27. November, 2023
上:サザンカ。下:お城下の紅葉。
27. November, 2023
上:お城下の紅葉。下:神楽殿付近。
27. November, 2023
上:公園の石碑。下:お城。
27. November, 2023
上:お城。下:龍城神社の由来。
27. November, 2023
上:龍城神社。下:岡崎城。
27. November, 2023
上:龍城神社。下:岡崎城。
27. November, 2023
上:椿。下:家康公遺訓の碑。
27. November, 2023
上:岡崎城下町の図。下:岡崎城下の水運の図。
27. November, 2023
上:天守閣から南方向の眺め(9:19)。下:天守閣から西方向の眺め。
27. November, 2023
上:天守閣から北方向の眺め。下:天守閣から東方向の眺め。
27. November, 2023
上:天守閣から南方向の眺め(9:21)。下:岡崎城下町の配置。
27. November, 2023
上・下:岡崎城下町の配置。
27. November, 2023
上・下(9:35): 芭蕉の句碑、木のもとに汁もなますも桜かな。
27. November, 2023
上:お城下の紅葉。下:テレビドラマで使用されたウサギの木彫り(9:40)。
27. November, 2023
上:家康公の像。下:家康館前で観光客にサービスする武将姿の人(10:05)。
27. November, 2023
"To the top line of this article"
11月27日午後の葵中学校同年会。甲山会館にて。
上:岡崎城の大手門。下:同年会で挨拶する Sさん。
27. November, 2023
上:同年会で挨拶する Sさん。下:3年7組のクラスメート。
27. November, 2023
上:同年会参加者の全員写真。下:ライトアップされた歩行者専用橋。
27. November, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
11月27日、岡崎公園の夜景。
上・下:ライトアップされた歩行者専用橋 (17:16)。
27. November, 2023
上:ライトアップされた歩行者専用橋。下:殿橋と岡崎城。
27. November, 2023
上・下:菅生川越しに見た岡崎城。
27. November, 2023
上・下:菅生川越しに見た岡崎城。
27. November, 2023
上・下:ライトアップされた殿橋。
27. November, 2023
上・下:岡崎城の夜景(17:41)。
27. November, 2023
上・下:岡崎城の夜景(17:45)。
27. November, 2023
上・下:岡崎城公園内のイルミネーション。
27. November, 2023
上・下:岡崎城公園内のイルミネーション。
27. November, 2023
上・下:ライトアップされた大手門と国道一号線(17:52)。
27. November, 2023
上:井伊直政(18:10)。下:榊原康政。
27. November, 2023
上:酒井忠次。下:本多忠勝(18:16)。
27. November, 2023
上:歩行者専用橋から見た明代橋の方向。下:歩行者専用橋。
27. November, 2023
上:明大寺橋東側の風景。新しいホテル(18:30)。下:翌日11月28日は、お昼過ぎまで妹たちと妹のご主人とともに過ごしました。
27, 28. November, 2023
11月28日お昼過ぎまで妹たちと妹のご主人とともに過ごしました。
28. November, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
11月29日、帰りのフェリー「石狩」号からの風景。
上:帰りのフェリー「石狩」号で利用したS寝台 (18:29)。下:明朝、茨城県沖(10:26)。
28, 29. November, 2023
上・下:明朝、茨城県沖。
29. November, 2023
上:明朝、茨城県沖。下:「石狩」の電波受信送信装置(10:31)。
29. November, 2023
上:太平洋フェリーのマーク。下:ひたちなか市沖(10:34)。
29. November, 2023
上:漁船。下:テレビ画面で放映中の操舵室からの風景(10:52)。
29. November, 2023
上:ひたちなか市沖 (11:16)。下: 常陸那珂火力発電所(11:16)。
29. November, 2023
常陸那珂火力発電所(11:16)。
29. November, 2023
上:不明。下:塩屋崎灯台(11:41)。
29. November, 2023
上:塩屋崎灯台(11:41)。下:発電所のような建物群。
29. November, 2023
上:広野火力発電所(11:42)。下:ホクレンの輸送船(12:07)。
29. November, 2023
上・下:ホクレンの船(12:07)。
29. November, 2023
上:不明。下:広野火力発電所の南の海岸(12:09)。
29. November, 2023
上:ホクレンの船(12:09)。下:遠くに見えた福島第二原発(12:10)。
29. November, 2023
上:広野火力発電所(12:10)。下:崖が切り立った海岸(12:11)。
29. November, 2023
上:福島第二原発(12:13)。下:崖が切り立った海岸。
29. November, 2023
上:崖が切り立った海岸。下:広野火力発電所(12:17)。
29. November, 2023
上:広野火力発電所(12:18)。下:崖が切り立った海岸と中腹に建つ建物(12:20)。
29. November, 2023
上:広野火力発電所。下:福島第二原発(12:22)。
29. November, 2023
上・下:福島第二原発(12:33)。
29. November, 2023
上:広野火力発電所(12:36)。下:福島第二原発(12:36)。
29. November, 2023
上:福島第一原発の跡地(12:40)。下:広野火力発電所(12:42)。
29. November, 2023
上:福島第一原発の跡地。下:福島第二原発。
29. November, 2023
上:福島第一原発の跡地(12:47)。下:輸送船(12:47)。
29. November, 2023
上:福島第二原発。下:輸送船(12:50)。
29. November, 2023
上:福島第一原発の跡地(12:53)。下:不明。
29. November, 2023
上・下:相馬沖ですれ違う「木曽」号(14:30)。
29. November, 2023
上・下:相馬沖ですれ違う「木曽」号(14:31)。
29. November, 2023
上・下:相馬沖ですれ違う「木曽」号(14:32)。
29. November, 2023
上:輸送船(15:53)。下:仙台港(15:53)。
29. November, 2023
上:仙台港。下:松島方面の海岸(15:55)。
29. November, 2023
上:仙台港。下:防波堤(15:57)。
29. November, 2023
上:仙台港。下:防波堤と船。
29. November, 2023
上:「石狩」のデッキ(15:58)。下:東北電力仙台火力発電所(15:59)。
29. November, 2023
上:東北電力仙台火力発電所。下:防波堤。
29. November, 2023
上:「石狩」のデッキ。下:ピアノ演奏する芸能スタッフ「かぐや」のメンバー(16:05)。
29. November, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
11月30日朝、フェリー「石狩」号終着地苫小牧港に接近。
上:出港する貨物線 (10:09)。下:北海道電力苫東厚真火力発電所(10:09)。
30. November, 2023
上:苫小牧地方の海岸。下:出港する船。
30. November, 2023
上:樽前山。下:苫小牧港に接近。
30. November, 2023
上:北海道電力苫東厚真火力発電所(10:30)。下:樽前山(10:32)。
30. November, 2023
上:港付近の建物。下:北海道電力苫東厚真火力発電所(10:32)。
30. November, 2023
上:港付近の建物。下:樽前山(10:33)。苫小牧港入港(11:00)。
30. November, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
太平洋フェリーの航路図「いまどこ?!」。 Route map of Taiheiyou (Pacific) Ferry, "Where are we now ?!".
December 3, 2023
太平洋フェリーの船内で配られていた航路図です。
太平洋フェリーの航路図「いまどこ?!」。
Route map of Taiheiyou (Pacific) Ferry, "Where are we now ?!".
3. December, 2023
"To Page Top"
初雪後の散歩。 Walk after the first snow.
December 3, 2023
昨日12月2日には早朝の最低気温がマイナス13℃、日中の最高気温も1.3℃と帯広は真冬の寒さにさらされましたが、今日は寒気も緩んだようなのでいつもの道を散歩しました。日陰では私の旅行中11月28日に降った雪が残っていました。森の中ではクロスジフユエダシャクがまだ飛んでいました。
機関庫の川公園の遊歩道(上・下)
3. December, 2023
機関庫の川公園の遊歩道(上)、草の実をついばむハシブトガラ(下)
3. December, 2023
機関庫の川沿いのヤチダモ(上)、若いヤチダモの枝を囲む菌類(下)
3. December, 2023
まなびの公園の遊歩道(上・下)
3. December, 2023
機関庫の川沿いのオニグルミとヤチダモ(上)、まなびの公園と農業高校を結ぶ道(下)
3. December, 2023
浸み出した地下水が凍った坂道(上)、農業高校方面に登る道(下)
3. December, 2023
農業高校の森の中の道(上・下)
3. December, 2023
クロスジフユエダシャク(上)、農業高校の森の中の道(下)
3. December, 2023
牧草地と段丘崖のカラマツ林(上)、牧草地と段丘崖のミズナラ林(下)
3. December, 2023
牧草地沿いのシラカバ並木(上・下)
3. December, 2023
農家さんの畑(上)、牧草地沿いのシラカバ並木(下)
3. December, 2023
"To Page Top"
初冬にフキノトウ。 Butterbur scape (Fukinotou) in early winter.
December 4, 2023
12月4日は転倒防止2本杖と望遠レンズカメラを持って散歩に行きました。2本杖にはこれから雪が溶けるまでお世話になります。鳥類は、カラの仲間、アカゲラ、ダイサギ、カラスを見ましたが写真に撮れたのはヤチダモの梢にいたアカゲラのペアだけでした。崖下の機関庫の川の支流を見たところ、フキノトウが出ていました。通常は早春に出るのに珍しいなと思いました。ここのフキの葉は春になってからいち早く出ます。農業高校の牧草地沿いに生えているヤチダモの雄木には雄花が咲いていました。
自衛隊の飛行機(上)、ヤチダモの梢にいたアカゲラ(下)
4. December, 2023
ヤチダモの梢にいたアカゲラ(上)、アカゲラのペア(下)
4. December, 2023
アカゲラのペア(上)、ヤチダモの梢にいたアカゲラ(下)
4. December, 2023
ヤチダモの雄木(上)、雄花が咲いているヤチダモ(下)
4. December, 2023
機関庫川の支流に生えていたフキノトウ(上・下)
4. December, 2023
機関庫川の支流に生えていたユリワサビ(上・下)
4. December, 2023
農業高校からまなびの公園方面に降りる道(上)、農業高校の牧草地と森の間の道(西1線)(下)
4. December, 2023
"To Page Top"
2023年に撮った写真から--- カレンダー風。 Recollections from my photos in 2023, like a calendar.
December 9, 2023
2023年を振り返っていくつかの写真を選んでみました。カレンダー風に月を追って並べました。
Series 1
January 6. 「凍った機関庫川」Frozen stream (Kikanko river).(上)、
February 14. 「霧氷」Frosted trees.(下)
9. December, 2023
March 1. 「エナガ」Japanese long-tailed tit (Shima-enaga).(上)、
April 8. 「フキノトウ」Butterbur stalk.(下)
9. December, 2023
May 2. 「十勝川と日高山脈」Tokachi river and Hidaka mountain range.(上)、
June 9. 「ベニバナイチヤクソウ」"Benibana-ichiyakusou", Pyrola incarnata.(下)
9. December, 2023
July 22. 「チョウ」Butterflies.(上)、
August 6. 「ガガイモ」"Gagaimo", Metaplexis japonica.(下)
9. December, 2023
September 22. 「アッケシソウ」"Akkeshisou", Salicornia europaea.(上)、
October 18. 「ヤマモミジ」"Yamamomiji", Japanese Maple.(下)
9. December, 2023
November 1. 「十勝池の周りの紅葉」Red and yellow trees beside Tokachi pond in Green Park, Obihiro.(上)、
November 27. 「菅生川のダイサギとカワウ」"Daisagi", White heron and "Kawau", Great Comorant in Sugou river, Okazaki.(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
Series 2
January 12, 「ヤチダモとシラカバ」Swamp ash and white birch.(上)、
February 6, 「農業高校の古い建物」Old house in Obihiro Agricultural High School.(下)
9. December, 2023
March 2, 「雪だるま」Snowman.(上)、
April 11,「ミズバショウ」 Skunk cabbage.(下)
9. December, 2023
May 2, 「ツバメオモト」"Tsubame-omoto", Clintonia udensis.(上)、
June 11, 「ハルジオン」"Harujion", Erigeron philadelphicus).(下)
9. December, 2023
July 9, 「ノリウツギ」"Noriutsugi", Hydrangea paniculata.(上)、
August 6, 「オナガシジミ」"Onagashijimi".(下)
9. December, 2023
September 18, 「キノコ」mushrooms.(上)、
October 9, 「剣山とエノコログサ」Mt. Tsurugisan and "Enokorogusa", Setaria viridis.(下)
9. December, 2023
November 3, 「川沿いの紅葉」Japanese maples beside a stream.(上)、
December, 4, 「初冬のフキノトウ」Butterbur stalk in a stream.(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
Series 3
January 24, 「積み上げられた雪」piled up snow.(上)、
February 22, 「機関庫川沿いの雪原」snow field along Kikanko river.(下)
9. December, 2023
March 4, 「アカゲラ」"Akagera", Great Spotted Woodpecker.(上)、
April 20, 「カタクリ」"Katakuri", Erythronium japonicum.(下)
9. December, 2023
May 5, 「鯉のぼり」"Koi-nobori", carp streamer.(上)、
June 25, 「エゾノシモツケソウ」"Ezono-shimotsukesou", Filipendula yezoensis.(下)
9. December, 2023
July 23,「クサレダマ」 "Kusaredama", Lysimachia vulgaris.(上)、
August 6, 「キツリフネ」"Kitsurifune", Impatiens noli-tangere.(下)
9. December, 2023
September 29, 「タマゴタケ」mushroom, "Tamagotake", Amanita caesareoides.(上)、
October 9, 「芽室嵐山」Mt. Arashiyama, Memuro.(下)
9. December, 2023
November 5, 「白鳥大橋」"Hakuchou-oohashi", Swan bridge on Tokachi river.(上)、
November 29,「太平洋フェリー・きそ」 Pacific ferry ship, "Kiso".(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
Series 4
February 26, 「段丘崖上の道」Snowy path on a terrace cliff in the forest of Obihiro Agricultural High School.(上)、
March 1, 「エナガ」"Shima-enaga", Long-tailed Japanese Tit.(下)
9. December, 2023
April 6, 「アズマイチゲ」"Azuma-ichige", Anemone raddeana Regel.(上)、
May 2, 「日高山脈」Hidaka mountain range beyond the pasture field of OUAVM.(下)
9. December, 2023
May 2. 「エルタテハ」"Eru-tateha", Nymphalis vaualbum.(上)、
June 12, 「エゾシロチョウ」"Ezo-shirochou", Aporia crataegi.(下)
9. December, 2023
July 7, 「オオウバユリ」"Ooubayuri", Cardiocrinum cordatum.(上)、
August 6, 「キンミズヒキ」"Kinmizuhiki", Agrimonia pilosa var. japonica.(下)
9. December, 2023
September 3, 「イワアカバナ」"Iwa-akabna", Epilobium amurense subsp. cephalostigma.(上)、
October 21, 「イスカ」"Isuka", Loxia curviostra.(下)
9. December, 2023
November 9, 「ヤマモミジ」Japanese maple leaves.(上)、
November 27, 「岡崎城と菅生川」Okazaki castle beside Sugou river at night.(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
2023年に撮った写真から--- ランダム順。 Recollections from my photos in 2023, in random order.
December 9, 2023
2023年を振り返っていくつかの写真を選んでみました。写真の順番は適宜です。
Series 5
April 27, 「エゾノアオイスミレ」"Ezono-aoisumire", Viola collina.(上)、
March 5, 「カケス」"Kakesu", Eurasian Jay, Garrulus glandarius.(下)
9. December, 2023
May 2, 「雪が残る大雪山系」Taisetsu mountains covered with snow.(上)、
May 9, 「アオジ」"Aoji", Back-faced bunting.(下)
9. December, 2023
June 2, 「ジョウカイボン」"Joukaibon", Lycocerus suturellus.(上)、
June 17, 「エゾリス」"Ezorisu", Sciurus vulgaris orientaris.(下)
9. December, 2023
June 24, 「ジャガイモの花」Flowered potato field.(上)、
July 9, 「サナエトンボ」"Sanae-tombo".(下)
9. December, 2023
October 1, 「モンキチョウ」"Monkichou", colias erate.(上)、
October 9, 「嵐山から見た十勝平野」Tokachi plane seen from Mt. Arashiyama.(下)
9. December, 2023
October 22, 「緑ヶ丘公園の散策路」Walking path in Midorigaoka park, Obihiro.(上)、
November 7, 「ヤマモミジの葉」Leaves of Japanese maple.(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
Series 6
February 28, 「チョウセンゴミシの萎れた実」withered fruits of "Chousen-gomishi", Schisandra chinensis.(上)、
March 1, 「ヒヨドリ」"Hiyodori", Brown eared Bulbul.(下)
9. December, 2023
March 7, 「ユスリカ」"Yusurika", non-biting midges, Chironomidae.(上)、
April 9, 「ザゼンソウ」"Zazensou", Symplocarpus foetidus.(下)
9. December, 2023
April 22, 「カツラの若葉」"Katsura", young leaves of Cercidiphyllum japonicum.(上)、
June 2, 「ベニバナイチヤクソウ」"Benibana-ichiyakusou", Pyrola asarifolia subsp. incarnata.(下)
9. December, 2023
September 3, 「ホウキタケ」"Houkitake", Ramaria botrytis.(上)、
October 13,「国見山」 Mt. Kunimi-yama.(下)
9. December, 2023
November 1, 「ヤマモミジ」Japanese maple trees in a park.(上)、
November 8, 「カラマツ並木」Larch trees in Obihiro Agricultural High School.(下)
9. December, 2023
November 3, 「アカゲラ」"Akagera", Great Spotted Woodpecker.(上)、
November 27, 「岡崎城」Okazaki castle.(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
Series 7
March 21, 「広尾港」Hiroo port.(上)、
April 22, 「コブシ」"Kobushi", Magnolia kobus.(下)
9. December, 2023
April 28,「十勝幌尻岳」 Mt. Tokachi-Poroshiri. (上)、
May 2, 「ミヤマエンレイソウ」"Miyama-enreisou", Trilium tschonoskii Maxim.(下)
9. December, 2023
May 5, 「家族写真」My family members.(上)、
May 6, 「孫たち」My grandchildren. The son of my daughter left already at this time.(下)
9. December, 2023
May 13, 「厚内駅の普通列車」local train at Atsunai station.(上)、
May 13, 「厚内港」Pacific sea at Atsunai fishery port.(下)
9. December, 2023
October 21, 「緑ヶ丘公園の散策路」Walking path in Green Park, Obihiro.(上)、
October 25, 「トテッポ通り」Toteppo street in autumn.(下)
9. December, 2023
November 5, 「日高山脈の夕焼け」Sunset in Hidaka mountain range and Tokachi plane.(上)、
November 27, 「菅生川の夜間照明」Illuminate bridge on Sugou river, Okazaki.(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
Series 8
February 14, 「霧氷のシラカバ」Frosted white birch trees.(上)、
March 1, 「エナガ」"Shima-enaga", Long-tailed Japanese Tit.(下)
9. December, 2023
March 4, 「ヒヨドリ」"Hiyodori", Brown-eared Bulbul.(上)、
March 9, 「ヤチダモの冬芽」Winter bud of swamp ash.(下)
9. December, 2023
April 9, 「フクジュソウ」"Fukujusou", Adonis ramosa.(上)、
April 15, 「クジャクチョウ」"Kujakuchou", Peacock, Inachis io.(下)
9. December, 2023
April 20, 「エゾノリュウキンカ」"Ezono-ryuukinka", Caltha fistulosa.(上)、
April 28, 「エゾヤマザクラ」"Ezoyamazakura", Prunus sargentii.(下)
9. December, 2023
April 30, 「ハリギリの新葉」"Harigiri", opened bud of Kalopanax septemlobus.(上)、
May 8, 「サクラスミレ」"Sakura sumire", Viola hirtipes.(下)
9. December, 2023
June 6, 「コケイラン」"Kokeiran", Oreorchis patens.(上)、
June 11, 「アヤメ」"Ayame", Iris sanguinea.(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
Series 9
September 10, 畜大前西2線道路沿いで工事中に現れた土壌断面。下層は恵庭a 火山砂。
Soil profile in front of OUAVM, with Eniwa-a volcanic ash layer in the bottom.
9. December, 2023
October 9, 「芽室岳と剣山」Mt. Memuro and Mt. Tsurugisan.(上)、
October 9, 「嵐山と剣山」Mt. Arashiyama and Mt. Tsurugisan.(下)
9. December, 2023
October 8, 「日高山脈の夕焼け」Sunset in Hidaka mountain range.(上)、
October 13, 「十勝川と日高山脈」Tokachi river and Hidaka mountains.(下)
9. December, 2023
October 7, 「ヤマモミジ」Japanese maple trees in a park.(上)、
October 3, 「川沿いのヤマモミジ」Japanese maple trees beside a stream.(下)
9. December, 2023
November 19, 「もりのやまからの景色」View from Mt. Morinoyama in the forest of Obihiro.(上)、
October 22, 「オギの群落」"Ogi", Cluster of Miscanthus sacchariflorus.(下)
9. December, 2023
November 25, 「仙台港で舳先を開いたフェリー・きそ」Pacific ferry ship opening the front prow for unloading at Sendai port.(上)、
November 27, 「夜の岡崎城」Okazaki castle at night.(下)
9. December, 2023
"To the top line of this article"
"To Page Top"
エゾリスの会による帯広の森の鳥類調査。 Bird survey by Ezorisu-no-kai in the forest of Obihiro.
December 10, 2023
12月10日は朝9時からエゾリスの会による鳥類調査が行われました。快晴でしたが強い風の吹く天気でした。9時の気温は2.2℃とそれほど寒くありませんでした。今日は8名の会員が集まりましたが、同定責任者(リーダー)になれる人が2名しかいなかったので、2班に分かれ、調査は約2キロのルートを3巡して行うことになっているので、あとの班は調査路を2回巡ることになりました。第2班はIkさんをリーダーとし、畜大の学生さん2名と私が加わりました。私たちの班は幸先よく、出発してまもなく森の中でオオアカゲラを見ることができました。他にもヒヨドリ、カケス、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、アカゲラ、コゲラ、キバシリ、ノスリ、オジロワシ、エナガ、ハシボソガラス、トビなどがいました。3巡目の調査では第1班のリーダーさんが仕事で帰られたので、残りの3名の方が3巡目の調査にも加わられました。3巡目で現れたのはヒガラでした。鳥の調査なので当然ですが、調査の回ごとに出会う鳥の種類と場所が異なる点が面白かったです。調査路は草原部のオオアワダチソウの葉も枯れて歩きやすくなっていました。枯れた風景のなかでツルウメモドキやハマナスの実の赤色が鮮やかでした。12時30分頃終了しました。
朝9時の集合時の様子(上)、出発した第1班(下)
10. December, 2023
オオアカゲラ(上・下)
10. December, 2023
ヒヨドリ(上)、猛禽類に襲われたハトの羽(下)
10. December, 2023
ヤナギの花芽(上)、ケショウヤナギの花芽(下)
10. December, 2023
第2班の一行(上)、コスズメバチの巣(下)
10. December, 2023
2回目の調査の出発(上)、キツネが掘った穴(下)
10. December, 2023
ヒガラ(上)、トビ(下)
10. December, 2023
ツルウメモドキの実(上)、ハマナスの実(下)
10. December, 2023
倒木に生えたサルノコシカケ(上)、オオアワダチソウの実の穂(下)
10. December, 2023
"To Page Top"
auホームゲートウェイの交換。 Replacing a home-gateway of "au".
December 11, 2023
auからのおすすめでホームゲートウェイ(白いほう)を交換しました。今までのホームゲートウェイは使い始めて10年近くになるので、ちょうど替え時かなと思いました。この機械では新しい規格の高性能なWiFi6を本体から飛ばすことができますが、WiFiの契約はせずに今まで使っていたWiFiルーター(黒いほう)に繋げました。わが家にはWiFi6を利用できるパソコンやスマホがまだ無いためです。私が期待しているのはLAN接続の際の性能も改善されることです。家のパソコンはLANでインターネットに繋げているのですが、最近なぜか「インターネットに繋がれていません」というメッセージが出て、FBやホームページを閲覧できなくなることがしばしばありました。改善効果はしばらくパソコンを使ってみないとわかりませんが、トラブルなく繋がることを願っています。新しいホームゲートウェイの接続でもうひとつわからなかった点は、いままでの機械には電話のアナログ回線が繋がれていたのですが、新しい機械では電話回線を繋ぐ端子が無かったことです。新しい機械ではアナログ電話回線に繋がなくても光回線のみで固定電話を受け取ることができました。今まではなぜアナログ回線も繋ぐ必要があったのだろうかと、まだわかっていない次第です。それにしても机周りの蜘蛛の巣のような配線なんとかならないでしょうか。
わが家のインターネット接続機器
11. December, 2023
"To Page Top"
2023年に撮った草花の写真。 Photo of flowers taken in 2023.
December 13, 2023
2023年に散歩中に撮った草花の写真を集めてみました。拾い忘れた花や名前があいまいな花、重複した花なども多々あります。
フクジュソウ。3月22日(左上)、フクジュソウ。3月31日(右上)
フキノトウ。3月22日 (左下)、ヤナギ。3月31日(右下)
プシュキニア。4月5日(左上)、リンゴ。4月5日(右上)
ミズバショウ。4月6日 (左下)、ユリワサビ。4月8日(右下)
クロッカス。4月10日(左上)、アズマイチゲ。4月11日(右上)
エゾムラサキツツジ。4月14日 (左下)、ツツジ。4月14日(右下)
ムスカリ。4月15日(左上)、ヒマラヤユキノシタ。4月15日(右上)
ウラホロイチゲ。4月18日 (左下)、ウラホロイチゲ。4月18日(右下)
エゾエンゴサク。4月16日(左上)、キバナノアマナ。4月18日(右上)
フクジュソウ。4月18日 (左下)、アズマイチゲ。4月18日(右下)
ベニバナイチヤクソウ。4月18日(左上)、アズマイチゲ。4月18日(右上)
ニリンソウ。4月20日 (左下)、ウラホロイチゲ。4月18日(右下)
シデコブシ。4月20日(左上)、カタクリ。4月20日(右上)
アズマイチゲ。4月20日 (左下)、エゾノリュウキンカ。4月20日(右下)
コブシ。4月22日(左上)、サンシュユ。4月22日(右上)
キバナノアマナ。4月23日 (左下)、オオバナノエンレイソウ。4月23日(右下)
ネグンドカエデ。4月23日(左上)、フッキソウ。4月24日(右上)
ヒメイチゲ。4月24日 (左下)、ヒメイチゲ。4月24日(右下)
エゾヤマザクラ。4月25日(左上)、エゾアオイスミレ。4月27日(右上)
ヒメイチゲ。4月29日 (左下)、オオバナノエンレイソウ。4月28日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
ツボスミレ。4月28日(左上)、エゾエンゴサク。4月29日(右上)
カキドオシ。4月29日 (左下)、コキンバイ。4月30日(右下)
クサノオウ。4月30日(左上)、エゾコウソウ。5月1日(右上)
エゾヤマザクラ。5月1日 (左下)、タチツボスミレ。5月1日(右下)
ツバメオモト。5月2日(左上)、ツバメオモト。5月2日(右上)
ツバメオモト。5月2日 (左下)、キジムシロ。5月2日(右下)
ユキザサの花芽。5月2日(左上)、ヒメイチゲ。5月2日(右上)
タチツボスミレ。5月2日 (左下)、ツボスミレ。5月2日(右下)
セントウソウ。5月2日(左上)、エゾノウワミズザクラ。5月3日(右上)
リンゴ(王林)。5月3日 (左下)、オオバナノエンレイソウ。5月4日(右下)
タチツボスミレ。5月4日(左上)、サクラスミレ。5月8日(右上)
エゾキケマン。5月5日 (左下)、エゾタンポポ。5月8日(右下)
ニリンソウ。5月8日(左上)、エンコウソウ。5月8日(右上)
エゾキケマン。5月9日 (左下)、ツボスミレ。5月10日(右下)
シラネアオイ。5月10日(左上)、緑色のニリンソウ。5月10日(右上)
オオバナノミミナグサ。5月13日 (左下)、ハルザキヤマガラシ。5月14日(右下)
ベニバナイチヤクソウ。5月14日(左上)、フデリンドウ。5月14日(右上)
フデリンドウ。5月14日 (左下)、コテングクワガタ。5月14日(右下)
キバナオドリコソウ。5月14日(左上)、レンギョウ。5月14日(右上)
エゾエンゴサク。5月14日 (左下)、コンロンソウ。5月14日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
エゾエンゴサク。5月16日(左上)、サクラスミレ。5月16日(右上)
ハルザキヤマガラシ。5月16日 (左下)、ユキザサ。5月16日(右下)
アカネスミレ。5月16日(左上)、サクラソウ。5月17日(右上)
オニグルミ。5月17日 (左下)、オダマキ。5月18日(右下)
ワスレナグサ。5月18日(左上)、クロユリ。5月18日(右上)
キジムシロ。5月17日 (左下)、スズラン。5月19日(右下)
クルマバソウ。5月21日(左上)、コンロンソウ。5月21日(右上)
ハルザキヤマガラシ。5月21日 (左下)、メギ。5月21日(右下)
ユキザサ。5月21日(左上)、サクラソウ。5月22日(右上)
クロユリ。5月22日 (左下)、フイリミヤマスミレ。5月22日(右下)
ウスノキ。5月22日(左上)、ニシキギ。5月22日(右上)
ドイツスズラン。5月22日 (左下)、スズラン。5月24日(右下)
ツマトリソウ。5月24日(左上)、チョウセンゴミシ。5月22日(右上)
ヒメイズイ。5月22日 (左下)、スズラン。5月24日(右下)
オオアマドコロ。5月24日(左上)、ツマトリソウ。5月24日(右上)
ササバギンラン。5月28日 (左下)、ミツバウツギ。5月28日(右下)
バイケイソウ。5月28日(左上)、レンゲツツジ。5月28日(右上)
シャク。5月29日 (左下)、エゾノタチツボスミレ(白花)。6月2日(右下)
ジンヨウイチヤクソウ。6月2日(左上)、ユキザサ。6月2日(右上)
オオヤマフスマ。6月2日 (左下)、エゾカンゾウ。6月2日(右下)
エゾカンゾウ。6月2日(左上)、ジャコウアオイ。6月2日(右上)
コケイラン。6月6日 (左下)、ルピナス。6月9日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
ササバギンラン。6月9日(左上)、カラフトイバラ。6月9日(右上)
エゾノレンリソウ。6月11日 (左下)、オオアマナ。6月11日(右下)
エゾアカバナ。6月11日(左上)、フデリンドウの実。6月11日(右上)
サイハイラン。6月11日 (左下)、コウライテンナンショウ。6月11日(右下)
クガイソウの茎葉。6月11日(左上)、バイケイソウ。6月11日(右上)
ヒレハリソウ。6月11日 (左下)、オオアマナ。6月11日(右下)
ウシハコベ。6月11日(左上)、オランダミミナグサ。6月11日(右上)
オランダミミナグサ。6月11日 (左下)、フタリシズカ。6月11日(右下)
アヤメ。6月11日(左上)、クルマバツクバネソウ。6月11日(右上)
ワニグチソウ。6月11日 (左下)、セイヨウノコギリソウ(赤花)。6月13日(右下)
マツヨイセンノウ。6月13日(左上)、エゾノシモツケソウ。6月20日(右上)
バイケイソウ。6月20日 (左下)、サクラソウ。6月20日(右下)
クマイチゴとエゾコマルハナバチ。6月20日(左上)、ツルマンネングサ。6月20日(右上)
ジシバリ。6月20日 (左下)、ヘビイチゴ。6月20日(右下)
オオダイコンソウ。6月20日(左上)、オオダイコンソウ。6月20日(右上)
クマイチゴ。6月20日 (左下)、ヘビイチゴ。6月20日(右下)
エゾナミキ。6月23日(左上)、アルファルファ。6月23日(右上)
ヨツバムグラ。6月23日 (左下・右下)
エゾノキツネアザミ。6月23日(左上)、コメツブウマゴヤシ。6月23日(右上)
コウリンタンポポ。6月23日 (左下)、セイヨウノコギリソウ。6月23日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
エゾノミツモトソウ。6月22日(左上)、ブタナ。6月23日(右上)
イヌホオズキ。6月24日 (左下)、ミニトマト。6月26日(右下)
アラゲハンゴンソウ。6月25日(左上)、オオキンケイギク。6月25日(右上)
ホソバノキリンソウ。6月25日 (左下)、オオバノヤエムグラ。6月25日(右下)
クモキリソウ。6月25日(左上)、オカトラノオ。6月27日(右上)
ヤマブキショウマ。6月27日 (左下)、ヤマグワ。6月30日(右下)
クガイソウ。7月4日(左上)、ビロードモウズイカ。7月6日(右上)
クサフジ。7月6日 (左下)、タチギボウシ。7月7日(右下)
クガイソウ。7月7日(左上)、オオウバユリ。7月7日(右上)
トンボソウ。7月7日 (左下)、タチギボウシ。7月7日(右下)
オニシモツケ。6月30日(左上)、トキワハゼ。7月2日(右上)
ハエドクソウ。7月7日 (左下)、ハエドクソウ。7月7日(右下)
ムラサキツユクサ。7月9日(左上)、クサレダマ。7月9日(右上)
ホザキシモツケ。7月9日 (左下)、アラゲハンゴンソウ。7月9日(右下)
エゾナミキソウ。7月9日(左上)、ヒメジョオン。7月9日(右上)
ヤブハギ。7月10日 (左下)、チョウセンゴミシ。7月10日(右下)
シシトウ。7月12日(左上)、 アスチルベ。7月12日(右上)
エゾトリカブト。7月24日 (左下)、ミツバフウロ。8月8日(右下)
エゾノキツネアザミ。8月8日(左上)、 エゾゴマナ。7月12日(右上)
アサ。8月8日 (左下)、ミズヒキ。8月11日(右下)
エゾトリカブト。7月28日(左上)、 ゲンノショウコ。7月28日(右上)
エゾノミツモトソウ。7月28日 (左下)、 ガガイモ。7月28日(右下)
ムラサキツメクサとモンキチョウ。7月29日(左上)、 ゴボウ。7月29日(右上)
バラ。7月29日 (左下)、 バラ。7月29日(右下)
キンミズヒキ。8月6日(左上)、 メマツヨイグサ。8月6日(右上)
キツリフネ。8月6日 (左下)、 ハエドクソウ。8月6日(右下)
ヤマハギ。8月6日(左上)、 ヤマハギ。8月6日(右上)
ヤブハギ。8月6日 (左下)、 ウド。8月6日(右下)
イチゲフウロ。8月6日(左上)、 イチゲフウロ。8月6日(右上)
ヤエザキオオハンゴンソウ。8月6日 (左下)、 オオハンゴンソウ。8月6日(右下)
ガガイモ。8月6日(左上)、 オオイタドリ。8月6日(右上)
ヤブマメ。8月6日 (左下)、 アラゲハンゴンソウ。8月6日(右下)
アラゲハンゴンソウとハナグモ。8月6日(左上)、 ネジバナ。8月6日(右上)
エゾナミキ。8月6日 (左下)、 ハマナスとマメコガネ。8月6日(右下)
アブラガヤ。8月6日(左上)、 クサフジ。8月6日(右上)
ツリガネニンジン。8月6日 (左下)、 エゾノキツネアザミ。8月6日(右下)
ハマナスの実。8月6日(左上)、 エゾノキツネアザミ。8月6日(右上)
オニユリ。8月6日 (左下)、 カンタン(メマツヨイグサの茎に止まっていた)。8月6日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
シラヤマギク。8月11日(左上)、 エゾヤマアザミにとまるミドリヒョウモン。8月11日(右上)
ツルニンジン。8月11日 (左下)、ミツバフウロ。8月12日(右下)
イヌホオズキ。8月11日(左上)、 ツユクサ。8月11日(右上)
イヌタデ。8月11日 (左下)、ソバ。8月24日(右下)
オオアワダチソウとカンタン。8月26日(左上)、 ミツバフウロ。8月26日(右上)
ヤブハギ。8月26日 (左下)、ニラ。8月26日(右下)
オオイヌタデ。8月26日(左上)、 バイカモ。8月29日(右上)
マルバアサガオ。8月30日 (左下)、エゾノヨロイグサ。8月30日(右下)
エゾゴマナ。8月30日(左上)、 エゾノコンギク。8月30日(右上)
イワアカバナ。9月3日 (左下)、ゲンノショウコ。9月3日(右下)
オオアワダチソウ。9月3日(左上)、 ハキダメギク。9月3日(右上)
ミズヒキ。9月10日 (左下)、ホソバウンラン。9月11日(右下)
ヤマハッカ。9月10日(左上)、 エゾリンドウ。9月10日(右上)
エゾトリカブト。9月10日 (左下)、サラシナショウマ。9月10日(右下)
サラシナショウマ。9月10日(左上)、 シラヤマギク。9月10日(右上)
ミズヒキ。9月10日 (左下)、ミズヒキ。9月10日(右下)
タニソバ。9月10日(左上)、 ミゾソバ。9月10日(右上)
アキノキリンソウ。9月10日 (左下)、ハエドクソウ。9月10日(右下)
ハエドクソウ。9月10日(左上)、 ミズヒキ。9月10日(右上)
キツリフネ。9月11日 (左下)、クサノオウ。9月11日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
オオアワダチソウ。9月11日(左上)、 コメツブウマゴヤシ。9月11日(右上)
シロツメクサ。9月11日 (左下)、ヒメムカシヨモギ。9月11日(右下)
エノコログサ。9月11日(左上)、 ニラ。9月11日(右上)
ヒレハリソウ。9月11日 (左下)、イヌホオズキ。9月11日(右下)
アオジソ。9月12日(左上)、 ミソハギ。9月16日(右上)
オミナエシ。9月16日 (左下)、ミツバフウロ。9月17日(右下)
オオウバユリ。9月17日(左上)、 アキノキリンソウ。9月17日(右上)
タチカタバミ。9月18日 (左下)、タチカタバミ。9月18日(右下)
オミナエシ。9月18日(左上)、 コガネギク。9月20日(右上)
ムラサキベンケイソウ。9月20日 (左下)、ムラサキベンケイソウ。9月20日(右下)
アッケシソウ。9月19日(左上)、 チシマフウロ。9月20日(右上)
コガネギク。9月20日 (左下)、ハチジョウナ。9月20日(右下)
ナギナタコウジュ。9月27日(左上)、 イヌゴマ。9月27日(右上)
イヌサフラン。9月29日 (左下)、アカザ。9月29日(右下)
ヤエザキオオハンゴンソウ。9月30日(左上)、 ユキザサ。9月30日(右上)
エゾオオヤマハコベ。10月1日 (左下)、エゾフユノハナワラビ。10月1日(右下)
フッキソウの実。10月1日(左上)、 エゾノキツネアザミ。10月1日(右上)
ウシハコベ。10月1日 (左下)、ヤマハハコ。10月1日(右下)
ベンケイソウ。10月1日(左上)、 コウゾリナ。10月4日(右上)
ヤマハッカ。10月4日 (左下)、キクイモ。10月4日(右下)
ナンテンハギ。10月4日(左上)、 コスモス。10月4日(右上)
アオミズ。10月4日 (左下)、アゲラタム。10月11日(右下)
ムラサキウンラン。10月12日(左上)、 ノギク。10月14日(右上)
アスパラガス。10月14日 (左下)、ヤマハッカ。10月4日(重複)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
2023年に見たチョウとその他の虫たち。 Photo of butterflies and other worms seen in 2023.
December 14, 2023
2023年にエゾリスの会での調査中や散歩中に見たチョウとその他の虫たちの写真を集めました。
3月7日、機関庫川の川辺でユスリカが一斉に羽化していました。
ユスリカの発生はしばらく続きました。3月7日(左上)、3月9日(右上)
家の外壁にとまっていたユスリカ。3月15日(左下・右下)
サナエトンボのヤゴ。4月2日(左上)、ガガンボの幼虫。4月2日(右上)
家の庭でみつけたクジャクチョウ。4月3日 (左下)、トチノキの芽の粘液にからめとられたアリ。4月8日(右下)
家の庭にいたクモ。4月10日(左上)、家の庭でみつけたモンシロチョウ。4月12日(右上)
近くの公園でみつけたクジャクチョウ。4月15日 (左下)、リンゴの葉のうえにいたテントウムシ。4月19日(右下)
リンゴの葉のうえにいたテントウムシ。4月19日(左上)、ルリシジミ。4月29日(右上)
モンシロチョウ。4月29日 (左下)、モンシロチョウ。4月29日(右下)
スジグロシロチョウ。5月2日(左上・右上)
エルタテハ。5月2日(左上・右上)
スジグロシロチョウ。5月2日(左上)、モンキチョウ。5月2日(右上)
スジグロシロチョウ。5月12日 (左下)、エゾスジグロシロチョウ。5月14日(右下)
トラフシジミ。5月14日(左上)、ウスバアゲハ。5月14日(右上)
ウスバアゲハ。5月14日(左下・右下)
ツバメシジミ。5月28日(左上)、モンシロチョウ。5月28日(右上)
シュルツェマダニ。5月29日 (左下・右下)
乱舞するモンキチョウ。5月29日(左上・右上)
乱舞するモンキチョウ。5月29日(左下)、スグリシロエダシャク。5月29日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
ウスバアゲハ。5月30日(左上)、キアゲハ。5月30日(右上)
シロオビヒメヒカゲ。5月30日 (左下)、ウスバアゲハ。6月1日(右下)
ウスバアゲハ。6月1日(左上)、ウシハコベにとまるヒラタアブ。6月2日(右上)
オオミズアオ。6月2日 (左下・右下)
ルリシジミ。6月2日(左上)、ジョウカイボン。6月2日(右上)
クサノオウにとまったオオマルハナバチ。6月2日 (左下・右下)
ルリシジミ。6月2日(左上)、ルリシジミ。6月6日(右上)
カメムシの幼虫(クヌギカメムシ科、未同定)。6月6日 (左下)、ヤホシゴミムシ? 6月6日(右下)国見山にて
スジグロシロチョウ。6月6日(左上)、クロヒカゲ。6月6日(右上)
エゾハルゼミ。6月11日 (左下)、カワトンボ。6月11日(右下)
ヒメウラナミジャノメ。6月11日(左上)、サナエトンボ。6月11日(右上)
エゾハルゼミ。6月11日 (左下)、テントウムシ(ナミテントウ)。6月11日(右下)
アワフキムシ。6月11日(左上)、エゾハルゼミ。6月11日(右上)
ヒメウラナミジャノメ。6月11日 (左下)、ハルニレの虫癭の中にいたアブラムシ。6月11日(右下)
シロオビヒメヒカゲ。6月11日(左上)、ウスバアゲハ。6月11日(右上)
ウスバアゲハ。6月11日 (左下)、エゾシロチョウ。6月12日(右下)
エゾシロチョウ。6月12日(左上・右上)
エゾノコリンゴの木にとまるエゾシロチョウ。羽化してすぐに交尾していました。6月12日(左下・右下)
エゾシロチョウ。6月12日(左上・右上)
ベニシジミ。6月12日 (左下)、エゾシロチョウ。月日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
ヒメウラナミジャノメ。6月12日(左上・右上)
クサカゲロウ。6月22日 (左下)、エゾノギシギシにとまったクサカゲロウ。6月22日(右下)
クロヒカゲ。6月23日(左上)、サトキマダラヒカゲ。6月25日(右上)
スジグロシロチョウ。6月25日 (左下)、カバイロシジミ。6月25日(右下)
ヨツボシトンボ。6月25日(左上)、サトキマダラヒカゲ。6月25日(右上)
キュウリの花芽やツルにとまったアブラムシとアリ。7月4日 (左下・右下)
ラベンダーにとまったスジグロシロチョウ。7月4日(左上・右上)
ブドウの葉にとまったマメコガネ。7月4日 (左下)、シシトウの葉にとまったモンシロチョウ。7月4日(右下)
コエゾゼミ 。7月9日(左上)、ルリシジミ。7月9日(右上)
ルリシジミ。7月9日 (左下)、ヤマキマダラヒカゲ。7月9日(右下)
ヒョウモンチョウ。7月9日(左上)、サカハチチョウ。7月9日(右上)
フタスジチョウ。7月9日 (左下・右下)
コキマダラセセリ。7月9日(左上・右上)
ヒメジョオンにとまるヒラタアブ。7月9日 (左下)、アオジョウカイ。7月9日(右下)
ヤマキマダラヒカゲ 。7月9日(左上)、サナエトンボの仲間。7月9日(右上)
ツバメシジミ。7月10日 (左下・右下)
コキマダラセセリ。7月10日(左上)、モンキチョウ。7月10日(右上)
クジャクチョウ。7月10日 (左下)、。ジャノメチョウ7月10日(右下)
モンキチョウ。7月10日(左上・右上)
モンキチョウ。7月10日 (左下)、ジャノメチョウ。7月10日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
クジャクチョウ。7月11日(左上)、クジャクチョウ。7月11日(右上)
モンシロチョウ。7月11日 (左下・右下)
キュウリの花にとまるアリ。7月12日(左上)、ハエ。7月12日(右上)
クジャクチョウ。7月13日 (左下)、モンキチョウ。7月13日(右下)
ジャノメチョウ。7月13日(左上)、モンキチョウ。7月13日(右上)
交尾中のシオヤアブ。7月18日 (左下)、バッタ。7月18日(右下)
バッタ 。7月18日(左上)、クワガタムシ。7月18日(右上)
クワガタムシ。7月18日 (左下)、マメコガネ。7月18日(右下)
家の外壁にとまっていたバッタ。7月18日(左上)、コエゾゼミ。7月19日(右上)
オオアワダチソウにとまるアカマダラとジャノメチョウ。7月21日 (左下・右下)
オオアワダチソウにとまるアカマダラ。7月21日 (左上・右上)
ブドウの葉の上で捕まえたマメコガネとアオカナブン。7月21日 (左下)、モンキチョウ。7月22日(右下)
オオアワダチソウにとまるミドリヒョウモン。7月22日
オオアワダチソウにとまるミドリヒョウモン。7月22日
オオアワダチソウにとまるミドリヒョウモン。7月22日(左上)、オオアワダチソウにとまるジャノメチョウ。7月22日(右上)
モンキチョウ。7月22日 (左下・右下)
ジャノメチョウ。7月22日(左上・右上)
フタスジモンカゲロウ。7月24日 (左下)、。ツバメシジミ。7月24日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
ツバメシジミ。7月24日(左上)、。ジャノメチョウ。7月24日(右上)
虫をつかまえたシオヤアブ。7月24日 (左下)、交尾中のジャノメチョウ。上がメス、下がオス。7月24日(右下)
ジャノメチョウ。7月24日(左上)、アカハネムシ。7月25日(右上)
ブドウの葉にとまるアカハネムシ。7月25日 (左下)、キュウリの花にとまるセイヨウオオマルハナバチ。7月25日(右下)
ナガメの幼虫。7月28日(左上)、ナガメの成虫。7月29日(右上)
ナガメの幼虫。7月28日(左下・右下)
バッタ。7月28日(左上)、モンキチョウ。7月29日(右上)
ジャノメチョウ。7月29日 (左下)、ルリシジミ。7月29日(右下)
モンシロチョウの卵と幼虫。7月30日(左上・右上)
モンシロチョウの卵と幼虫。7月30日 (左下)、セマダラコガネ。8月2日(右下)
スジグロシロチョウ。8月6日(左上)、クロヒカゲのメス。8月6日(右上)
クロヒカゲのメスを額にとまらせた小学生。8月6日 (左下)、オナガシジミ。8月6日(右下)
カンタン。8月6日(左上)、オナガシジミ。8月6日(右上)
オナガシジミ。8月6日 (左下)、スジグロシロチョウ。8月6日(右下)
ツバメシジミ。8月6日(左上)、ゴマシジミ。8月6日(右上)
ゴマシジミ。8月6日 (左下)、クロヒカゲのオス。8月6日(右下)
アラゲハンゴンソウにとまっていたハナグモ 。月日(左上)、カンタン。月日(右上)
マユタテアカネ。8月6日 (左下)、アカマダラ。8月9日(右下)
ジャノメチョウ。8月9日(左上)、モンキチョウ。8月9日(右上)
モンシロチョウ。8月9日 (左下・右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
エゾヤマアザミにとまるミドリヒョウモン。8月11日
コガネグモ。8月12日(左上)、モンキチョウ。8月12日(右上)
ニラの花にとまるコガタスズメバチ。8月12日 (左下)、イヌタデにとまるハナグモ。8月12日(右下)
キンバエ。8月13日(左上)、ニラの花にとまるコガタスズメバチ。8月13日(右上)
モンシロチョウの幼虫と卵。8月13日 (左下)、コガタスズメバチ。8月23日(右下)
アブ。詳細不明。8月24日(左上)、ブドウの実をかじるコガタスズメバチ。8月24日(右上)
オオアワダチソウにとまるカンタン。8月26日 (左下)、ツバメシジミ。8月26日(右下)
ツバメシジミ。8月26日(左上・右上)
ヤブハギの花にとまるアリ。8月26日 (左下)、ツバメシジミ。8月26日(右下)
ツバメシジミ。8月26日(左上)、ニラの花にとまるクジャクチョウ。8月26日(右上)
ニラの花にとまるクジャクチョウ。8月26日 (左下)、乱舞するモンキチョウ。8月26日(右下)
オオアワダチソウにとまるモンキチョウのペア。8月26日(左上)、オオアワダチソウにとまるコガタスズメバチ。8月26日(右上)
アカマダラ。8月26日 (左下・右下)
モンキチョウ。8月26日(左上)、モンシロチョウ。8月26日(右上)
トラップにかかったスズメバチ。8月26日 (左下・右下)
ムラサキツメクサにとまるモンキチョウ。8月29日(左上)、捕獲されたモンキチョウ。9月3日(右上)
オオウラギンスジヒョウモン。9月3日 (左下)、ヒメアカタテハ。9月3日(右下)
コエゾトンボ。9月3日(左上)、ハナグモ。9月3日(右上)
ミドリヒョウモン。9月6日 (左下)、名称不明のクモ。9月12日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
ハナグモ。9月15日(左上)、アキアカネ。9月16日(右上)
バーベナにとまるモンキチョウ。9月16日 (左下・右下)
バーベナにとまるモンキチョウ。9月16日 (左下・右下)
ルリボシヤンマ。9月18日 (左下・右下)
マユタテアカネ。9月18日(左上)、ルリボシヤンマ。9月18日(右上)
コガタスズメバチの巣。9月18日 (左下)、ウラギンヒョウモン。9月18日(右下)
ベニシジミ。9月18日(左上)、チョウセンヨメナにとまるハナアブ。9月29日(右上)
マユタテアカネ。10月1日 (左下)、コガタスズメバチ。10月1日(右下)
マユタテアカネ。10月1日(左上)、乱舞するモンキチョウ。もりのやまにて。10月1日(右上)
オオアワダチソウにとまるハナアブ。10月3日 (左下)、トラップにかかったオオスズメバチ。10月4日(右下)
モンシロチョウ。10月4日(左上)、ガの幼虫。モモスズメ。10月6日(右上)
シシトウの中から出てきたヨトウムシ。10月7日 (左下)、雪虫。10月24日(右下)
雪虫。10月24日(左上・右上)
雪虫。10月24日(左下)、ガガンボ?。10月27日(右下)
クロスジフユエダシャク 。11月3日(左上)、モンキチョウ。11月3日(右上)
コガタスズメバチの巣。11月19日 (左下・右下)
クロスジフユエダシャク。12月3日(左上・右上)
ヤチダモの枝についた白いもの。虫なのか菌なのか不明。12月5日 (左下)、コガタスズメバチの巣。12月10日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
2023年に見た鳥と小動物たち。 Photo of birds and small animals seen in 2023.
December 17, 2023
2023年にエゾリスの会での調査中や散歩中に見た鳥と小動物(主にエゾリス)の写真を集めました。
ヒヨドリ。1月9日(左上)、マガモ。1月16日(右上)
キツネ。1月18日(左下) 、ツグミ。2月3日(右下)
トビ。2月8日(左上)、マガモ。2月8日(右上)
カシラダカ。2月8日(左下) 、エナガ。3月1日(右下)
エナガ。3月1日(左上)、ゴジュウカラ。3月1日(右上)
エナガ。3月1日(左下) 、エナガ。3月1日(右下)
ゴジュウカラ。3月1日(左上)、エナガ。3月1日(右上)
エナガ。3月1日(左下) 、エナガ。3月1日(右下)
ゴジュウカラ。3月1日(左上)、エナガ。3月1日(右上)
ヒヨドリ。3月1日(左下) 、ヒヨドリ。3月1日(右下)
ダイサギ。3月1日(左上)、ハシブトガラ。3月3日(右上)
シジュウカラ。3月3日(左下) 、アカゲラ。3月4日(右下)
アカゲラ。3月4日(左上)、アカゲラ。3月4日(右上)
ツグミ。3月4日(左下) 、カケス。3月4日(右下)
ヒヨドリ。3月4日(左上)、ヒヨドリ。3月4日(右上)
ヒヨドリ。3月4日(左下) 、カケス。3月4日(右下)
カケス。3月4日(左上)、カケス。3月4日(右上)
アカゲラ。3月5日(左下) 、ハシブトガラ。3月5日(右下)
カケス。3月5日(左上)、カケス。3月5日(右上)
カケス。3月5日(左下) 、カケス。3月5日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
カケス。3月5日(左上)、エゾリス。3月11日(右上)
アカゲラ。3月11日(左下) 、ヒヨドリ。3月17日(右下)
シジュウカラ。3月20日(左上)、カモメ。3月21日(右上)
カモメ。3月21日(左下) 、カモメ。3月21日(右下)
カモメ。3月21日(左上)、カモメ。3月21日(右上)
港に浮かぶ水鳥。3月21日(左下) 、オオバン。3月21日(右下)
アカエリカイツブリ。3月21日(左上)、オオバン。3月21日(右上)
アオサギ。3月27日(左下) 、アオサギ。3月27日(右下)
マガン。3月27日(左上)、マガン。3月27日(右上)
マガン。3月27日(左下) 、マガン。3月27日(右下)
マガン。3月27日(左上)、マガン。3月27日(右上)
ハクチョウ。3月27日(左下) 、ハクチョウ。3月27日(右下)
ハクチョウ。3月27日(左上)、ハクチョウ。3月27日(右上)
ハクチョウ。3月27日(左下) 、ハクチョウ。3月27日(右下)
ゴジュウカラ。3月28日(左上)、ツグミ。3月28日(右上)
ハクチョウ。3月28日(左下) 、ハクチョウ。3月28日(右下)
ハクチョウ。3月28日(左上)、ハクチョウ。3月28日(右上)
ハクチョウ。3月28日(左下) 、ハクチョウ。3月28日(右下)
ハクチョウ。3月28日(左上)、ハクチョウ。3月28日(右上)
ハクチョウ。3月28日(左下) 、ハクチョウ。3月28日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
ハクチョウ。3月28日(左上)、ハクチョウ。3月28日(右上)
ハクセキレイ。3月28日(左下) 、ハクチョウ。3月31日(右下)
ハクチョウ。3月31日(左上)、マガン。3月31日(右上)
ハクチョウ。3月31日(左下) 、ハクチョウ。3月31日(右下)
マガモ。3月31日(左上)、マガモ。3月31日(右上)
マガモ。3月31日(左下) 、マガモ。3月31日(右下)
マガモ。3月31日(左上)、ハシボソガラス。4月2日(右上)
ハクチョウ。4月3日(左下) 、ハクチョウ。4月3日(右下)
マガモ。4月5日(左上)、マガモ。4月5日(右上)
ゴジュウカラ。4月6日(左下) 、ゴジュウカラ。4月6日(右下)
カワアイサ。4月11日(左上)、カワアイサ。4月11日(右上)
ゴジュウカラ。4月6日(左下) 、ゴジュウカラ。4月6日(右下)
コガモ。4月20日(左上)、コガモ。4月20日(右上)
ヒドリガモ。4月25日(左下) 、ヒドリガモ。4月25日(右下)
ヒドリガモ。4月25日(左上)、マガモ。4月25日(右上)
ムクドリ。4月25日(左下) 、シジュウカラ。5月1日(右下)
ツグミ。5月1日(左上)、ツグミ。5月1日(右上)
ノビタキ。5月5日(左下) 、ノビタキ。5月5日(右下)
ハシボソガラス。5月6日(左上)、エゾリス。5月9日(右上)
アオジ。5月9日(左下) 、アオジ。5月9日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
ハシボソガラス。5月13日(左上)、ハシボソガラス。5月13日(右上)
キョウジョシギ。5月13日(左下) 、キョウジョシギ。5月13日(右下)
キョウジョシギ。5月13日(左上)、キョウジョシギ。5月13日(右上)
エゾリス。5月18日(左下) 、エゾリス。5月18日(右下)
キツネ。5月30日(左上)、ハクセキレイ。5月30日(右上)
マガモ。5月30日(左下) 、キジバト。6月1日(右下)
ハクセキレイ。6月1日(左上)、アオジ。6月1日(右上)
アオサギ。6月1日(左下) 、オシドリ。6月2日(右下)
ゴジュウカラ。6月6日(左上)、ハシボソガラス。6月12日(右上)
エゾリス。6月16日(左下) 、エゾリス。6月16日(右下)
エゾリス。6月16日(左上)、ハシボソガラス。6月16日(右上)
カルガモ。6月20日(左下) 、カルガモ。6月20日(右下)
ハシボソガラス。6月26日(左上)、スズメ。6月27日(右上)
ハシボソガラス。6月30日(左下) 、ハシボソガラス。7月10日(右下)
エゾリス。9月9日(左上)、エゾリス。9月9日(右上)
エゾリス。9月9日(左下) 、エゾリス。9月9日(右下)
トビ。9月20日(左上)、エゾリス。10月1日(右上)
エゾリス。10月1日(左下) 、エゾリス。10月1日(右下)
カルガモ。10月20日(左上)、カルガモ。10月20日(右上)
イスカ。10月20日(左下) 、イスカ。10月20日(右下)
イスカ。10月21日(左上)、イスカ。10月21日(右上)
イスカ。10月21日(左下) 、イスカ。10月21日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
イスカ。10月21日(左上)、イスカ。10月21日(右上)
イスカ。10月21日(左下) 、イスカ。10月21日(右下)
イスカ。10月21日(左上)、イスカ。10月21日(右上)
イスカ。10月21日(左下) 、イスカ。10月21日(右下)
カルガモ。10月22日(左上)、ヒヨドリ。10月22日(右上)
カルガモ。10月22日(左下) 、カルガモ。10月22日(右下)
カルガモ。10月22日(左上)、カルガモ。10月22日(右上)
カルガモ。10月22日(左下) 、カルガモ。10月22日(右下)
アカゲラ。10月22日(左上)、アカゲラ。10月22日(右上)
カルガモ。10月22日(左下) 、アカゲラ。10月22日(右下)
ハシブトガラ。10月22日(左上)、ゴジュウカラ。10月22日(右上)
カケス。10月22日(左下) 、ツグミ。10月22日(右下)
ツグミ。10月22日(左上)、エゾリス。10月29日(右上)
エゾリス。10月29日(左下) 、エゾリス。10月29日(右下)
カケス。11月3日(左上)、カケス。11月3日(右上)
カケス。11月3日(左下) 、アカゲラ。11月3日(右下)
アカゲラ。11月3日(左上)、アカゲラ。11月3日(右上)
シジュウカラ。11月3日(左下) 、シジュウカラ。11月3日(右下)
シジュウカラ。11月3日(左上)、シジュウカラ。11月3日(右上)
カモメ(仙台港)。11月25日(左下) 、カモメ(仙台港)。11月25日(右下)
"To the top line of this article"
"To Page Top"
カモメ(仙台港)。11月25日(左上)、カモメ。11月25日(右上)
ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(左下) 、ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(右下)
ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(左上)、ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(右上)
ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(左下) 、ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(右下)
ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(左上)、ダイサギ(岡崎)。11月26日(右上)
ダイサギ(岡崎)。11月26日(左下) 、ダイサギ(岡崎)。11月26日(右下)
ダイサギ(岡崎)。11月26日(左上)、ダイサギ(岡崎)。11月26日(右上)
ダイサギとコサギ(岡崎)。11月26日(左下) 、ダイサギとコサギ(岡崎)。11月26日(右下)
ダイサギとコサギ(岡崎)。11月26日(左上)、ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(右上)
ダイサギとコサギ(岡崎)。11月26日(左下) 、ダイサギとコサギ(岡崎)。11月26日(右下)
ダイサギ(岡崎)。11月26日(左上)、ダイサギとカワウ(岡崎)。11月26日(右上)
コサギ(岡崎)。11月26日(左下) 、コサギ(岡崎)。11月26日(右下)
アカゲラ。12月4日(左上)、アカゲラ。12月4日(右上)
アカゲラ。12月4日(左下) 、アカゲラ。12月4日(右下)
オオアカゲラ。12月10日(左上)、オオアカゲラ。12月10日(右上)
オオアカゲラ。12月10日(左下) 、オオアカゲラ。12月10日(右下)
ヒヨドリ。12月10日(左上)、ヒヨドリ。12月10日(右上)
ヒガラ。12月10日(左下) 、ヒガラ。12月10日(右下)
ヒガラ。12月10日(左上)、ヒガラ。12月10日(右上)
ヒガラ。12月10日(左下) 、ヒガラ。12月10日(右下)
トビ。12月10日(左上)、エゾリスの会の鳥類調査。12月10日(右上)
エゾリスの会の鳥類調査。12月10日(左下・右下)
クマゲラ 12月29日
クマゲラ 12月29日
"To the top line of this article"
"To Page Top"
エゾリスの会の冬至祭。 Winter festival by Ezorisu-no-kai.
December 17, 2023
12月17日はエゾリスの会の活動で観察小屋周りの清掃片付けと、焚火を囲んでの冬至祭をしました。昨日から雪でしたが、今日の日中はときどき吹雪いたくらいで穏やかな天気でした。スエーデントーチ作りや焚火の後始末をするための穴掘りも行いました。皆がいろいろな食材を持ち寄り楽しい冬至祭となりました。
12月17日朝の積雪(上)、12月17日朝の積雪(下)
17. December, 2023
12月17日朝の積雪(上)、ツルハシで薪を割るKさん。(下)
17. December, 2023
焚き火の炭を埋める穴を掘る兄と妹。(上)、堀上げた穴(下)
17. December, 2023
A.S.さん。(上)、穴の様子。(下)
17. December, 2023
焚き火の準備をするIさん(上)、チェーンソーでスエーデントーチをつくる高校生(下)
17. December, 2023
(上) 穴の様子。 昭和59年(1984) に植樹された針葉樹林区と昭和61年(1986) に植樹された広葉樹林区の間の作業用通路の針葉樹林側の端に穴を掘った。
上部30cmほどの土壌は色が薄く、ササなどの草本の根が密に分布していた。この部分は植林前に畑として利用されていた時代の作土層であろう。 その下20cmほどは撹乱の少ない黒色の層であった。これは樽前c (Ta-c)火山灰(約3000年前に降灰)を母材とする黒ボク土のA層であろう。 その下には樽前d (Ta-d) 火山灰(約9000年前に降灰)が約10cm堆積していた。この層は全体として赤褐色であるが、その上部は暗褐色であった。 その下の明るい黄褐色の層は恵庭(En-a)ローム層であろう。 (下)チェーンソーでスエーデントーチをつくる畜大生
17. December, 2023
焚き火を囲むメンバー(上・下)
17. December, 2023
炙った鶏肉(上)、掘り上げた土から出てきた霜柱(下)
17. December, 2023
"To Page Top"
雪の道を散歩。 Walking on a snowy path.
December 22, 2023
12月22日は久しぶりにいつもの道を散歩しました。雪が降るとケモノ道を歩きやすくなるので楽しいです。散歩の間中ずっと下弦の月が出ていました。
12月24日の午後は夏の間には通りにくい道を歩いてみました。これから雪が深くなるとまた通行困難になりますが。
12月25日の午後も少しルートを変えて歩いてみました。違った景色を楽しむことができました。
12月22日
機関庫の川の澱み(上)、帽子のような形に凍りついた氷柱(下)
22. December, 2023
機関庫の川の北側の道(上・下)
22. December, 2023
機関庫の川の北側の道(上・下)
22. December, 2023
機関庫の川沿いのヤチダモ(上・下)
22. December, 2023
犬を散歩させる人たち(上)、機関庫の川沿いで見た半月(下)
22. December, 2023
機関庫の川沿いのヤチダモとオニグルミの木立(上・下)
22. December, 2023
農業高校とまなびの公園を結ぶ道(上・下)
22. December, 2023
農業高校の森の鞍部から牧草地を眺める(上)、川の中のフクジュソウ(下)
22. December, 2023
段丘崖の上の農業高校の森の道(上)、カケス(下)
22. December, 2023
カケス(上)、段丘崖の上のミズナラ林と下弦の月。(下)
22. December, 2023
牧草地脇のシラカバ並木(上・下)
22. December, 2023
12月24日
農業高校の牧草地へ向かう道(上)、農業高校の牧草地(下)
24. December, 2023
農業高校の牧草地(上・下)
24. December, 2023
段丘崖下の小川(上)、小川の中に生える草(下)
24. December, 2023
段丘崖下の小川(上)、フキノトウ(下)
24. December, 2023
農業高校の牧草地(上・下)
24. December, 2023
凍った坂道(上)、農業高校の牧草地(下)
24. December, 2023
農業高校の森(上・下)
24. December, 2023
木に引っかかったカラマツの倒木(上)、森の中の土壌断面(下)
24. December, 2023
森の中の土壌断面・望遠レンズで撮影(上)、低地面の農家畑(下)
24. December, 2023
12月25日
シラカバ並木(上)、ヤチダモの雄の木(下)
25. December, 2023
機関庫川の西側の堤防(上)、ヤチダモの雌の木(下)
25. December, 2023
ハルニレ(上)、機関庫川の北側の堤防(下)
25. December, 2023
まなびの公園内の木立(上)、まなびの公園内の機関庫川(下)
25. December, 2023
農業高校の森内の小さな谷を越える部分(上)、小さな谷とキツネの足跡(下)
25. December, 2023
農業高校の森と牧草地の間の道路(上)、夕暮れ間近の空(下)
25. December, 2023
段丘崖上のミズナラ林(上)、牧草地脇のシラカバ並木(下)
25. December, 2023
"To Page Top"
帯広地方の子守唄「赤い山、青い山、白い山」。 A local nursery song in Obihiro, "Red mountain, blue mountain, and white mountain".
December 25, 2023
帯広にはとても美しい子守唄が伝わっています。
帯広地方の子守唄 A nursery song in Obihiro district
「赤い山 青い山 白い山」
“Red mountain, blue mountain, white mountain”
開拓初期に北陸地方から開拓に入った農民が作ったものと考えられています。以前、Mixi をやっていた頃に紹介したことがありますが、今となっては思い出すこともできません。
帯広は日高山脈や大雪の山々が美しく見えるところです。この山を見てふるさとの山を思い出しながら歌ったものと思います。
そこで、自前の英訳をつけて紹介してみたいと思います。
1番 The first phrase
ねんねの寝た間に 何せよいの(何しょいの)
小豆餅の橡餅(とちもち)ゃ
赤い山へ持って行けば 赤い鳥がつつく
青い山へ持って行けば 青い鳥がつつく
白い山へ持って行けば 白い鳥がつつくよ
While my baby is sleeping, what can I do?
Adzuki bean cake and horse chestnut cake.
Bring it to red mountains, then a red bird will pick it.
Bring it to blue mountains, then a blue bird will pick it.
Bring it to white mountains, then a white bird will pick it.
2番 The second phrase
ねんねの寝た間に 何せよいの(何しょいの)
小柏切り株 切り根っこ
赤い馬が曳いてみれば 赤い土がほれた
青い馬が曳いてみれば 青い草がちぎれた
白い馬が曳いてみれば 白い根っこが抜けたよ
While my baby is sleeping, what can I do?
Stumps and cut roots of oak remain in the field.
A red horse pulled them, then red soil was dug out.
A blue horse pulled them, then blue grass was torn off.
A white horse pulled them, then white root was pulled out.
translated by myself
赤い山
Red mountains
青い山
Blue mountains
白い山
White mountains
"To Page Top"
クマゲラ発見。 Found a black woodpecker while walking.
December 29, 2023
今日は散歩中にクマゲラを見ることができました。今年は何人かのエゾリスの会の友人からクマゲラを見たという話を聞いていたので、私も見ることができて良かったです。長男がまだ小学生の頃、湧洞沼の裏の山に山菜取りに行ったときにも見たことがありますが、それ以来なので30年ぶりくらいになります。望遠レンズを持っていなかったので、広域側のズームレンズで写真を撮りました。写真の中では小さくしか写っていなかったので、編集ソフトで拡大した写真をここにはアップロードします。
This afternoon, I could see a black woodpecker (bear woodpecker in popular name) while walking. The last time I saw this bird was around 30 years ago, when my son was still an elementary school pupil and I brought him to a coastal hill to pick wild vegetables. Today, I did not carry a telescope lens and took the photo with a normal wide range lens. The photo was enlarged by a photo-editing soft.
"To Page Top"
謹賀新年。 Happy New Year, 2024.
December 31, 2023
明けましておめでとうございます。私の日常の楽しみは、近所の散歩や写真撮影、庭の野菜や草花の世話、エゾリスの会で帯広の森の自然観察、ミニバレー(週2日)、帯広図書館(2週間毎)と読書、入門化学の講義(前期週1回非常勤)、FB, Instagramやホームページへの投稿(気の向くまま)、子供や孫たちの来訪(年に2、3回)などです。長く続けられるよう体に気をつけて暮らしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。 令和6年元旦
Happy New Year to you and your family.
Have a happy, healthy, and hopeful new year, 2024.
My daily pleasures are walking in a nearby field, photo-taking, nature watching in the forest of Obihiro as a member of Ezorisu-no-kai, playing mini-volley ball with old friends, seeing my children and grandchildren during long holidays, visiting a city library for borrowing books and reading them, contributing articles on FB, Instagram, and my own homepage which I renewed last November, https://tsutsuki.net/
I would like to take care of my health so that I can continue my favorite things as long as possible.
Click here if you are in the former site (timetraveler.html.xdomain.jp). 旧サイトを訪問された方はこの行をクリックしてください。
"To Page Top"
"For the contents from the end of February to the end of March 2020, related to my visit to YAU in Myanmar, just click this line. 2020年2月下旬から2020年3月上旬までのミャンマー国イェジン農業大学での写真はここをクリックしてください。"
"Menu for the postings related to Ezorisu no Kai: エゾリスの会に関連した投稿はここをクリックしてください。"
"For my calendar photos, just click this line. 私のカレンダー写真はここをクリックしてください。"
"For the photos of plants in Obihiro, just click this line. 帯広の植物の写真はここをクリックしてください。"
"For the photos of mushrooms in Obihiro, just click this line. 帯広のキノコの写真はここをクリックしてください。"
"For the photos of insects in Obihiro, just click this line. 帯広の昆虫の写真はここをクリックしてください。"
"For the photos of animals and birds in Obihiro, just click this line. 帯広の動物と鳥の写真はここをクリックしてください。"
White herons in Sugou river, Okazaki.(27. November, 2023)